記録ID: 1082009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
権現山、静かな山旅
2017年03月10日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 904m
- 下り
- 1,072m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:38
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:40
落ち葉でルートが良く判明しないときにのんびり漫然と歩いていたため、カワツバタ窪ノ頭の下でルートを間違え、無理やりに川津畑に下山することとなった。下に見える集落を目指して、尾根と谷を越えたため、40分程度のロスタイムを出してしまった。落ち葉のある山、里に近い山はちゃんとガイドマップではなく、25000分の一地形図を準備しないといけないと改めて痛感した。
天候 | 晴れ、風冷たし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期、権現山から麻生山、三ツ森北峰の北側斜面は残雪があり、麻生山から北峰間で落ち葉の下が凍っているところがあるので要注意。また、麻生山から鋸尾根の間は細かい岩稜があり、ロープ、鎖もないので、これまた注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後最寄りには温泉、飲食店無しだが、大月まで出ると飲食店、反対側に行くと小菅の湯があるが、車でないと帰るのに不都合かもしれない。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回の山は意外にハードであった。一部凍っているところもあり、十分に注意する必要があった。珍しく、ストックを持参して助かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する