記録ID: 106814
全員に公開
ハイキング
東海
尾張本宮山 暫く振りのリハビリハイキング
2011年04月24日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 227m
- 下り
- 225m
コースタイム
13:30大縣神社駐車場-13:35宮池-13:38鳥居(分岐)-13:49分岐(信貴山)-13:50展望台-13:55社(好展望地)〜13:58-14:01本宮山山頂-14:25駐車場
天候 | 晴れ時々曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かつては?地元の遠足にも使われるハイキングコースで道標整備されており問題ないです。信貴山分岐までは軽自動車も通れる位の道、その先も急傾斜は階段が整備されておりこれまた問題ないです。 大縣神社を通り抜けるコースとその先の鳥居まで別の車道を行くコースがあります。折角ですから里宮と奥宮の両方お参りしていくのが良いかなと・・・ |
写真
感想
久〜し振りの山歩きです。
前回が昨年11月ですからもう既に五ヶ月も過ぎてます・・・
持病?の腰痛が何とか治って三月くらいからそろそろと考えていたのですが
あの大震災・・・
中々気分的にも難しいです。
四月に入ってそろそろと思っていたらまたまた腰痛再発・・・orz
困ったものですが漸く癒えたので近所の裏山に体慣らしに歩いてみる事にします。
出発地の大縣神社は地元では有名な神社ですが初詣の季節も終わり、そして例の祭りも終わっているので混み合うことはありません。ですがそこそこ車は停まってます。
登山道は九割方が車道の様な感じと階段なので雰囲気的にはそれなりですが気軽に歩けるのでそれもまた良いですね。
この時期展望は霞がかかって今一ですがそれもまた良いものです。
やっぱ山は良いですね。
腰の具合はう〜んあとちょっとといった感じですがGWには何とかしたいものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんわ、otomisanさん
腰痛とのお付き合い、大変そうですね
でも、今日無事に
近所にの裏山・・なんていいですねぇ〜!!
気がつくと、すっかり春らしくなってきました
無理せず、
otomisanさんの久々のアップ、嬉しいです。
先ほど、otomisanさんの記録印刷して持って行った権現岳で出会ったaonuma1000さまも、山復活されて、コメントしたとこです
最近ちょっと忙しく・・
みなさんのアップなかなか見れないことも多くて。。
ではでは、腰大事にされてくださいね
pikachanさん こんばんわ!
コメントありがとう御座います!
すっかり春ですね〜
今年は2〜3山雪山(もちろん初心者向けですが…)行こうと思っていたのですが腰痛とあの大震災で・・・
pikachanさんの方は大丈夫でしたか?
地震はもとよりその後の停電やら品不足?やら大変だったと思います。
今年も漸く活動できそうでちょっとほっとしてます。
まずはGW辺りからですね。
そして今年の最初の目標は・・・
赤岳 リベンジ! かな?
これからも良い山行を!
何処かの山(八ヶ岳?!)で出会えることを楽しみに!
それでは!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する