記録ID: 1101927
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
野登山(下山路にミツマタの森)
2017年04月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:20
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 837m
- 下り
- 836m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 大河原温泉かもしか荘の風呂は小さいですが露天風呂あります |
写真
撮影機器:
感想
今春は転勤したり、長男の結婚式や当直が土日に重なり、あまり山に行けてません。今日は雨覚悟で金剛山に行くつもりだったけど、チャレンジ登山の日とわかり、雨天決行で2000人以上の参加者があることを知り、行き先変更して7年ぶりの野登山。今回は坂本棚田の駐車場をお借りして、表参道を登り、ミツマタの森を下山するコースにしました。雨覚悟の山行ですが、スタート直後は降ったりやんだりでカッパを着たり脱いだりでタイムロス。おまけにスパッツに吸血野郎がくっ付いていたので、退治にまたまたロス。しかし、この1匹ののみで被害なしでした。野登寺までは誰にも会わず、三角点付近でカップル1組、電波塔下付近でカップル1組、仙鶏尾根下降典付近でkokuita2さんとすれ違い、仙鶏尾根の急な下りを坂本への分岐まで下り、ミツマタの森でビタロさん&チャメゴンさんとすれ違いました。ミツマタの森は7年ぶりですが、ここの群生地は圧巻です。下山後は野登寺の下寺にお参りして御朱印いただきました。御住職から8日9日は上寺が開けられていたそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:897人
ごきげんよう(^o^)丿
みつまたの様子を二人(組)に聞いたと申しましたが
実はカップルの方はイメージしか残ってないんですけど
小屋付近のお方はよぉ〜く覚えてるんです。
だって、ワイルドなのにやさしそうでむっちゃダンディ
だったんですもの (⋈◍>◡<◍)。✧♡
でも ヒラスズカさんのレコからにじみでるイメージと
全っ然違ったのでびっくりしました(-_-;)
ミツマタはみなさんの写真で想像はついてましたけど
そうゆう意味でヒラスズカさんとの遭遇のほうが
衝撃&感激だったりします(*´艸`)
来年は日差しの中のミツマタ群をみたいですよね〜。
(来年はぜひともあの寺の鐘、ついてきます)(*´艸`)
チャメゴンさん、ビタロさん こんばんわ
なんか照れる様なコメント
車はビタロさんのおっしゃる通り、トイレのところに駐車した
ステッカー付きの黒い軽です
行動範囲がお二人と重なるのでいつかお会いできると思ってました
が、今回はお二人が少し離れて歩かれてたので、ビタロさん&チャメさんとは
気付きませんでした。残念です―
次回楽しみにしてます
山中の花は8部程度でしたので今は良いでしょうね、でも吸血野郎が居たとはね
此方は昨日木和田から藤原岳を周回しましたが坂本谷にも居ると聞いていたので心配してましたが出会いませんでしたが烏帽子岳は居るようです。
こんばんは。ランマルさんのレコもチェックしてから出掛けました。野登山表参道の湿ったスギの落ち葉の道でスパッツに付いてました。指パッチンで撃退しました。土日どちらかに霊仙山行く予定ですが、ヒルが気になります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する