記録ID: 1027180
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								六甲・摩耶・有馬
						道畦谷南尾根〜荒地山〜高座谷
								2016年12月17日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 兵庫県
																				兵庫県
																														
								- GPS
- 04:51
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 626m
- 下り
- 626m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:52
					  距離 7.0km
					  登り 626m
					  下り 626m
					  
									    					10:03
																10:07
															22分
休憩1
 
						10:29
																10:33
															12分
休憩2
 
						10:45
															3分
弁天岩・道畦谷北尾根方面分岐
 
						10:48
																10:51
															25分
休憩3
 
						11:16
																11:20
															40分
休憩4
 
						13:17
																13:21
															31分
奥高座滝分岐
 
						14:26
															| 過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車																																								
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 道畦谷南尾根の所は急な岩場登りがあるので、スリップに注意です。その他はハイキングコースです。 | 
写真
感想
					道畦谷南尾根は7年前以来二回目でした。岩尾根ながらさほど急でなかったように覚えていましたが、実際はさにあらずなかなかの岩場の急登が随所にありました。
記憶とは曖昧なものだと改めて実感したのでした。
とても良いお天気と急な岩尾根、そして大阪湾から神戸港にかけての大展望を楽しめるところもそこここに。おかげでハイテンションで登りました。
荒地山で昼食の後は、メインルートを下らずに、直接高座谷に向かうサブルートで下山しました。
この道も適度な傾斜の岩場もあり、高度が下がると黄葉も残っていて楽しみながら下れました。
その後、大阪まで戻って早めのスタートで忘年会、楽しくしゃべり大いに盛り上がって来年の干支登山の計画まで決められて、とても充実した一年の締めくくりとなりました。
打ち上げて8時くらいかと思って外に出たら、まだ5:30でした(爆)。
					
					今日はKさんのご案内で12月例会でした。この道(みちあぜ谷南尾根)は初めてなので楽しみです。地形図通りの激登りは花崗岩の巨岩の中を登っていく岩登りコース。でも手がかり足掛かりが豊富なので難渋もせず楽しく上ることができました。振り向けば大阪湾、播磨灘が一望の展望を楽しむうちにあっという間に荒地山。お昼の時間です。思い思いのランチをとっていよいよ生ビールの待つ忘年会へ下ります。下りも気の抜けない岩場を通り高座の滝へ。楽しい一日でした。
モグさん、みなさん、写真と感想アップしてくださいね。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1463人
	 hiropy
								hiropy
			 たらちゃん
								たらちゃん
			 裏人
								裏人
			 nirinsou53
								nirinsou53
			 mizutani824
								mizutani824
			 15kita
								15kita
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
私達は一番最初にロックガーデンで怖い思いをしてから
六甲山とは縁が薄いし、あまり登った事がありません。
土曜日はとても面白い六甲山でした。
又ボチボチチャレンジしてみましょう〜と話し合っています。
お疲れ様でした
六甲もいろんな道があって、いろんな楽しみがありますね。
私も色々歩いてみたいと思っています。
チャレンジの時はお誘いくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する