記録ID: 108614
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂
鎌倉山〜峰床山(八丁平高層湿原)
2011年05月04日(水) [日帰り]


- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 918m
- 下り
- 908m
コースタイム
駐車場8:20-城の鼻8:27-ぶな平9:11-鎌倉山9:45-千年杉10:05-オグロ坂峠10:40-11:15峰床山11:45-(八丁平)中村乗越12:20-二股13:13-駐車場14:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中村乗越から二股間は崩落地のトラバースがある。auは鎌倉山、峰床山ともアンテナ3本。 |
写真
撮影機器:
感想
久し振りの京都北山。自宅から約30分スクーターで走り、葛川少年の家駐車場へ。10台位の駐車車両があるがほとんどが西南稜から武奈ヶ岳へ上がる人と思われる。駐車場から少し北へ歩くと鎌倉山の登山口があり、いきなりの急登がはじまる。足が慣れてきた頃に一旦林道を横断し、ブナの林を快適に進む。この辺りのブナはまだ葉が出ていない。さわやかな風に吹かれつつ歩いていると鎌倉山についた。山頂付近もブナ林で葉が出ていないので非常に明るく気持ちいい。ここからオグロ坂峠までは小刻みにアップダウンを繰り返しながらの縦走だ。こちらのブナ林は葉が出始めて緑がきれいだった。この辺りは京都北山というより台高の稜線を歩いているような気になる素敵な道で、秋の紅葉は美しいに違いない。また、オグロ坂峠は過去の生活道の交差点という感じでお地蔵さんもおられ、北山の雰囲気が漂う。峠付近には水場があり、休憩にはもってこいの場所だ。峠からは峰床山山頂に向かう。ゴールデンウィークの昼前であるのに山頂は誰もいない。ここで昼食とした。黄砂は昨日ほどでもなく、展望もそこそこだった。昼食を終え、出発しようとした時に単独の男性が鎌倉山方面から登って来られた。山頂からは八丁平に下り、湿地帯を一回りして中村にに下った。八丁平では3組程のパーティと単独の人3人とすれ違った。天気も良く、心地よい風が吹き癒しの山行となった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2043人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する