記録ID: 1105966
全員に公開
ハイキング
北陸
骨折復帰戦は千石城山で!
2017年04月16日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:06
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 311m
- 下り
- 303m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:37
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:07
距離 5.0km
登り 314m
下り 308m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前に広い駐車スペースあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道上の残雪はわずか 第2登山口から駐車場までの林道にはぽつぽつ残雪あり、車はまだ入れそうにない |
写真
感想
氷上で派手に転倒し、右足外果骨折してから7週間…
ようやく、山歩きにこぎつけました。
先週からの不整地の散歩や、緩いジョギングを通して行けると判断。
と言ってもまだまだ不安なので、少しでも急坂のないところを、と思って復帰戦に選んだのは千石城山。
記憶通り、安心して歩ける山でした。
元々家族でハイキングに行こうと思っていたぐらいだったので、丁度良かったかな。
霞と逆光、そして思ったよりも花が少なかったので若干の心残りはありますが…
この山の過去2回の天気が実にひどかったので、まぁ良しとしましょう。
ナイスな剱の雄姿が見られました。
今回、右足でバランスを取る、登りで踏ん張る、重心を残して下ることに特に不安は無かったです。
急な坂や不安定な足場ではまだまだ不安ですが、比較的安全なところで、引き続きリハビリしていきたい。
あとは、歩ける距離を伸ばしていきたい。
概ね問題は無いと感じたが、強いて言えば、骨を固定するプレートが靴と干渉して、場合によっては少し痛むところでしょうか(少し外転気味に足を置いた時など)
まぁこればかりはプレートが入ってる限りどうしようもないので、何か考えよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
復帰おめでとうございます。
もう少し時間が掛かるのかと思っていたので少し驚いています。
初夏辺りかなと勝手に思っていました。
ちょうど良い時期で残雪と芽吹きの季節に間に合いましたね。
山への情熱が回復を早めたかな?
無理せず少しずつです
ありがとうございます。
かなり順調に回復してきていると思っています。
まだまだ里山巡りが精一杯ですが、春の訪れに立ち会えた、いい復帰時期でした。
足回りは問題ありませんでしたが、無意識にかばって歩いていたのか、翌日腰が痛くなりました…(一晩寝たらなおりましたが)
仰る通り、無理せず、安全第一で引き続き頑張っていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する