記録ID: 1098278
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
【霊仙山】柏原コース→榑ヶ畑コース
2017年04月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:25
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,117m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:23
距離 16.3km
登り 1,135m
下り 1,127m
15:00
(醒井)養鱒場バス停
天候 | ド快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR下呂駅→JR柏原駅 青春18きっぷ使用 JR柏原駅から登山口まで徒歩 「復路」 榑ヶ畑登山口から養鱒場まで徒歩 榑ヶ畑養鱒場→JR醒ヶ井駅(湖国バス・運賃260円) JR醒ヶ井駅→JR大阪駅 青春18きっぷ使用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<<柏原コース>> 駅から歩くとなると山頂まで約10kmあるロングコース。 当日出合った人は一人だけで、週末でも歩く方は少なく静かな山歩きを楽しめた。 四合目付近から残雪、巻き道など所々夏道が雪で埋まっており、適当に雪の無い尾根を登った。 気温が上がると踏み抜きあり。 今回アイゼンとストックを持ってきたが終止着用しなくても問題無く歩けた。 <<榑ヶ畑コース>> 山頂まで人気の最短ルートで、この日は団体さんなど大勢の方が登っていました。 残雪は山頂付近だけで殆ど溶けています。 明瞭な道が山頂までありますが、とにかく泥濘が酷く滑って転ぶと衣服が大変なことに。 下山したら靴はドロドロでした。 長靴で登っている方もいて、長靴も有りかなと。 |
その他周辺情報 | 柏原駅を出て国道21号線の柏原交差点より関ヶ原方面へ約300m行くとローソンあり。 醒ヶ井駅周辺にコンビニはあるが歩くとなると遠いかと。 駅横の醒井水の宿駅の直売所に弁当ありました。 |
写真
感想
霊仙山といえば山ヒルが有名。
今の時期は当然ながら山ヒルが出没しないので安心して歩けるのだ。
今しか無いと思い、大好きな温泉と山登りをセットして、下呂温泉に宿泊した翌日霊仙山に挑戦しました。
上りに使ったのが「柏原コース」、山頂までロングコースながら、多少残雪があったものの道は整備され歩きやすく展望が良い。
しかも、晴天の週末ながら歩く人も殆どおらず静かな山登りを楽しめた。
ロングで敬遠されるのだろう。
なかなかええやん「柏原コース」♪
二度目の霊仙山だが、さすが展望の良い名峰、大パノラマを存分に楽しめました。
しかし、なんやねん! ドロッドロのこの道は!!!!
何度もコケかけたわ・・・ほんま!!!
雪解けの時期と雨の日に登ると大変だ。
長靴がええかもな! 登山してる何人かは長靴で歩いてるのを見ました。
「榑ヶ畑コース」を下山。
山頂から残雪上を歩いてショートカット。
お猿岩から急坂を下るが、道には雪は無く乾いてたので安心して歩けた。
榑ヶ畑コースは山頂までの最短ルートで、この日は大勢の方が登られていたようだ。
林道に出てから醒ヶ井駅まで走ってたら、養鱒場のバス停でバスが発車しかけていたので、慌てて飛び乗って楽しました(笑)
残雪の霊仙山、前回の伊吹山より楽しかったです。
帰りの列車の中、あまりのドロドロ靴で気が引けました(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人