ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1043843
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

渋描き隊長 小田原で撮り鉄になる!構図を考え国府津へ (塔ノ沢〜石垣山)

2017年01月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:10
距離
17.9km
登り
288m
下り
386m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:10
合計
5:10
距離 17.9km 登り 288m 下り 386m
8:20
100
10:00
10:10
75
11:25
115
13:20
天候 時々 小rain
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
国府津駅前コインparkingに駐車

<行き>
国府津駅(JR東海道線)〜小田原駅(箱根登山バスbus)〜塔ノ沢
コース状況/
危険箇所等
danger危険でないところも危険!(by hamburg)
danger低山でもヘルメットを被りましょう!(低山でもヘルメット着用推進本部)
その他周辺情報 2024年8月17日 一部写真削除
1.今日のスタートは洞門駐車場parking(HB)
ここ12月19日のゴールだよ!赤線繋ぎだね ;-) (👺)
2017年01月09日 08:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/9 8:05
1.今日のスタートは洞門駐車場parking(HB)
ここ12月19日のゴールだよ!赤線繋ぎだね ;-) (👺)
5.箱根登山電車モハ2形だぁ ;-) (HB)
またテツレコ[[train]]? (👺)
2017年01月09日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/9 8:17
5.箱根登山電車モハ2形だぁ ;-) (HB)
またテツレコ[[train]]? (👺)
7.[[train]]が来た!小田急の箱根登山線塗装仕様heart
(振り返って[[camera]])
2017年01月09日 08:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
1/9 8:24
7.[[train]]が来た!小田急の箱根登山線塗装仕様heart
(振り返って[[camera]])
8.こんなに晴れ[[wt-clear]]たら、あっちの山に行けたなぁ :-(
2017年01月09日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 8:26
8.こんなに晴れ[[wt-clear]]たら、あっちの山に行けたなぁ :-(
9.ロマンスカー(LSE7000形)が来た!:-) (HB)
2017年01月09日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 8:28
9.ロマンスカー(LSE7000形)が来た!:-) (HB)
15.国道one号線の側道をrun
2017年01月09日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 8:48
15.国道one号線の側道をrun
23.土の道かと思ったら舗装されていました。土の上歩きたい!(HB)
まるでお嬢dogと一緒だ(👺)
2017年01月09日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 9:28
23.土の道かと思ったら舗装されていました。土の上歩きたい!(HB)
まるでお嬢dogと一緒だ(👺)
24.舗装路だけどまぁいいか :-(
2017年01月09日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:32
24.舗装路だけどまぁいいか :-(
25.雰囲気は悪くない:-)
2017年01月09日 09:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:34
25.雰囲気は悪くない:-)
26.わぁ :-) 丹沢が良く見えるeye
上の方は真っ白snow
2017年01月09日 09:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/9 9:43
26.わぁ :-) 丹沢が良く見えるeye
上の方は真っ白snow
27.二子山、駒ヶ岳、神山、早雲山が見える(左から)eye
2017年01月09日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 9:44
27.二子山、駒ヶ岳、神山、早雲山が見える(左から)eye
31.スダジイ*さん、こんにちは:-)
(*ブナ[[tree]]の一種)
2017年01月09日 09:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 9:51
31.スダジイ*さん、こんにちは:-)
(*ブナ[[tree]]の一種)
32.標識いっぱい eye
2017年01月09日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 9:53
32.標識いっぱい eye
33.相模湾が見えた:-)
2017年01月09日 09:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:56
33.相模湾が見えた:-)
34.石垣山へup
2017年01月09日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/9 9:58
34.石垣山へup
35.今日唯一の土の登山道 ;-)
2017年01月09日 09:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/9 9:59
35.今日唯一の土の登山道 ;-)
36.石割山[[mountain1]]
今日は石の上しか出番がないぞ:-x (👺)
