ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1037612
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

厳冬期【西穂高独標】私も行けた雪の穂高連峰!!

2017年01月07日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
603m
下り
615m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:35
合計
5:19
10:47
10:50
27
11:17
11:20
65
12:25
12:42
50
13:32
13:34
12
13:46
13:56
46
14:42
10
14:52
ゴール地点
天候 ☀ 風強し・・風速10M程かな?体感温度 -10℃位かな?
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高ロープウエイ 
上り 新穂高 始発 9:00 しらかば平9:15
下り 西穂高口 最終 16:15

コンビニの端末で、新穂高ロープウェイの往復割引チケットを購入(2300円)600円ほどお得。
荷物料 片道300円 往復600円(重さ6kg以上)
コース状況/
危険箇所等
樹林帯・稜線ともトレースあり。
独標直下と付近は滑落に注意(特に下り)
その他周辺情報 新穂高温泉で日帰り入浴。
行列により、ロープウェイ始発の一時間前に乗場へ向かう
20
行列により、ロープウェイ始発の一時間前に乗場へ向かう
登山センターで登山届けを提出
13
登山センターで登山届けを提出
車窓から槍ヶ岳が見えました。
ええ天気やんけぇ〜♪ (t)
やっぱり間近に見る雪の穂高連峰はカッコいいね
ヽ(*^^*)ノ
20
車窓から槍ヶ岳が見えました。
ええ天気やんけぇ〜♪ (t)
やっぱり間近に見る雪の穂高連峰はカッコいいね
ヽ(*^^*)ノ
西穂高岳も。
並んだおかげで始発に乗れた♪
8
西穂高岳も。
並んだおかげで始発に乗れた♪
さぁRW降りて出発=3
亀足の私は 一便に乗る事に命がけでした!
13
さぁRW降りて出発=3
亀足の私は 一便に乗る事に命がけでした!
雪の回廊??
まだ雪が少ないですね。回廊という程ではないね
12
雪の回廊??
まだ雪が少ないですね。回廊という程ではないね
見事なトレースっぷりです。
8
見事なトレースっぷりです。
凍結はないですが、アイゼンつけた方が楽♪
でもやっぱり登りはしんどい(´ω`;)
11
凍結はないですが、アイゼンつけた方が楽♪
でもやっぱり登りはしんどい(´ω`;)
見えた〜!!
お久 西穂ちゃん♪
あそこまで行くんだね〜
13
見えた〜!!
お久 西穂ちゃん♪
あそこまで行くんだね〜
西穂山荘到着!
有名な☃ さん、帰りにね(^^)/
23
西穂山荘到着!
有名な☃ さん、帰りにね(^^)/
小屋を出発し、先ずは西穂丸山へ急登。
21
小屋を出発し、先ずは西穂丸山へ急登。
丸山までストックで。
7
丸山までストックで。
冷たい風が吹いていたけど、日差しがあるので助かる。
15
冷たい風が吹いていたけど、日差しがあるので助かる。
独標 ロックオン!!
75
独標 ロックオン!!
いつもの帽子では耳がちぎれそうに冷たいので
tさんの帽子を拝借。
これからは耳も対策せねば!
ってか、ウェアーの帽子を上に被れば良かったんじゃん・・・
帰ってから気付いた(^^;
もう20年前の帽子やけどな! これが結構温かいんや♪ (t)
28
いつもの帽子では耳がちぎれそうに冷たいので
tさんの帽子を拝借。
これからは耳も対策せねば!
ってか、ウェアーの帽子を上に被れば良かったんじゃん・・・
帰ってから気付いた(^^;
もう20年前の帽子やけどな! これが結構温かいんや♪ (t)
笠様に、今度行くから〜
と言ってもう4年経ってしまった・・・
17
笠様に、今度行くから〜
と言ってもう4年経ってしまった・・・
丸山到着!
こんなに小さい男の子もお父さんと一緒に登っていました(*^^*)
2017年01月07日 11:17撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
76
1/7 11:17
丸山到着!
こんなに小さい男の子もお父さんと一緒に登っていました(*^^*)
霞沢岳の背後に中央アルプスも見える。
たむちゃ〜ん 今日は☀て良かったね!
9
霞沢岳の背後に中央アルプスも見える。
たむちゃ〜ん 今日は☀て良かったね!
辛い登りになりそうだぜぇ〜♪ (t)
なんとか最終RWには乗らなければ!(k)
26
辛い登りになりそうだぜぇ〜♪ (t)
なんとか最終RWには乗らなければ!(k)
写真撮るのに、グローブを脱ぐのが面倒なんや! (t)
手が冷たいから写真は撮らん(`ε´) というtさん。
私の方が寒さに強いわ!(k)
24
写真撮るのに、グローブを脱ぐのが面倒なんや! (t)
手が冷たいから写真は撮らん(`ε´) というtさん。
私の方が寒さに強いわ!(k)
ホンマに手が凍傷になってまうわ! (t)
もう ホントにブーブーうるさい(−−;)(k)
9
ホンマに手が凍傷になってまうわ! (t)
もう ホントにブーブーうるさい(−−;)(k)
本日、良い天気なので、大勢の方が登ってきています。
12
本日、良い天気なので、大勢の方が登ってきています。
