記録ID: 1120181
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
高畑山、那須ヶ原山縦走(GWでも人の少ない南鈴鹿)
2017年04月30日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 734m
- 下り
- 713m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
唐木キレットの巻き道のトラバースはトラロープが伸びるので注意 |
その他周辺情報 | ダイヤモンド滋賀のやっぽんの湯は1500円と高いけど泉質やアメニティがお気に入りです。 |
写真
撮影機器:
感想
職場の後輩W君との2回目の山行は南鈴鹿の縦走。鈴鹿峠から高畑山、那須ヶ原山を経て参籠橋に下山するコースを歩きました。車1台を参籠橋の小屋前に置かせてもらい、もう1台で鈴鹿峠の鈴鹿峠万人講灯篭へ移動。ここで鈴鹿ナンバーのおじさんと同時着。おじさんは三子山へ行かれるとのこと。それ以外に1台駐車されていただけで予想通りGWなのに人が少なそう。周回コースにすればアプローチも良いし、展望の利く縦走路なのに人が少ないのは標高が低いから?セブンマウンテンじゃないから?いい山なのに穴場的コースです。鈴鹿峠をスタートしてお決まりにの鏡岩に立ち、高畑山を目指します。ナイフリッジはそれほどナイフ感ありません。高畑山に立つと360度の大パノラマです。行く先の縦走路が綺麗に見渡せ、ウキウキ感マックス。溝干山から坂下峠の下りは登り返しを考えるとメンタル↓るけど、このコースそんなアップダウンが続くのでメンタルを鍛えるのにグッドです。唐木のキレットを巻いて縦走路から少し離れて小笹山をピストンし、那須ヶ原山へ。この途中年配の10人位のパーティと2人組の男性とすれ違いました。那須ヶ原の山頂でランチにすると単独の男性2人とお会いしましたが、この日会った方は彼だけで鈴鹿の主峰なら考えられない位の少なさです。参籠橋に下って車を回収し、ダイヤモンド滋賀のやっぽんの湯につかって帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:736人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する