どこかに三角点あるはずなんだけどなぁgawk(HB)
2017年01月09日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 10:08
36.石割山[[mountain1]]
今日は石の上しか出番がないぞ:-x (👺)
どこかに三角点あるはずなんだけどなぁgawk(HB)
37.今日のゴールはあそこ(写真中央の尾根と海岸がぶつかった辺り)かぁ :-(
2017年01月09日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 10:07
37.今日のゴールはあそこ(写真中央の尾根と海岸がぶつかった辺り)かぁ :-(
38.小田原城が見えるらしいけど・・
[[camera]]ズ〜〜ムsearch
見えた eye(中央左)
2017年01月09日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 10:10
38.小田原城が見えるらしいけど・・
[[camera]]ズ〜〜ムsearch
見えた eye(中央左)
39.三角点(240.7m)あったよ!(👺)
何等だか見えないよ!(HB)
1頭!僕しかいないでしょ!(👺)
(三等のようでした)
2017年01月09日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/9 10:20
39.三角点(240.7m)あったよ!(👺)
何等だか見えないよ!(HB)
1頭!僕しかいないでしょ!(👺)
(三等のようでした)
40.みかん美味しそうhappy01
2017年01月09日 10:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/9 10:42
40.みかん美味しそうhappy01
44.みかんyen200-
「まだゴールは遠く、重たいからなぁ」と思っていると「お兄さん、お願いだから買って」とおばあちゃん登場!こう言われては買わないわけには行きません:-)
2017年01月09日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/9 10:58
44.みかんyen200-
「まだゴールは遠く、重たいからなぁ」と思っていると「お兄さん、お願いだから買って」とおばあちゃん登場!こう言われては買わないわけには行きません:-)
45.ロマンスカーVSE(50000形)が見えるeye(HB)
また撮り鉄オヤジが始まった!!(👺)
2017年01月09日 10:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/9 10:54
45.ロマンスカーVSE(50000形)が見えるeye(HB)
また撮り鉄オヤジが始まった!!(👺)
46.東海道線[[train]]も見える!
青いロマンスカーもいるぞ!
2017年01月09日 11:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 11:01
46.東海道線[[train]]も見える!
青いロマンスカーもいるぞ!
47. 新幹線bullettrain[[dash]][[dash]]
2017年01月09日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/9 11:02
47. 新幹線bullettrain[[dash]][[dash]]
48.ブルーのロマンスカーMSE(60000形)ゲット[[camera]]!(HB)
撮り鉄オヤジ!これで終わりだね!(👺)
2017年01月09日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 11:03
48.ブルーのロマンスカーMSE(60000形)ゲット[[camera]]!(HB)
撮り鉄オヤジ!これで終わりだね!(👺)
49.将来の赤線繋ぎのために早川駅を経由 :-)
2017年01月09日 11:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 11:21
49.将来の赤線繋ぎのために早川駅を経由 :-)
50.また撮り鉄オヤジ :-x (👺)
[[train]]が来たら[[camera]]せずにはいられないのsmile(HB)
2017年01月09日 11:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/9 11:22
50.また撮り鉄オヤジ :-x (👺)
[[train]]が来たら[[camera]]せずにはいられないのsmile(HB)
51.特急踊り子号だぁ[[train]] :-)
2017年01月09日 11:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/9 11:32
51.特急踊り子号だぁ[[train]] :-)
57.シロバイ
ではなくパトカー🚓annoy
午前中にイノシシが出て大騒ぎになったようです。みな狼狽したsmile
2017年01月09日 11:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 11:57
57.シロバイ
ではなくパトカー🚓annoy
午前中にイノシシが出て大騒ぎになったようです。みな狼狽したsmile
60.もシカして・・こんなところにシカ[[audio]]
なにげなく・・書いてあるkaraoke
2017年01月09日 12:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/9 12:32
60.もシカして・・こんなところにシカ[[audio]]
なにげなく・・書いてあるkaraoke
62.国府津駅にゴールmotorsportsmotorsports(HB)
また石の上だよ!(👺)
テツレコのmotorsportsに相応しいでしょ:-D (HB)
2017年01月09日 13:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/9 13:20
62.国府津駅にゴールmotorsportsmotorsports(HB)
また石の上だよ!(👺)
テツレコのmotorsportsに相応しいでしょ:-D (HB)
撮影機器:

