朝里岳と雪原散歩


- GPS
- 02:36
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 168m
- 下り
- 776m
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今日は天気いいのでゲレンデラストランかなとキロロに向かう
2週間ほど風邪で寝込んでいたのでどこにも出かけてなくて体なまってる
8時半にキロロ到着・・・天気も良くて暑い
春スキーのカッコしてとりあえず3時間券購入
今日の板はテレマークオンリー
滑るのも2週間ぶりなのでまったり余市で滑る
太股パンパンで朝の雪は滑りも良くて気持ちよい
1本滑り終わると咳き込む(^^;
うーむ、まだ治りきっていないか〜
余市AB2本滑って・・・
ゲレンデ滑りもひとりじゃ飽きる
天気もいいし、そーだ散歩しに行こう!
そんなわけで山歩き装備に着替えてゴンドラへ
入山記録見ると、今日は登山者が多い
私も記入するけど進む先はちがうのさっ
ゴンドラ山頂駅は風が強い
10:12 ゴンドラ山頂駅をスタート
私の向かう先は朝里岳
足跡の無い雪原をてくてく朝里岳に向けて進む
快晴の雪原を歩くのは気持ちよい
しかもこっちは追い風だ(^^)
10:50
たぶんこのへんが朝里岳山頂ってとこに到着
いつ来てもどこが山頂なんだか悩む(笑)
周囲には木々が有り、厳冬期に来るとこれらがスノーモンスターになっている
今日は風が強いせいか木々に雪が凍り付いていた
そういえば、さっきまでこの辺に人がいたはずだが・・・
近づくといなくなってしまって、ハテナ?
気にせず、白井岳が見えるところまで行ってみようかと思ったが、風が強くて適当に目的地を定める
とりあえず、遠方に見えてる木のところまで
目的地に到着すると白井岳が見えた
たぶん合ってると思うけど・・・
目的地通過後、今度は余市岳の見えるところまで行ってみよう
と方向を変えて歩いていく
時折ヘリコプターが上空を旋回している
今日の余市岳は砂糖の山に群がるアリんこのようでした(^^;
11:40 余市岳をとらえる
う〜ん、凛々しい〜
でも今日は病み上がりだし、微妙に右足のくるぶしが靴擦れなのでここまで
Uターンして風よけになるところで昼食
食事してたら寒くなってきたので戻ります
12:22 ゴンドラ山頂駅についたころにはもう余市岳は見えませんでした
雲も出てきて寒くなってきてました
ゲレンデを滑るも、見事に湿り雪で板が全く滑らず難儀
下界に下りると風もなくて暑い・・・
そんな感じで今日は終了
リフト2本にゴンドラ1本・・・3時間券分の費用で終了なのでまぁいいか〜(^^;
帰りに久しぶりの豊平峡温泉に寄る
各所微妙に変わっててびっくり
露天風呂の寝湯でしばしウトウト(笑)
帰りに秀岳荘バーゲンに寄って帰りました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する