記録ID: 1085105
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
篠山-三本杭 夜行バス利用のハシゴ縦走その1 お遍路道は楽しい
2017年03月14日(火) 〜
2017年03月15日(水)


- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 987m
- 下り
- 812m
コースタイム
御在所集会所バス停9:40-11:30篠山荘駐車場11:40-12:15山頂12:40-13:50津島登山口-14:30祓川温泉バス停
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
一本松支所9:06 ーあいなんバスー 9:35御在所集会所 ¥100 曜日限定。「県界」でも乗り換えできるが、何もないところ。 祓川温泉15:08ー津島コミュニティバスー15:47岩松 ¥200 岩松15:47 <宇和島バス>ー16:19宇和島駅16:34ー宇和島バスー 18:24松野町役場前 岩松は到着と出発が同時刻、何とか飛び乗れた。確実に乗れるとわかっていれば、その日のうちに松野町からバスで大高橋まで行き、森のホテルまで歩けば翌日の工程が楽になるんですが。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
御在所からはお遍路道で、テープもいっぱい。 祓川への下りは、どこでも歩ける斜面なのでテープを見失わない様。 |
写真
感想
関東へ転勤が決まり、以前から計画してなかなか行けなかった公共交通機関利用の四国低山縦走ツアー、民宿一泊旅行です。
神戸からの夜行バスは時間通り宿毛に到着、今日はいい天気になるはずで、なんたって南予です。バスは一度一本松まで行ってからコミュニティバスで御在所へ。乗客は一人で集落をぐるぐる回りながら運ちゃんと雑談、どこへ行っても過疎の話ですね。
さて登山口の前宮からはおへんろ道で(篠山は八十八か所じゃないです)、歩きやすい緩やかな尾根道です。林道が両側からすぐ横まで来ているので雰囲気はいまいちですが静かな山です。そのうちほら貝の音が聞こえると思ったら駐車場から行者さんが登るところで、この2日間で会ったのはこの人だけでした。
山頂からは、青霞に瀬戸黒森をはじめ見たことのない南予の山々が連なり、遠くに来たなーとしばらく感慨にふけりました。
下山は津島側に降りるのですが、旧ウォッチズと新地理院地図でルートが違うようで、慎重にテープと踏み跡を確認しながら下り、道路を祓川温泉へ。
岩松までのバスの車窓からは、この地がとても山深いことを実感します。山行のバスでの運ちゃんとは、いつも山村から若い人がいなくなる話ばかりです。このあと明日は三本杭へ登るので、松野町へ向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する