感想

道志方面に行く予定でしたが、大月、上野原方面の天気予報が雪だったため、塔ノ沢で途切れていた赤線(歩いた軌跡)の延長に急きょ変更しました。
箱根方面は前日(1/8)の夜に雪が降ったそうですが、標高が低い小田原市内であれば大丈夫だろうと考え、石垣山、小田原城を経由し国府津駅まで歩きました。
石垣山に登る車道からは、雪を被った丹沢の山並みをくっきりと見ることができました。
早川駅側に下りる道からは、小田原市内、相模湾が一望できました。
車道歩きが約90%(車道270分/全行程300分)でしたが、様々な電車も見れ楽しい赤線繋ぎとなりました。

hamburg
渋描き隊長

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:748人

コメント

赤線繋ぎと布石…
HBさん、こん○×は(^o^)/

てっきり高尾山に初詣するかと思っていたら、赤線伸ばしでしたか  それと今後を見据えて早川駅を通過するとは… 伊豆半島南下作戦ですか

土の路やがないと👺さんの出番が少ない。 32にいないか探してしまいました

とりあえず20は少し入ってみるmamepapa dogleo
2017/1/11 15:08
Re: 赤線繋ぎと布石…
papaさん
コメントありがとうございます。
高尾山も考えたのですが、結局小田原の赤線延ばしにしました。
早川駅からの先はまだ考えていませんが、駅に行っておくことが後々重要なポイントになること間違いありません。
石垣山への道、以前は沢山あったようですが、今はほとんど使われていないようです。
中野山の詳細図作りが終わったら、石垣山作りますか

hamburg
2017/1/12 19:37
おお、石垣山一夜城!!
 HBさん、こんにちは。石垣山に行かれておりましたか。
 歴史的にも興味深いお城ですね。私も一度出向いたことがあるのですが(駐車場に車を停めて)、写真を一枚もとっておらずレコにはできません。箱根赤線複線化計画、いいですね。また、南下して真鶴半島方面、湯河原幕山、そして伊豆、展望が見えてくる赤線ですね。
 計画的な赤線、これからどちらのほうに伸びるのか、楽しみにしています。
 aideieiでした。
2017/1/11 21:13
Re: おお、石垣山一夜城!!
aiさん
コメントありがとうございます。
石垣山、車で来る人も多いですね。タクシーも沢山見かけました。
とりあえず早川駅には行きましたが、その先はまだ白紙です。

hamburg
2017/1/12 19:40
気になる山、石垣山
hamburg さん、こんばんは。
石垣山は、妻子を伴ってのゆるハイクに行けないかと気になっています。
眺望もよさそうですし、歴史通り、小田原城なども見下ろせそうですね。
また、下山後のお食事もいろいろありそうです。
参考にさせていただきます。
2017/1/12 0:52
Re: 気になる山、石垣山
lesbourgeonsさん
コメントありがとうございます。

家族でのんびり歩く!!続編にいいですよ。
早川駅起点で周遊も良いですね。
途中からは、小田原を走る色々な bullettrainが見れます。
展望台からはwave、 山頂からはが良く見えます
二子山、駒ヶ岳、神山、早雲山が見えるので、lesさんはこちらの山が気になってしまうのでは

hamburg
2017/1/12 19:46
hamberg渋描き隊長、
「将来の赤線繋ぎのために早川駅を経由」
極めて重要ですね
拙者も早川駅までは達していますが、その後をどうするか?
海岸沿いに根府川から真鶴半島しかないかな?と思っています。
・・・冬場の小春日和に歩くのに最適かもしれませんね。

  隊長
2017/1/12 19:53
Re: hamberg渋描き隊長、
隊長
コメントありがとうございます。
赤繋ぎの予定は無くても駅を経由しておくことをご理解頂けとても嬉しいです。
たいした距離ではないですが、これが後に活きてくると思い駅を経由しました
早川駅の先をどうしようか悩み中です
hamburg
2017/1/13 7:36
赤線つなぎの鉄則
hamさん 理解できました、雨の日、時間あるときの、駅から駅歩きが、後で、赤線につながる、、、これは、、、真実ですね

ちょっと、まだ、、その境地には入れませんが

でわ、、また。。。

muttyann
2017/1/14 8:15
Re: 赤線つなぎの鉄則
mutちゃん
コメントありがとうございました。
返信遅くなり、申し訳ありません。他のコメントでマイページの表示が隠れてしまい、このコメントに気が付きませんでした。

赤線繋ぎ派の宿命です。
いつも、赤線が気になってしまいます。

hamburg  
2017/1/25 18:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら