記録ID: 1108033
全員に公開
ハイキング
東海
1年前の面影無し
2017年04月16日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,139m
- 下り
- 1,144m
天候 | のどかな陽春 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
低木の林は、今冬の豪雪で枝折れしたりで、ヤブ化しております。 その為、載せてある軌跡は参考になりません。(このエリアーへの 入山は、GPS必携です) |
写真
撮影機器:
感想
今回、楽しみにして居たアセビの大木が、豪雪で枝折れして居たりで形が崩れ、花付きも好くなかったのは、とても残念であった。
更に、若木の群生場所では、上部が刈り払いされたように折れ、藪化していた。これも、豪雪に耐える自然物の試練なんでしょうが、目標物を探しに登山道を外すと、元のところに戻れない不安もよぎる程の、目線を遮る藪である。
村田川を左右に挟むこの台地は、高所からの展望を二度楽しめるループの組める、とても珍しい処である。
アセビの時期を外しても楽しめると思われるので、今後、入山者は増えるであろうが、地形図・コンパス・GPSは必携の地である。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
dedeppo5さん 楽しい山行をありがとうございました。
なかなか単独では手強い山だと感じましたが、おかげでこのエリアの
魅力もむつかしさも充分味わうことができました。
また次の機会を楽しみにしております。
懲りずにお誘いいただけると嬉しいです。
もっと姿の良いアセビの積もりでしたが、雪害で、藪になったりで
印象が良くなかったでしょう?
でも、手頃な距離で2度美味しいループですから、空気の澄む頃、また
ご一緒して下さい。
dedeppo5さん
今回も楽しい山行でしたが疲れましたね^^;
又ご一緒させて下さい 春日井より
天気にも、和やかなメンバーにも、また恵まれまして、1日
楽しませて頂きました。
どうも、有り難うございました。
今回同行下さったOさんは、花にも詳しいので、また、ご一緒したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する