記録ID: 1087820
全員に公開
ハイキング
東海
妻とポクポク@各務原アルプス
2017年03月19日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,531m
- 下り
- 1,521m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 8:11
距離 19.5km
登り 1,531m
下り 1,555m
13:00
13:42
26分
景勝地(ベンチ有り)
16:26
ゴール地点
天候 | ド快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
OUT 蘇原駅 → 坂祝駅まで電車(240円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々不明瞭な箇所あり。 読図、またはGPSログでのナビが好ましい。 芥見権現からの下山路は、ザレザレでかなり滑るため、注意が必要。 トレポあると多少安心。 |
写真
感想
1年ぶりの各務原アルプス。
アップ&ダウンが多く、結構大変だった記憶がありつつも、
結構気に入っているのが正直なところで、
すぐにでもまた、全山スルーハイクしたいコース。
今回は、妻とポクポクハイク目的で、約半分の行程を楽しんできました。
天気にも恵まれ、全行程を通し、かなり楽しめました。
今回は前回と異なり、遠望無しなのが残念でしたが、
尾根筋を歩くのは楽しく、この山域はやはり好みでした。
妻は、後半の後半は、変化の乏しいトレイルに飽きがきて、
もう各務原アルプスは満腹と言っていましたが、
ワタクシは、また機会があれば、近日中に歩きに行きたいなぁと思っています^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:661人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はろはろメシ兄こんばんわ☆彡
昨日 思ったより曇ってたかなと思ってたけど
春霞だったんだねー
そっちに行っとりましたが一緒だった名古屋出身者が町案内してくれるというので
街中散策しとりましたわ〜
春爛漫
和んだ〜(*^^*)
おつかれちゃん♪
うーたん、おはよー
またまた名古屋来てたのー?
たまには声掛けてよ笑
名古屋の街中はどーでしたか?
特にこれといって何もないんじゃないかとおもうけど、、、
この各務原アルプスは、低山歩きだけど、アップダウン多くて登りごたえもあるし、
尾根筋の可愛らしい小径を歩くのは楽しいよ〜
霞んでなければ、御嶽や乗鞍、中アなんかもバッチリ見えて景色も楽しめるから
でも、低山だから、本格的に暑くなる前じゃないとかなりキツい
是非ともどーぞ♪
messiahさん
おはようございます!(私のレコにコメント有難うです!そちらにもレスしておいたでやんす)
日曜日は、月曜日ほど暑くはなかったんですかね?(昨日はこの時期にしてはちょいと暖かめ?のポカポカ陽気でしたね〜。ぼちぼち桜の便りも聞こえ始めますな・・)
うん!一滴の汗も流さずの山歩き!憧れですだ!!
快足messiahさんの場合、汗をかかないようなペースで歩くことの方が困難なんじゃ・・苦笑。
そういえば九州遠征画策してるんですね!!
長期休暇利用の旅&トレイルですかね??
chaoさん、コメントいただきありがとうでやんす!
って、最近chaoさん口調が段々うつってきてしまってます笑
なんだか明るい気分になれるんですよね、不思議と
さて、この日、昼日中はかなり気温が上がった感がありましたよ〜。
ワタクシ、特に頭部に汗をかく体質(交通事故で頭打ってから体質が変わりました)で
すごいなんてもんじゃないんです、滝汗がw
で、いつも帽子かぶってたのですが、最近、ノーハット、またはバンダナだと
汗の量が少ない事に気付き、ハットレスにしているのですが、
真夏のアルプスの陽射しだとまず無理でしょうね
この時期にそっと歩けば、爽やかにハイクを終えられるのでは?
と淡い夢を抱いてチャレンジ中ですw
さて、九州遠征計画中です!
阿蘇山(規制で)と宮之浦は今回の日程では無理そうなので、
それ以外の百名山を登ってこようかと、、、
元々百名山踏破にこだわりはなかったのですが、
妻から百名山を意識している、という発言があり、それなら一緒に!
とウキウキしておりますだおかだ
chaoさんの100、200、300同時達成も期待しています!
誕生日はFBで知ったんですがコメントが一日遅れスミマセンm(__)m
桜も咲き始め良い気候になり生足のシーズンが始まりましたね、奥さんとの服装のギャップ感がうけましたよ(笑)
また、各務原アルプスは縦走路のマップがあるなんて知りませんでした、結構、自治体が力を入れているんですね。
gontaさん、コメントいただきありがとうございます!
そして、こちらこそ全然訪問出来ておらず、本当にすみません
個人的な一大事があり、その大きな課題も、なんとか今夕解決となりほっと一安心!
本当に良かったです、、、!
さて、桜も咲き始めましたが、例年は三寒四温で春が来るにもかかわらず、
今年はまた寒波が来るとかで、全体的に雪も遅くまで残り、変な年ですね。
生脚シーズンと言い切れない寒さも残り、服装選びには一苦労です笑
さて、各務原アルプスですが、縦走路マップはお初でした。
ここは、地名を頭に入れておかないと難しい所なので、マップはありがたいですね^^
また機会を作って登りにいこうと思っています。
1日違いの山行でしたね、残念。
各務原アルプスのマップは、各務原の好日山荘に置いてありますよ。金華山マップはヒマラヤの本店に置いてありますが、どっちも岐阜県民くらいしか行かないですね
1キロくらい寄道ですけど、次回はぜひ蘇原駅までの途中にある「美人の湯」に立ち寄って、もっと美人になった奥さんと帰ってください
hisaさん、コメントいただきありがとうございます。
というか、hisaさんとこ行ってビビリましたよ!!
なんですかあの距離は!
鬼ってますね!
最近、ユルユルポクポクハイクに慣れ切ってしまい、
レジャーな登山ばかりなワタクシとしては、鬼の所業です!
さて、マップ情報をありがとうございました。
これは好日山荘&ヒマラヤに是非行っておこうと思いました。
あの手の地図はローカルでしか入手出来ないので、
次回、蕎麦を食いに足を伸ばした時にでも、と考えています
hisaさん、蕎麦好きですか?
金華山付近にかなりお奨めの蕎麦屋、2軒あります。
美人の湯、ワタクシも入って、
少しでも美乳&美尻になって帰ろうと思います
(≧д≦)オウェップ
おはようございます messiahさん
このコース、私も数か月前に歩きましたが結構時間がかかりました。なのに貴方ら2人で8時間で歩いているなんて。信じられません。
天気も良くて気持ちよく歩けたようで、次回は金華山までGOですね。
sireotokoさん、コメントいただきありがとうございます^^
前回モートンくんと歩いた時は、もう少しキツいイメージがあったのですが、
一度歩いたからか、かなり楽に感じました。
と言えども、後半の後半、妻はいい加減、同じ風景のアップ&ダウンに相当飽きたらしく、
かなりご機嫌斜めになっていたので、3/4以降、かなり時間が掛かりましたが^^;
初ハイクでスルーハイクの際、道迷いとルートロストからの回復で、
かなり時間をロスしましたが、2回目、3回目となればロスが減る為、
今回の感覚から、スルーハイクでも総時間で8時間台でイケそうな印象です。
是非、再チャレンジしたいです!^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する