いいね〜 やっぱりカッコいいわ♡
31
いいね〜 やっぱりカッコいいわ♡
独標の岩場に取り付きます。
まだこの辺りは大丈夫!
9
独標の岩場に取り付きます。
まだこの辺りは大丈夫!
この先、ピーク直下のクサリ場付近が危なかった。
下りが渋滞・・ストックのみでお尻で降りている女性がいました・・危なくないかな〜
14
この先、ピーク直下のクサリ場付近が危なかった。
下りが渋滞・・ストックのみでお尻で降りている女性がいました・・危なくないかな〜
素晴らしい青空だぜぇ〜♪ (t)
9
素晴らしい青空だぜぇ〜♪ (t)
どんなもんじゃい! (t)
やったぁ〜 予定より早く着く事ができた(^▽^)/(k)
95
どんなもんじゃい! (t)
やったぁ〜 予定より早く着く事ができた(^▽^)/(k)
📷をお願いした方が、
コッチ側もアッチ側もと沢山撮って下さいました。
2017年01月07日 12:27撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
65
1/7 12:27
📷をお願いした方が、
コッチ側もアッチ側もと沢山撮って下さいました。
本当にありがとうございました!
その方は既に西穂からの戻りで強者!
尊敬の眼差しo(*'▽'*)/☆
2017年01月07日 12:27撮影 by  COOLPIX S6300, NIKON
72
1/7 12:27
本当にありがとうございました!
その方は既に西穂からの戻りで強者!
尊敬の眼差しo(*'▽'*)/☆
奥穂高から西穂の稜線。
31
奥穂高から西穂の稜線。
奥穂と前穂の吊り尾根。
夏に歩いた時はガスガスで何も見えなかった・・
いつか晴れた時に歩いてみたい(k)
25
奥穂と前穂の吊り尾根。
夏に歩いた時はガスガスで何も見えなかった・・
いつか晴れた時に歩いてみたい(k)
左端に富士山、甲斐駒・仙丈・北岳・間ノ岳
19
左端に富士山、甲斐駒・仙丈・北岳・間ノ岳
霊峰白山
白山もまだ歩いてないなぁ〜(k)
19
霊峰白山
白山もまだ歩いてないなぁ〜(k)
霞沢岳と中央アルプス
13
霞沢岳と中央アルプス
焼岳と乗鞍岳。
乗鞍は5月にヒップソリ持ってまた行きた〜い♪
18
焼岳と乗鞍岳。
乗鞍は5月にヒップソリ持ってまた行きた〜い♪
独標はとても賑やか♬
29
独標はとても賑やか♬
ココ独標直下、核心部。
登りはまだ良いけれど、下りはかなり慎重に!!
ダブルアックスがあればよかったな (t)
32
ココ独標直下、核心部。
登りはまだ良いけれど、下りはかなり慎重に!!
ダブルアックスがあればよかったな (t)
最後まで慎重に歩く。
私は10本アイゼンだと下りで絡んでコケやすいのです。
ゆっくりね。
16
最後まで慎重に歩く。
私は10本アイゼンだと下りで絡んでコケやすいのです。
ゆっくりね。
右側へ落ちたら最後。
気を付けて!!
ここを巻けば安心です。
23
右側へ落ちたら最後。
気を付けて!!
ここを巻けば安心です。
下りは楽ですな。(t)
楽だけど、コケないようにしないと(k)
9
下りは楽ですな。(t)
楽だけど、コケないようにしないと(k)
凍結している様な所は無かったので良かった(^^)
11
凍結している様な所は無かったので良かった(^^)
丸山に下ってます。 あ〜楽ちん♪ (t)
結構な斜度。スキーなら中級かなぁ〜なんて考えてた(k)
12
丸山に下ってます。 あ〜楽ちん♪ (t)
結構な斜度。スキーなら中級かなぁ〜なんて考えてた(k)
丸山到着!!
こんなに降りてきちゃったぁ〜
22
丸山到着!!
こんなに降りてきちゃったぁ〜
また、来るからね〜!
次は小屋泊して 西穂まで行けたらいいな(k)
kさんには無理や〜やめとけ!(t)
22
また、来るからね〜!
次は小屋泊して 西穂まで行けたらいいな(k)
kさんには無理や〜やめとけ!(t)
予定の時間より早く小屋に降りる事ができました。
この日、夜に所用があり急ぎ帰らねばならなかったのです。
本当はのんびりしたかったのですけどね。
10
予定の時間より早く小屋に降りる事ができました。
この日、夜に所用があり急ぎ帰らねばならなかったのです。
本当はのんびりしたかったのですけどね。
有名な☃と!
tさんは面倒だと言い、上で待っているので(−−メ)
他の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
53
有名な☃と!
tさんは面倒だと言い、上で待っているので(−−メ)
他の方に撮って頂きました。
ありがとうございました。
さぁ、1本でも早いRWへ!
7
さぁ、1本でも早いRWへ!
一日青空に恵まれた。
良い一日でした(^^)
9
一日青空に恵まれた。
良い一日でした(^^)
アイゼン外して楽々下山だぜぇ〜♪ (t)
グリセード〜♪ tさんが上手なのよね〜(k)
11
アイゼン外して楽々下山だぜぇ〜♪ (t)
グリセード〜♪ tさんが上手なのよね〜(k)
お疲れちゃ〜ん(t)
あら?お手々は冷たくないのかしら??
(*^m^)クスクス
お疲れさま〜(^^)(k)
22
お疲れちゃ〜ん(t)
あら?お手々は冷たくないのかしら??
(*^m^)クスクス
お疲れさま〜(^^)(k)
い〜い湯だな! あははん♪ い〜い湯だな! あははん♪
こ〜こは奥飛騨温泉の湯
(^^)/
40
い〜い湯だな! あははん♪ い〜い湯だな! あははん♪
こ〜こは奥飛騨温泉の湯
(^^)/
撮影機器:

