ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1095837
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

神成山〜南蛇井駅 オキナグサに会いたくて

2017年03月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:18
距離
7.9km
登り
210m
下り
217m

コースタイム

日帰り
山行
2:37
休憩
0:39
合計
3:16
距離 7.9km 登り 210m 下り 219m
8:30
31
宮崎公園
9:01
9:02
76
10:18
10:56
50
11:46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○宮崎公園の駐車場に止めました。トイレ(水洗)あり。
 公園内は春の花が咲き初めています。ベンチあり。
コース状況/
危険箇所等
・良く整備されています。道標もあります。
※南蛇井駅の構内でオキナグサを撮影しましたが、関係者の方に断って入っています。
宮崎公園に神成山ハイキングコースが掲示されていました
2017年03月29日 08:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:29
宮崎公園に神成山ハイキングコースが掲示されていました
宮崎公園駐車場のトイレ
2017年03月29日 08:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:29
宮崎公園駐車場のトイレ
西中学校へ歩いて行き、ここを右に曲がります
2017年03月29日 08:34撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:34
西中学校へ歩いて行き、ここを右に曲がります
中学校のすぐ裏がハイキングコース入口
2017年03月29日 08:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:36
中学校のすぐ裏がハイキングコース入口
春ですね
2017年03月29日 08:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 8:37
春ですね
ハイキングコースを歩いていくとお地蔵がありました。赤がお似合いです(^^♪
2017年03月29日 08:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 8:41
ハイキングコースを歩いていくとお地蔵がありました。赤がお似合いです(^^♪
足元にはスミレ
2017年03月29日 08:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/29 8:42
足元にはスミレ
不動様、所どころ石碑もありました
2017年03月29日 08:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:43
不動様、所どころ石碑もありました
見晴らし台
2017年03月29日 08:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:45
見晴らし台
日本一きれいなハイキングコースと言われているだけあります
2017年03月29日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 8:47
日本一きれいなハイキングコースと言われているだけあります
神成城跡、だそうです💦
2017年03月29日 08:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:52
神成城跡、だそうです💦
一応、山道なんですよね
2017年03月29日 08:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 8:55
一応、山道なんですよね
道迷いも心配なし
2017年03月29日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:58
道迷いも心配なし
ちょと一息
2017年03月29日 08:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 8:58
ちょと一息
上越の山が奇麗に見える、あっちにすれば良かったかなぁ
2017年03月29日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:02
上越の山が奇麗に見える、あっちにすれば良かったかなぁ
電車の音に振り向くと、カラフルな電車。
2017年03月29日 09:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 9:11
電車の音に振り向くと、カラフルな電車。
ミニ自然博物館
2017年03月29日 09:15撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:15
ミニ自然博物館
石でできた十二支
2017年03月29日 09:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:16
石でできた十二支
早咲きのヤマツツジ
2017年03月29日 09:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 9:17
早咲きのヤマツツジ
ミツバツツジ
2017年03月29日 09:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/29 9:31
ミツバツツジ
オキナグサ群生地に着きました。きれいに咲いてます。でも去年より株が少なくなっています。
2017年03月29日 09:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
3/29 9:38
オキナグサ群生地に着きました。きれいに咲いてます。でも去年より株が少なくなっています。
あらっ、花が翁(白い毛)になっている
2017年03月29日 09:38撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/29 9:38
あらっ、花が翁(白い毛)になっている
群生地からは展望良好
2017年03月29日 09:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:40
群生地からは展望良好
吾妻山
2017年03月29日 09:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:42
吾妻山
新堀神社
2017年03月29日 09:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 9:50
新堀神社
民家の庭には
2017年03月29日 09:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 9:52
民家の庭には
ニャンだ〜
2017年03月29日 09:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 9:53
ニャンだ〜
あら、美人ちゃんのニャン
2017年03月29日 09:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/29 9:53
あら、美人ちゃんのニャン
大サボテンの家
2017年03月29日 09:55撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 9:55
大サボテンの家
民家の庭に見事なオキナグサ
2017年03月29日 09:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
7
3/29 9:56
民家の庭に見事なオキナグサ
紅梅、春の香り
2017年03月29日 09:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/29 9:58
紅梅、春の香り
2017年03月29日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 10:03
菜の花と神成山
2017年03月29日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/29 10:07
菜の花と神成山
2017年03月29日 10:08撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 10:08
南蛇井駅に来ました。お目当てはオキナグサ
2017年03月29日 10:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 10:17
南蛇井駅に来ました。お目当てはオキナグサ
この電車、シマウマ模様です
2017年03月29日 10:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 10:18
この電車、シマウマ模様です
線路には沢山のオキナグサが咲いています。沢山と言うよりびっしり!!
※駅の管理者に断って中に入っています
2017年03月29日 10:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:22
線路には沢山のオキナグサが咲いています。沢山と言うよりびっしり!!
※駅の管理者に断って中に入っています
使ってない線路を埋め尽くすように咲いています
2017年03月29日 10:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
8
3/29 10:21
使ってない線路を埋め尽くすように咲いています
しばしオキナグサのショータイムをお楽しみください
2017年03月29日 10:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
12
3/29 10:22
しばしオキナグサのショータイムをお楽しみください
2017年03月29日 10:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 10:23
2017年03月29日 10:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 10:23
2017年03月29日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 10:39
2017年03月29日 10:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
3/29 10:40
2017年03月29日 10:41撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 10:41
2017年03月29日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 10:43
驚くほど沢山でしょ
2017年03月29日 10:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6
3/29 10:47
驚くほど沢山でしょ
2017年03月29日 10:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
3/29 10:51
なんじゃ?と言いたくなる写真ですね
2017年03月29日 10:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/29 10:53
なんじゃ?と言いたくなる写真ですね
なるほど
2017年03月29日 10:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 10:56
なるほど
宮崎公園まで歩いて戻ります。道路にも春
2017年03月29日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:14
宮崎公園まで歩いて戻ります。道路にも春
またまたカラフルな電車。ぐんまちゃんのイラストです。富岡製糸と蚕
2017年03月29日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:07
またまたカラフルな電車。ぐんまちゃんのイラストです。富岡製糸と蚕
ダルマと温泉
2017年03月29日 11:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:07
ダルマと温泉
2017年03月29日 11:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:17
宇芸神社
2017年03月29日 11:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 11:26
宇芸神社
スイセン
2017年03月29日 11:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:28
スイセン
道路脇には道祖神、そして春の花
2017年03月29日 11:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:39
道路脇には道祖神、そして春の花
2017年03月29日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 11:40
宮崎公園に戻ってきました。駐車場まで登って戻ります。
2017年03月29日 11:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 11:43
宮崎公園に戻ってきました。駐車場まで登って戻ります。
2017年03月29日 11:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:44
2017年03月29日 11:45撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/29 11:45
公園の花盛りも近い
2017年03月29日 11:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/29 11:48
公園の花盛りも近い
駐車場に戻ると15台ほど止まっていました
2017年03月29日 11:49撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3/29 11:49
駐車場に戻ると15台ほど止まっていました
ホッと一息、昼食にします
2017年03月29日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/29 12:02
ホッと一息、昼食にします
撮影機器:

