東京観光と高尾山


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 989m
- 下り
- 987m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR中央線相模湖 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・2泊3日の2日目にハイキング。 ・前日,都心は強い雨が降りましたが,この日はいい天気。 ・さすが三ツ星!沢山の人!と思いましたが,普段とくらべてどうなんでしょうか。 ・山菜天ぷらとなめこ汁(とビール)が山頂で買えるなんてうらやましい。 ・城山から相模湖への下りは階段ばっかり・・・。 ・観光気分なので記録はテキトー気味。 ・東京は歩くと楽しいです。今回の旅行は基本歩きで移動でした。結構歩いたかも。 |
写真
感想
直前に勤務シフトが決まった今回のGW。短い休みでしたが,勢いに任せ2泊3日で東京へ。
せっかくなので高尾山にでも行ってみる?ということで,かの有名な観光スポットへ。
結構都心からは遠いなと感じましたが,やっぱり人気の観光地,駅から山頂までは人が沢山。こんな山もなかなかないので,これもまた楽しい感じです。
我々はせっかくなので,少し足を伸ばして景信山へ。かみさんリサーチの山菜天ぷら+なめこ汁で昼食(+山頂ビール!)。下山は相模湖方面へ。のんびり観光気分でしたが,いつもまにか結構歩いていました・・。帰りは三鷹のハイカーズデポに立ち寄りました。
ちなみに,そのほかに行ったところ
・神宮前(アウトドアショップたくさんとその他もろもろ)
ホグロフス http://www.hplusweb.jp/blog/storenews/haglofs_store/
石井スポーツ http://www.ici-sports.com/shop/harajuku.html
パタゴニア http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=6565
zakka http://www2.ttcn.ne.jp/zakka-tky.com/
trippen http://www.trippen.co.jp/
FUNCTION JUNCTION http://ameblo.jp/function-shibuya/
BEAMS fennica http://blog.beams.co.jp/fennica/
annon cook http://www.ambidex.co.jp/Annoncook.html
・日本民藝館 http://www.mingeikan.or.jp/
・東京オペラシティ:ホンマタカシ「ニュー・ドキュメンタリー」 http://www.operacity.jp/ag/exh129/
山のポスターお買い上げ!
・BLUE LUG http://bluelug.com/
・神保町古書街(http://jimbou.info/town/ab/ab0170.html アルプバックナンバーなどいっぱい!)
・西荻窪
ぼぼり http://www.boboli-i.com/
こけしや http://www.kokeshiya.com/
魯山 http://ro-zan.com/exhibition.html
などなど
かなりいっぱい・・・
こんにちは
遠征に来たんですね
混んでたでしょ?
何はともあれお疲れ様でした
また来てね〜
駅のホームに下りた瞬間二人で人の群れに絶句しました
とはいうものの,登るにつれ人もまばらになり,初夏の山を楽しめましたよ
ヤマレコで事前リサーチの天ぷら・なめこ汁は絶品でした
次回東京を訪れるのは長野に行く時かなぁなんて話してます
Keen2さん、こんばんは。
4月には山にも行かれてたし、お元気そうで良かったと思ってました。
東京来られてたんですね。
高尾山も「一度は」ですね
相模湖まで行かれたのは良い選択でしたね
お疲れ様でした!
やはりそうでしたかぁ。
お2人でこのGWは、東北以外のお山に行っている筈!
と、予想していたのですが高尾山でしたかぁ。
いいなあ…
うちは、お陰様で子供がようやく1ヶ月半を迎えましたが、まだ山なんて難しいです。
楽天山なら行けるかも(笑)
観光気分のハイキングもなかなか素敵ですね。
あっ、なめこ汁があふれそうですよ…
rikkyさん こんにちは。
山復活しました。
最初は冗談で話していた高尾山、お休み急遽決まったので実行しちゃいました
とはいうものの、最後の相模湖までの下りが足にきました(階段はどうにも不得意です)
あなどるべからず高尾山!だと話しつつ下山しましたよ。
rikkyさん、精力的に冬山攻めてますね!
刺激されました(といいつついまのところ低山・・・)
テント泊もうらやましいです。
我が家も今年はテントデビュー狙ってます
yamaya7さん こんにちは。
我ながら驚きの高尾山デビューでした
毎回のことながら、小ネタ(食べ物とか、お店とか)は私リサーチ。
柱のプランニングは旦那です
今回のハイライトは「なめこ汁・山菜てんぷら」そして「ソフトクリーム(西荻窪)」でした。
yamaya7さん、わかってるなぁと思いましたよ
それにしてもyamaya7さん「山菜マスター」だったのですね。日記拝見して美味しそう・・・と思わずにはいられませんでした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する