記録ID: 1065933
全員に公開
雪山ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳 えびの高原ピストン
2017年02月13日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:48
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 503m
- 下り
- 506m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:29
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 1:48
距離 5.5km
登り 503m
下り 518m
11:48
8分
スタート地点
13:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新湯三叉路以降チェーン規制。大浪池登山口以降道路に積雪あり。 えびの高原〜小林線は通行止め。えびの方面は通れるようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全面積雪、凍結なし。 今後ぬかるみや朝晩の冷え込みで凍結個所が出てくると思われます。 |
写真
撮影機器:
感想
ずいぶんと腰が重く山と向き合う気になれませんでしたが、麓から数日連続で山に雪雲がかかる様子を見て、そして当日の天気を見て、これは行かなければもったいないということで韓国岳へ向かいました。
ピンと張り詰めた冬の空気と南国らしからぬ雪景色に心躍り、
使わなかった12本歯アイゼンとワカンの重さを噛み締めて雪を踏み、
顔を上げるたびに頬がほころんではシャッターを切り、
すれ違う人との挨拶は「今日はいい日ですね」
あー、山は気持ちいい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:775人
こんばんは。
いつもの山も雪が積もると、どこか遠くの国の山に思えたりもします。
素晴らしい一日でしたね!
mattsooさん、久しぶりのレコ楽しく拝見させてもらいました!
僕の中で九州=南国みたいなイメージが有り、九州の山でこんなに深く雪が積もるものだとは思っていませんでしたので結構衝撃的でした
でも、真っ白に染まった雪山は本当に美しく、「本当に今日来て良かった!!!」と思わせてくれますね!
一見、同じような写真ばかりに見えますが、一枚一枚見ていくと風景ばかりでは無くmattsooさんの表情も移しているようで嬉しかったです。
また記録楽しみにしています
ごぶさたしてます!
多いだろうとは思って行きましたが、正直これほどとは思いませんでした。
新たな一面を発見できて嬉しいです。
僕の顔がレンズに映ってましたかね笑
ニヤニヤしっぱなしでカメラ片手に登ってました。
変質者かと思われたかもしれません。
いろいろなことが段々と落ち着いてきています。
本文中にもありますが、今年は屋久島など行ってみたいと思っています。
少しづつまたいろんなことをやっていきますよ。
こんばんは!
今回はタイミングが申し分ありませんでした。
雪が降ると見慣れた景色も新鮮に感じるから不思議ですね。
これだから山はやめられませんね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する