記録ID: 1090154
全員に公開
ハイキング
東海
焼津アルプス(高草山〜満観峰〜朝鮮岩)
2017年03月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 985m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:32
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 5:24
距離 15.3km
登り 986m
下り 977m
出発時刻: 12:50 到着時刻: 18:16
合計時間: 5時間26分
合計距離: 15.35km
出発標高: 11m 到着標高: 11m
最高点: 492m 最低点: 4m
登り累積: 832m 下り累積: 815m
合計時間: 5時間26分
合計距離: 15.35km
出発標高: 11m 到着標高: 11m
最高点: 492m 最低点: 4m
登り累積: 832m 下り累積: 815m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR安部川から電車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はなし。 標識も多々あり、迷う場所も少ないと感じた。 |
その他周辺情報 | 周辺ではないが、その日の宿泊場所(JR藤沢)で一杯。 ええ居酒屋やあ。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
カメラ
|
---|
感想
【JR焼津〜高草山】
とりあえず昼食後、出発。
高草山の電波塔は、街中からもよくめだつね。
登山道に入ってからも、アスファルト道を何回も横切り、登山道らしくない道です。
ただ、焼津への眺望は良かったです。
【高草山〜満観峰】
高草山山頂では、まず神社にお参り、その後、三角点発見後、ラバウル戦没者碑にお参り。
満観峰への道は、南方面の眺望がある箇所もあるが、基本的にあまり眺望なし。
一組しか人と出会わず、静かな道です。
【満観峰〜JR安倍川】
満観峰山頂は、きれいに整った広い場所だが、貸し切りでした。
眺望も四方にきく場所です。
丸子富士は眺望なし。
朝鮮岩は、東側の眺望が素晴らしかったです。
あとは、JR安倍川まで、てくてく歩き。
【その頃】
宿泊場所、JR藤沢近くの居酒屋で、日本酒、卵焼きハーフ、ワカサギ南蛮漬け。
うまいうまい。
再訪決定です。
※売り切れメニューも多かったので、今度行く時は、早めにいこう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する