記録ID: 1076103
全員に公開
ハイキング
近畿
2017 金剛山 福寿草 満開 近し
2017年03月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 845m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:57
距離 10.2km
登り 845m
下り 846m
13:29
ゴール地点
06:28 スタート(0.00km) 06:28 - その他(3.00km) 09:17 - その他(4.51km) 10:27 - その他(5.25km) 11:27 - ゴール(9.40km) 13:29
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂 付近(展望広場 から 出迎え不動辺りまで) アイゼン使用 |
写真
金剛錬成会 さんの http://www.kongozan.net/live/live_f.html
静止画 無断拝借 致しました
2017.03.04.10:00 みなさん ハイ ポーズ
ここに 私 写っています
以後 お見知りおきを(ペコリ)
静止画 無断拝借 致しました
2017.03.04.10:00 みなさん ハイ ポーズ
ここに 私 写っています
以後 お見知りおきを(ペコリ)
一番 お気に入り 狛犬
右側の獅子像が「阿形(あぎょう)」で口を開いており、左側の狛犬像が「吽形(うんぎょう)」で口を閉じ、古くは角を持っていた・・・とか
狛犬 ウィキペディアさん(ありがとう) 検索で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%9B%E7%8A%AC
右側の獅子像が「阿形(あぎょう)」で口を開いており、左側の狛犬像が「吽形(うんぎょう)」で口を閉じ、古くは角を持っていた・・・とか
狛犬 ウィキペディアさん(ありがとう) 検索で
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%9B%E7%8A%AC
装備
備考 | アイゼン 持って行って 良かった |
---|
感想
3/3 検索で 金剛山に 福寿草が 開花 って Hit
はて?さて??? 寝過ごしで 二上山 日の出 間に合わず(笑)
ちょぃ 背伸びで 金剛山に 。。。
アタリ でした 満開 迄は いきませんが
満足でした ここ 数日が 見頃かも・・・です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する