感想

夏の穂高連峰は縦走したけれど、雪の穂高連峰は敷居が高い。
私レベルでは、独標がやっとかな(^^;
それも、一人では不安。。。
そんな時は、遠慮のいらないtさんを・・
でも、休み&天気等を考えると、なかなかチャンスがなかった。
tさんは、寒いのも雪も嫌いらしく、なんやかやと他の山へ私を誘導していましたが、
こんな絶好の機会を逃せないと、
温泉をエサに同行願いました(^^)/

風が強く稜線は耳がちぎれるかと思う程寒かったけれど、
本当に素晴らしい青空の元、登頂できて最高に幸せでした。

次は経験を積んで、西穂高に行けるといいなぁ〜
(tさんは絶対に連れて行かんと言ってますが・・)

感謝。

雪山に行きたいと願うkさんの強い要望に応えて、アルプスでも楽な西穂高へ行くことに決定しました。
一週前から目まぐるしく変わる天気に翻弄されましたが、登山当日は見事に快晴の天気に恵まれ、絶好の登山日和となりました。
でも、予想以上に寒く参りました。
独標直下、上りはよいよい、下りは怖いです。
kさん共々、とにかく無事に下山できてホッといたしました。
見渡す限り白き大パノラマ、厳冬期のアルプスなかなか良いですね♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂独標(西穂高口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら