ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1080966
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳(孫太尾根) 〜春デス、福寿草デス、節分草デス♡

2017年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:41
距離
7.8km
登り
724m
下り
711m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
1:37
合計
4:41
距離 7.8km 登り 724m 下り 726m
8:31
9:48
33
10:21
10:26
46
11:12
11:27
47
12:15
ゴール地点
合計距離: 7.79km
累積標高(上り): 614m
累積標高(下り): 600m
※草木でUターン、藤原岳はパス(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫太尾根登山口の駐車スペース(墓地用?)を利用
・10〜15台は駐車可能
・トイレは無いので注意してくださいね
コース状況/
危険箇所等
丸山を過ぎると徐々に雪道に...
(まだ暫くは雪が残っていそうな状況でした)
朝7時半で先着7台♪
バリルートですが、そこは春の藤原岳だけあって人気がありますねぇ♡
朝7時半で先着7台♪
バリルートですが、そこは春の藤原岳だけあって人気がありますねぇ♡
凄い青空でしょ!
でもね、国道421の滋賀県側「石槫トンネル」の手前は雪がパラパラ、トンネルを抜けると快晴、慣れてるけど「なんでやねん!」
1
凄い青空でしょ!
でもね、国道421の滋賀県側「石槫トンネル」の手前は雪がパラパラ、トンネルを抜けると快晴、慣れてるけど「なんでやねん!」
これまた当然ですが...
えへへッ、このルートはズルッズルで悪戦苦闘しますよぉ(笑)
これまた当然ですが...
えへへッ、このルートはズルッズルで悪戦苦闘しますよぉ(笑)
丸山に到着〜♪
お目当ての「福寿草」と「節分草」を見〜っけ♡
3
丸山に到着〜♪
お目当ての「福寿草」と「節分草」を見〜っけ♡
よ〜く、お顔を拝見♪
きゃぁ〜、可愛い♡
8
よ〜く、お顔を拝見♪
きゃぁ〜、可愛い♡
お次は節分草さんデス♡
少しうつむき加減ですね♪
4
お次は節分草さんデス♡
少しうつむき加減ですね♪
こちらは「お眠さん」かな?
1
こちらは「お眠さん」かな?
少し待てばパッと開きそう♪
1
少し待てばパッと開きそう♪
今日はピークハントを狙って無いから、丸山でた〜っぷり時間を掛けて写真に没頭しよぉっと♡
2
今日はピークハントを狙って無いから、丸山でた〜っぷり時間を掛けて写真に没頭しよぉっと♡
当然...
三脚も持ってきてま〜す♪
5
当然...
三脚も持ってきてま〜す♪
でもね、ターゲットの背丈が低いんで三脚でも体勢に無理があるんですよね〜♪
1
でもね、ターゲットの背丈が低いんで三脚でも体勢に無理があるんですよね〜♪
腰が〜、膝が〜(笑)
1
腰が〜、膝が〜(笑)
写真撮ってるだけで、山頂まで行く体力を消耗してるんじゃないかな(笑)
1
写真撮ってるだけで、山頂まで行く体力を消耗してるんじゃないかな(笑)
あぁ〜、アングルファインダーが欲しいよぉ♡
1
あぁ〜、アングルファインダーが欲しいよぉ♡
節分草さんの目線で写真撮ってる私の姿勢って、人が見たらどう思うんだろう(笑)
1
節分草さんの目線で写真撮ってる私の姿勢って、人が見たらどう思うんだろう(笑)
いやいや、人目なんてち〜っとも関係ないもんね〜♡
1
いやいや、人目なんてち〜っとも関係ないもんね〜♡
なんせモデルさんの数が多過ぎて、皆さんのお顔を撮るのは大変なんすよ(笑)
2
なんせモデルさんの数が多過ぎて、皆さんのお顔を撮るのは大変なんすよ(笑)
長居してると次々に登山者が...
2
長居してると次々に登山者が...
で、皆さん一様に写真撮影されてましたよ〜(笑)
1
で、皆さん一様に写真撮影されてましたよ〜(笑)
私の狙いは山頂直下の福寿草...
1
私の狙いは山頂直下の福寿草...
先週、大貝戸ルートの九合目で咲いてたんで孫太尾根も?
2
先週、大貝戸ルートの九合目で咲いてたんで孫太尾根も?
やっぱ早過ぎましたねぇ(笑)
1
やっぱ早過ぎましたねぇ(笑)
丸山を過ぎると雪道...
1
丸山を過ぎると雪道...
いかん、来るのが早過ぎたぁ!
1
いかん、来るのが早過ぎたぁ!
つぅことで、草木でUターン(笑)
1
つぅことで、草木でUターン(笑)
2-3週間後に再挑戦しよっかな♪
1
2-3週間後に再挑戦しよっかな♪
勿論、帰りも写真撮影に没頭で〜す♡
1
勿論、帰りも写真撮影に没頭で〜す♡
ひたすらシャッター押しまくってます(笑)
ひたすらシャッター押しまくってます(笑)
節分草さんは、お腹いっぱい堪能させて頂きましたょ♡
1
節分草さんは、お腹いっぱい堪能させて頂きましたょ♡
で、福寿草さんは...
1
で、福寿草さんは...
残念ながら、丸山で見かけた二株以外は見つけることが出来ませんでした
1
残念ながら、丸山で見かけた二株以外は見つけることが出来ませんでした
なので、丸山に戻った時に改めて撮影で〜す(笑)
3
なので、丸山に戻った時に改めて撮影で〜す(笑)
朝より開いたかな!?
4
朝より開いたかな!?
そろそろ下山しよおっと♡
1
そろそろ下山しよおっと♡
バイバイ、またねぇ〜♡
4
バイバイ、またねぇ〜♡

