記録ID: 1090773
全員に公開
ハイキング
関東
三毳山 リハビリも兼ねて花の山へ
2017年03月19日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 393m
- 下り
- 378m
コースタイム
天候 | ■3/19 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マイカーでみかも山公園西駐車場へ 登山口:みかも山公園西駐車場 下山口:みかも山公園西駐車場 ■帰り マイカーでみかも山公園西駐車場から帰宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道 登山道は非常によく整備されています。登山道というよりは9割がた遊歩道です。 青龍ヶ武手前に少しだけ登山道あり。 ■目にした花 カタクリ アズマイチゲ フクジュソウ キクザキイチゲ シュンラン スミレ類 カワヅザクラ ロウバイ サンシュユ マンサク ユリワサビ |
その他周辺情報 | ■昼食 みかも山公園ハーブ園の食堂 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図
ガイド地図(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
トイレットペーパー(1)
ウェットティッシュ(1)
フェイスペーパー(1)
携帯電話(1)
計画書(2)
雨具(1)
防寒着(1)
時計(1)
カメラ(1)
ズームレンズ(1)
カメラメンテナンスキット(1)
予備カメラ電池(1)
予備SDカード(1)
帽子(1)
|
---|
感想
というわけで三毳山(みかもやま)です。
東北自動車道を北上すると、最初に遭遇する山、三毳山。
そして、春先の花の名所としても知られる三毳山。
そんなわけで気になっている山ではありましたが、これまで未訪の山でした。
行こうと思えばいつでも行けると思って、あえて行こうと思わなかったのかもです。
山自体もさほど高くなく、数時間で歩けてしまうけど、それでいて、それなりに遠い場所にあり、気軽にも行きにくい、このような点もネックでした。
それがなぜ今回、この三毳山に行こうと思ったかというと、
この3か月間、多忙かつ正月に足をしたたかに捻挫したことで、山から遠のいており(もともと冬は山濃度が下がるのですが)、いきなりそれなりの山にチャレンジするには心許なかったためです。
渡りに船ということで、いままで気になっていた三毳山に、ここで行ってしまおうという計画を実行に移しました。
結局、朝起きれずにかなり遅めのスタートになってしまいましたが、多くの春の花を楽しむことができました。
――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 119記録
3000m峰 9/21
日本百高峰 22/100
日本百名山 35/100
日本二百名山 46/200
日本三百名山 57/300
一等三角点百名山 18/100
都道府県最高峰 9/47
――――――――――――――――――
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hirokazuさん、最近山行報告があがってこないので、どうしたのかなと思っておりました、多忙かつ正月に足をねん挫したとのこと、今回は、リハビリ山行とのことですが、山を歩けるようになって良かったですね。無理をせずに徐々にレベルを上げてください。
三毳山は、新花の百名山、カタクリの花が素晴らしいそうですが、カタクリ以外にも沢山の花が咲いているんですね。写真と丁寧な解説で、三毳山の素晴らしさを再認識しました。
これからの山行報告を楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する