記録ID: 1032623
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸〜犬超路
2016年12月25日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:48
距離 12.2km
登り 1,215m
下り 1,218m
14:03
ゴール地点
GPSログはGeographicaを使用
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
つつじ新道登山口からゴーラ沢出合まではなだらかな登り、そこから急登が始まる。展望台に着いた頃は曇で、この日は富士山は見えないかもしれないと思っていたが、徐々に晴れてきて富士山が姿を見せてきた。やがて木の階段や木道になり、少し行けば檜洞丸頂上にたどり着く。 頂上から100m程犬超路へ下ったところからの展望が素晴らしいので、つつじ新道往復の場合も展望地まで往復することをお勧めする。 犬超路への道は岩場やアップダウンが多く、距離の割には時間がかかる。犬超路からはガレ場を下り、沢沿いの道を下って用木沢出合に到着する。 この日は、12月末としてはそれほど寒くなく、霜柱は多かったが雪も霧氷も全く見られなかった。 この日はクリスマスで3連休の最終日だったせいか登山者は少なかった。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は中川温泉「ぶなの湯」700円/2時間、12/28から年始は休業とのこと。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
行くところをあまり考えていないときは丹沢になってしまうことが多い。
今回のコースはお気に入りのルートであり、もう10回以上、雪の時期も行っている。展望がよければ富士山の展望が良い。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する