装備

個人装備
昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ

感想

娘の出産でwifeが1/31に大阪へ行って...
やっと落ち着いて、今日の午後に「ご帰還」です♡
では、空いた午前中の悪企みをば(笑)

先週、藤原岳の大貝戸ルート(九合目)で福寿草を発見♪
ならば孫太尾根でも、と妄想してのお出かけで〜す

あははッ、結果は撃沈〜
すっごい群生に目を見張る山頂直下は...
丸山を過ぎて、早や雪道でテンションだだ下がり
それでも草木までは行ってみたものの、あっさりUターンを決定!

唯一、丸山で二株が陽を浴びて咲いてたから「良し」としましょ(笑)
行きは一株しか見つけられなかったけど、帰りにもう一株発見♡
代わりに節分草さんは「モデルさんだらけ」で写真撮るのが大変♪
丸山にも沢山咲いていたけど、草木までの道中でもい〜っぱい♡
とっても楽しい山行でした

天気が良くて、今日はすっごく暖かい日でアウター要らず
ところが・ところが、です
朝、石槫トンネルの滋賀県側では雪がぁ〜!
で、トンネルを抜けるとそこは雪国、いやいや快晴の太陽がお出迎え♡
この落差「なんでやねんっ!」って慣れっこですが、えらい違いですねぇ

さてさて、今晩は自治会の役員会があって...
で、明日も自治会行事で朝から15時頃まで予定が...
残念ながら、wifeの「ご帰還祝い登山」は来週に持ち越しで〜す
う〜ん、何処に行こっかなあ〜(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人

コメント

私もこのコースを狙っていましたが
mount0432さん こんにちは
私もこの土日で藤原岳の孫太尾根から大貝戸コースを狙っていましたが、
土曜は午前神社の祭礼、午後孫が来たので一緒に遊び、日曜も地域の用事と隙間でタイヤのはめかえをし、行けませんでした。

セツブンソウと福寿草がきれいですね。
昨年、米原市大久保にセツブンソウを見に行きましたが、大変きれいでした。
そろそろ花が見られる季節となり、雪山にしようか花を見に行こうか迷う季節となってきましたね。
2017/3/12 17:37
Re: 私もこのコースを狙っていましたが
こんにちは、100yamaさん。

タイヤ交換、早いですねぇ
今年の雪なら、もう少し北陸辺りで楽しめそうなんで...
で、レコを見てると「朝は凍結」の文字があってタイヤ交換を躊躇してま〜す♪
花狙いと雪山、軸足を決めず二兎を追って楽しみたい季節ですから(笑)

今年の孫太尾根、途中に出合った方の話では「お勧めは3月末以降かな?」とのこと
山頂直下の福寿草畑が素敵なんですよね
きっと節分草とのコラボ写真も撮れますよ
出来が悪くてUPしませんでしたが、可愛いセリバオウレンも出迎えてくれます
今回は消化不良だったんで、もう一度ベストシーズンを狙って出直します(笑)

このルート、雪が消えても晴天続きじゃないと滑って大変ですが楽しいですよぉ〜
鈴鹿は、怖〜い山蛭が出る前に楽しみましょう
2017/3/12 19:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら