ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 109457
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

東京観光と高尾山

2011年05月04日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.3km
登り
989m
下り
987m

コースタイム

8:40高尾山登山口〜稲荷山コース〜高尾山山頂〜城山〜景信山(昼食)〜城山〜14:00相模湖駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線高尾山口
帰り:JR中央線相模湖
コース状況/
危険箇所等
・2泊3日の2日目にハイキング。
・前日,都心は強い雨が降りましたが,この日はいい天気。
・さすが三ツ星!沢山の人!と思いましたが,普段とくらべてどうなんでしょうか。
・山菜天ぷらとなめこ汁(とビール)が山頂で買えるなんてうらやましい。
・城山から相模湖への下りは階段ばっかり・・・。
・観光気分なので記録はテキトー気味。
・東京は歩くと楽しいです。今回の旅行は基本歩きで移動でした。結構歩いたかも。

仙台駅から
はやぶさで東京へ!
1
はやぶさで東京へ!
高尾山登山口
沢山のひとでにぎわっています
沢山のひとでにぎわっています
高尾山から城山へ
高尾山から城山へ
富士山がうすぼんやり見えました
富士山がうすぼんやり見えました
いい天気です
昼食はてんぷら+なめこ汁+ビール!
3
昼食はてんぷら+なめこ汁+ビール!
景信山から
弁天橋,下りは相模湖方面へ
弁天橋,下りは相模湖方面へ
帰りにHiker's Depotへ 土屋氏もいました
帰りにHiker's Depotへ 土屋氏もいました
観光1:日本民藝館
観光1:日本民藝館
アイス:ぼぼり(西荻窪)
1
アイス:ぼぼり(西荻窪)
観光2:ホンマタカシ・ニュードキュメンタリー
1
観光2:ホンマタカシ・ニュードキュメンタリー
お買い物:神保町

感想

直前に勤務シフトが決まった今回のGW。短い休みでしたが,勢いに任せ2泊3日で東京へ。
せっかくなので高尾山にでも行ってみる?ということで,かの有名な観光スポットへ。
結構都心からは遠いなと感じましたが,やっぱり人気の観光地,駅から山頂までは人が沢山。こんな山もなかなかないので,これもまた楽しい感じです。

我々はせっかくなので,少し足を伸ばして景信山へ。かみさんリサーチの山菜天ぷら+なめこ汁で昼食(+山頂ビール!)。下山は相模湖方面へ。のんびり観光気分でしたが,いつもまにか結構歩いていました・・。帰りは三鷹のハイカーズデポに立ち寄りました。



ちなみに,そのほかに行ったところ
・神宮前(アウトドアショップたくさんとその他もろもろ)
 ホグロフス http://www.hplusweb.jp/blog/storenews/haglofs_store/
 石井スポーツ http://www.ici-sports.com/shop/harajuku.html
 パタゴニア http://www.patagonia.com/jp/patagonia.go?assetid=6565
 zakka http://www2.ttcn.ne.jp/zakka-tky.com/
 trippen http://www.trippen.co.jp/
 FUNCTION JUNCTION http://ameblo.jp/function-shibuya/
 BEAMS fennica http://blog.beams.co.jp/fennica/
 annon cook http://www.ambidex.co.jp/Annoncook.html
・日本民藝館 http://www.mingeikan.or.jp/
・東京オペラシティ:ホンマタカシ「ニュー・ドキュメンタリー」 http://www.operacity.jp/ag/exh129/
 山のポスターお買い上げ!
・BLUE LUG http://bluelug.com/
・神保町古書街(http://jimbou.info/town/ab/ab0170.html アルプバックナンバーなどいっぱい!)
・西荻窪
 ぼぼり http://www.boboli-i.com/
 こけしや http://www.kokeshiya.com/
 魯山 http://ro-zan.com/exhibition.html
などなど

かなりいっぱい・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

いらっしゃーい!
こんにちは
遠征に来たんですね
混んでたでしょ?

何はともあれお疲れ様でした

また来てね〜
2011/5/7 13:31
straycatsさん こんばんは。次回は・・・
駅のホームに下りた瞬間二人で人の群れに絶句しました

とはいうものの,登るにつれ人もまばらになり,初夏の山を楽しめましたよ

ヤマレコで事前リサーチの天ぷら・なめこ汁は絶品でした

次回東京を訪れるのは長野に行く時かなぁなんて話してます
2011/5/7 21:02
お久しぶりです
Keen2さん、こんばんは。

4月には山にも行かれてたし、お元気そうで良かったと思ってました。
東京来られてたんですね。
高尾山も「一度は」ですね
相模湖まで行かれたのは良い選択でしたね
お疲れ様でした!
2011/5/7 22:04
ma-kuroさん、keen2さん、こんばんは。
やはりそうでしたかぁ。
お2人でこのGWは、東北以外のお山に行っている筈!
と、予想していたのですが高尾山でしたかぁ。

いいなあ…

うちは、お陰様で子供がようやく1ヶ月半を迎えましたが、まだ山なんて難しいです。
楽天山なら行けるかも(笑)

観光気分のハイキングもなかなか素敵ですね。
あっ、なめこ汁があふれそうですよ…
2011/5/7 23:39
一度は登れねば!と思って。
rikkyさん こんにちは。
山復活しました。
最初は冗談で話していた高尾山、お休み急遽決まったので実行しちゃいました

とはいうものの、最後の相模湖までの下りが足にきました(階段はどうにも不得意です)
あなどるべからず高尾山!だと話しつつ下山しましたよ。

rikkyさん、精力的に冬山攻めてますね!
刺激されました(といいつついまのところ低山・・・)
テント泊もうらやましいです。
我が家も今年はテントデビュー狙ってます
2011/5/9 15:57
そろりそろりと運びました(なめこ汁)
yamaya7さん こんにちは。
我ながら驚きの高尾山デビューでした
毎回のことながら、小ネタ(食べ物とか、お店とか)は私リサーチ。
柱のプランニングは旦那です

今回のハイライトは「なめこ汁・山菜てんぷら」そして「ソフトクリーム(西荻窪)」でした。
yamaya7さん、わかってるなぁと思いましたよ

それにしてもyamaya7さん「山菜マスター」だったのですね。日記拝見して美味しそう・・・と思わずにはいられませんでした
2011/5/9 16:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
陣馬山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら