記録ID: 1054312
全員に公開
ハイキング
東海
第5回 濃尾平野1周トレイル・鞍ヶ池東バス停→山口駅、きつかった〜
2017年01月28日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:26
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 1,112m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:山口→岡崎→豊橋→二川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、浅い藪と、石の採掘場あと&枯草藪?そこは危ないですね |
写真
撮影機器:
感想
第5回となりました。何分、藪漕ぎ?等々毎回ありますが、なんとかかんとかていう感じでしょうか?正直時間配分ちゅうものが、できず、行き当たりばったりで、バスの時刻を、確認するのが一苦労って言ったところでしょうか?一気に50キロ移動できればいいんですが、無理っ!
人には猿投山、東宮からは多くて”こんちは”の連続でしたが、そこまでは、だれ一人会いませんでした。
それでも何とかそこは瀬戸市らしい、山口駅?で終点としました。
駅近くにコンビニがあり、(スマホは便利)帰りの2時間弱、至福の時を過ごしました。今回も豊橋でニンジン湯で疲れをいやし、無事”愛妻の待つ”帰路へ着きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちはitooさん、先日はありがとうございました。
なんか時々道のないスゴイ所を歩いてますね
展望バッチリの岩は大谷山(おおややま)です。そして深見三角点の尾根から猿投山を登るなんて玄人(物好き
しかも最後に西広見三角点にも寄り道とは!超人的な体力に毎回脱帽です。redsさんといい勝負ですね
こんばんは、先日は、ありがとうございました!何分素人ですので、人の記録で歩くしか能がないんですが
”redsさんといい勝負ですね”は、ないですよ、とてもとても無理っ
しかし最後の三角点、あれは、正直きつかった、もう1時間ほしかったですね。結果何とかなりましたが、一歩間違えると、夕暮れ・・・気をつけます
itooさん、こんばんは。
やぶから棒ですが(ぶっきらぼうとも言いますが)
藪漕ぎお疲れ様です。
さて濃尾平野一周?三河鳥羽がスタートのようですが、
ゴールはどこですか?
本家の三重の鳥羽?濃尾平野の定義が不明でして
飛びます!飛びます!(by 二郎さん)今年は酉年
飛んじゃいますか
こんばんは、s4redsさん
これもですねdrunktochanっていう人がやった記録なんですが、桑名あたりから三河鳥羽に戻り1周みたいです
今のところ毎回、藪漕ぎがおまけについていまして、時間配分が難しく2手、3手とバスの下調べに、時間費やしております
鷹見岩のルートは前回端折ってしまったのが心残りでした。次回やる時は通りたいです。
最後の三角点は確かに余分(笑)
おはようございます、drunktochanさん
最初の取次で藪&絶壁に迷いこみ、不安の中スタートした。猿投グリーンロードでは所って、思いの他、猿投山へ着きまして、迷いましたが、三角点は!って!!でもやっぱり時間の関係でやばいなって、明るいうちで戻ってこれて、良かった
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する