記録ID: 1096962
全員に公開
ハイキング
東海
第11回濃尾平野一周 各務原駅→長森駅(岐阜へ届かず・・・涙)
2017年04月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
天候 | 曇り晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:長森→岐阜→豊橋→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初の2峰もう一般的ではないですね〜、急登、急下、おまけに藪(服は露でびちょびちょ、おまけに葉っぱの埃でズボンも汚れ、おまけに捻挫しそうなため、かばってすっころんで腕は打撲・・・参りました・・・ |
その他周辺情報 | 岐阜駅、銭湯イトシン、ご飯は、宮本むなし? |
写真
撮影機器:
感想
第11回、ほんとにマニアックなコース!最初の2峰でもう・・・心身ともに、へとへと・・・
途中も端折って岐阜までと思いましたが、ムリでした。根性なしですわ〜^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
この周辺って、低山ながらアップダウンがキツイですよね
数年前、各務原アルプスの王道を縦走しましたが、坂祝駅に到着したときはグッタリでした。それ以降、この周辺には寄っていません
写真を見る限り、そろそろ出没しそうは感じですね
karl1953大先輩これはどうも
やっぱりきついっすか
とにかくですね、えらくて、えらくて、もう本当に、ぐったりしました。予想以上に足に来てます、来てます
変態3連山(笑)
前回ラストの北山と今回初めの2つを僕は変態3連山と呼んでいます。
ここをやればもう怖いものはありません(爆)
服はビリビリになりますけどね。でも、まだくもの巣も茂みも少なかったから大丈夫だったでしょ?
先輩、ここのことでしたか・・・参りました。へこたれて、もう辞めようかなって、マジ思いました。それ聞いて、少し安心しました。けど藪は、疲れる〜〜〜〜〜〜〜〜
次は薮漕ぎ無いですから安心してください!
金華山から下って最後街に下りる辺りの柏森三角点、もし見つけられたらすごいですが!
如何に?
柏森三角点、わからん?場所が・・・
僕の5th.stageのときの一番最初の三角点です。↓https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-824238.html
ただ次回どこまで行かれるかによって、ここは通らないかもしれませんね。
探してみますね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する