感想

神成山のオキナグサに会いに行きました。あの綿毛が可愛いんですよ〜♬
今日は平日、行く前から通勤渋滞にはまってしまいました。
宮崎公園の駐車場からスタート。里はもう春、道路脇には可愛い花が咲いていました。
ハイキングコースの木々の芽はまだ出てませんが早咲きのヤマツツジ、ミツバツツジが咲いていました。
オキナグサ群生、綿毛の可愛い花が咲いていました。しかし去年より株が少なくなっていたので、無くなってしまわないか心配です。
さて、今日の本命「南蛇井駅のオキナグサ」を見に行きます。
駅に着くとちょうど関係者の方いました。中で写真を撮りたいと伝え、その方に了解を得て構内に入らせて頂きました。
「次の電車が○○時に来るから注意するんだよ」と。親切に有難うございます。
では遠慮なく撮らせて頂きます。📷📷📷
さぁて宮崎公園まで戻ろうか。ただ歩くのはもったいないので里の春を探しながら戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:904人

コメント

日本一綺麗なハイキングコースに行きましたね
yasubeさん
日本一綺麗なハイキングコースに行きましたね。
たまには雪山を忘れて春を満喫するのも体に良いですよ。
わたくしは今日はゴルフ場で遊んでいました。
世間はもう春満開でした。
いいですね花満開の春。
楽しいです。
2017/3/30 19:34
Re: 日本一綺麗なハイキングコースに行きましたね
iiyuさん

雪山もまだ行きたい所があるのですが、そんな事してると春の花が終わってしまいそうなので行ってきました。
民家の車道を歩いて戻りますが、道祖神があったり蔵があったり、足元には春の花が咲き小旅行をしている気分になれます。
今回で3度目、私のお気に入りの一つです
2017/3/31 10:04
ゲスト
オキナグサ
なんじゃい駅にたくさんオキナグサが咲いていると聞いてたんですが、実際お見事ですね。
手つかずの群生が見れると一番いいのですが。
線路の群生がずっとありますように。
しかしお互い同じような場所にばかり行ってますねぇ(笑)
2017/3/30 21:00
Re: オキナグサ
JimnyHikerさん

言われてみるとホント、同じような所行ってますね。
神成山のオキナグサが少なくなっていたので心配になってしまいました。誰かに掘られていまったのではないか?と思ったくらいです。
群生地の横にミツバツツジの木があったと思いますが、あの近くにもオキナグサがありました。今年は無いので驚いてしまいました。
しかし南蛇井駅のオキナグサは見事ですね。あれを見たくて行ったようなものです
2017/3/31 10:12
翁草
南蛇井駅の翁草の方が神成山のより大きくて見応えあったような気がしました。
お手軽な富岡アルプス、私も好きです。冬に岳ちゃんと歩きましたが翁草の時期じゃないから誰にも会いませんでしたが 、今は駐車場いっぱいで人気ですね
2017/3/31 12:34
Re: 翁草
yuriさん

朝、駐車場に一台も無かったのに帰ったら満車でした。途中、10人ほどのおば様達の団体に会いました。初心者の方に人気のようです
南蛇井駅、それはもう沢山ありました。
南蛇井駅に着いたら関係者の方がいたので、その方に許可を得て入りました。
以前、ネットで線路に入った写真をアップして叩かれた記事ありましたよね。
無断で入って写真撮ると、ネットに載せた時なに言われるか分かりませんから
2017/3/31 15:38
駅にあるとは知りませんでした
こんにちは。
南蛇井の線路わきにこんなにたくさん咲いているのですね、驚きました。
吾妻山の辺は年々少なくなって心配していました。良い事を知りましたので今度は私も駅員に聞いて見て見たいです。
2017/4/4 17:49
Re: 駅にあるとは知りませんでした
夢さん

南蛇井駅は無人なのです。
私が行った時たまたま関係者の方がいました。無断で入ると💦 ネットに挙げると💣

通勤時間は駅員がいると聞きました。
あとは自己責任でf(^_^;
下仁田方面に行った時、立ち寄ってみて下さい。(*^^*)
2017/4/4 18:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら