記録ID: 1105787
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高柄山 四方津駅〜上野原駅
2017年04月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,098m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | 晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
![]() ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
【四方津駅〜大丸】 改札を出て西側のガードをくぐり、あとは道標に従い登山口まで迷わず行けます。川合峠からは幅の広いしっかりとした登山道となります。 633mピークを左に巻くトラバースは途中崩れて道が細くなっている所があります。落ち葉も積もっており危ない。林道に出る所にテーブルとベンチあり。林道を横切りひと登りで大丸山頂。 【大丸〜高柄山】 急な下りとなり、林道を横切ってさらに640m付近まで下る。北高尾山稜のようなきびしいアップダウンとなり右に金山地区への道を分け、千足峠。さらに2つピークを越えて高柄山。山頂はあまり広くはない。ベンチ・テーブル無。陣馬高尾方面・丹沢方面の眺望が開ける。 【高柄山〜御前山分岐】 北へ向かう尾根を下る。落ち葉の積もった右側急斜面の部分は谷が深いので注意。 大きなジグザグを下ると「矢の目」という幅の広い鞍部に出る。少し登り返して東屋のある新矢の根峠。ゴルフ場のフェンスが現れ、沢沿いを下ると右から沢が合流。 国土地理院の地図だとこの辺りから御前山方面に行かずに上野原へ向う点線があるが、道標も踏み跡もない。(ゴルフ場の敷地か) 御前山分岐まではきびしい登り返しとなります。ピークを越えて少し下った鞍部が御前山分岐。 【御前山分岐〜上野原駅】 ここから御前山に登らずに上野原へ行けますが、15分の登りを頑張れば後は下りだし距離も短いので山頂経由を選択しました。岩場や急斜面の下りが苦手な人はここから降りたほうが良いでしょう。 山頂直下には岩場がありますが、難しくはありません。 下りはすぐにロープが張り巡らされた急斜面となります。距離は短いのでゆっくりと下りれば問題ないでしょう。 |
その他周辺情報 | ■コース中にトイレはありません。 ■コース中にコンビニはありません。 ■上野原駅南口に売店の類はありません。 ■駅のKIOSKは13時40分にはクローズでした。(ジュース類の自販機有) |
写真
撮影機器:
感想
中央線沿いの山を登りながら西へ赤線を延ばしていこうと思う。
今回は上野原駅〜四方津駅間、高柄山である。
四方津駅では大勢の登山者が降りたが、皆、権現山や扇山へ向かったのか同じ方向に行く人はいませんでした。とても親切な案内表示のおかげで何のストレスもなく登山口へ到達できました。川合峠からの登山道はよく整備されており、歴史ある峠道のせいか不自然な急登は無く、とても歩きやすい道でした。
途中林道のせいで所々コースが分断されている事とゴルフ場の為にコースが付け替えられているのが残念でしたが駅から駅のコースとしてはおススメのコースと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:838人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
上野原の御前山は逆コースで以前通ったとき
結構な急坂でびっくりした記憶があります
昨日は、高尾A作戦 完全な時間差攻撃でした
また是非Aでお会いしたいですね
cyberdocさま今晩は
噂には聞いてましたけど御前山の下りはすごかったですねー
列車が遅れなければお会い出来ましたねぇ残念
subaru5272さん、土曜日はありがとうございました。
A作戦、毎週お疲れ様です。いい酒といいおつまみ、そしていい話、毎回楽しくなる店です。
今回も楽しかったです。一応来週の土曜日にも参戦予定ですのでよろしくお願いします。今回、レコ作成は結構時間がかかっています。楽しみにしていてください。
aideieiでした。
aideieiさま今晩は
一段とスリムになっていてびっくりしましたよ
渾身のレコ楽しみにしております
subaruさん 電車事故なければ、最後に参加出来たんですが??
やっぱり、オープン時間を、行動計画に入れる必要があるんですね
でも、高柄山良いですね、参考にさせて頂き、行ってみます
でわ、、また。。。Aで、、、。
muttyann
muttyannさま今晩は
天気が良いので、きっとどこかの100名山に行っているでしょうとみんなで話していました。列車が遅れなければ合流できましたね ぇ残念
高柄山コース結構使えますよ
subaruさん
予想通り「やっぱり居た!」でした。
御前山からの
私達のレコはまだできていません。
もうちょっとかかりそうです。
hamburg
hamburgさま今晩は
高柄山はなかなか良かったですね
しかし2週連続会えるなんて赤い糸復活ですかね
subaruさん おはようございます
先週A作戦は 休戦条約により お休み?でした
御前山 ちょっと前に 御前山シリーズで行ったところですので
なつかしく 拝見しました。
あの急坂 登りも 下りも大変ですね、、
正しく 急降下 急上昇ですね、、
個人的には 前に一人で行ったとき、
御前山→高柄山にいったときに 急降下しましたが
(今回 subaruさんの急上昇 岩場)
えーまさかー と思いましたよ
次の週は どちらに出かけられるのでしょうか?
西村 〇太郎 中央線
では また A作戦で tsui
tsuiさま今晩は
そういえば御前山ロイヤルストレートフラッシュのスタートは鶴島御前山でしたね・・あの岩の所から道があるんですかぁ
四方津駅からのルートは思案中です
3週連続
subaruさん、こんばんは。
地味だけどつらいルートですね。
すごく標高差はないけれど、繰り返しのアップとダウンがきくコースは3年前に歩きましたがつらさは覚えています。
先週の修行が効を奏し、辛くないままAだったようですね。
うらやましい。
washinさんコメントありがとう御座います
このあたりは既に歩いているんですね
今年はほとんど毎週歩いているのと先週の修行のおかげでだいぶ体が仕上がってきた感じです
今回もボルドータイム無しだったんで、その分余計に飲んでしまいました
スイマセン
もう2年前にはなるかな?
御前山に登らずそのまま上野原駅に下ってしまいました
先ほど7時30分頃、JR高尾駅ホームにてお見かけしたような……。
半袖隊長
半袖隊長さまコメントありがとうございます!
車両をのぞいて通過した人が隊長かなと思いました..やはりそうでしたか、やっぱり後ろの車両に行けば良かったなー
猿橋駅でしっかり見送ったんですよー
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する