蓬莱山【滋賀県】 平 〜 山頂 〜 志賀

- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 907m
- 下り
- 1,260m
| 天候 | 晴れ 微風で暖かい |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
トイレ無し 路駐可能そうなところ1カ所 3台程度 過度の期待はナシで 登山口は平バス停から京都駅方面に300mほど戻ったところにある 「近畿自然歩道」の道標があり、これをたどる 志賀側: びわこバレイの山麓駐車場がありトイレ他、完備 普通自動車 500円/回 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
全行程を通して危険個所はありません。 迷い箇所もありません。 季節がら、落ち葉スリップ、霜によるぬかるみがあるでしょう。 |
| その他周辺情報 | 平バス停側:何もなし! 志賀側:志賀駅まで歩きましたが、個人商店が1軒ありました。 |
写真
感想
今週も行くしかないような天気予報だったので、
2週続けて出町柳に向かいました。
京都バスは2台体制で立ち乗り30名くらい。
先週は「平」で20名くらい降りたのに、
今週はたったの3名! 臨時便では私ひとり!
ちょっと拍子抜けしました。。。
みーんな武奈ヶ岳に行っちゃいました。。。
平からの蓬莱山もイイですよー
登山口がやや分かりにくいので、
事前に調べておいたほうが良いです。
知っていればなんら問題ないのですが。
アラキ峠まではしっかり登らされます。
権現山〜ホッケ山〜小女郎峠の区間は、歩いていて楽しくないわけないです。
蓬莱山はロープウェイ組も大勢いらっしゃり大賑わいです。
びわ湖テラスというところに立ち寄りましたが、
ここはなかなかすごい展望で、ロープウェイで登ってくる価値は
十二分にありそうです。
みなさん着込んでくる中、私だけ半袖でした・・・
それくらい微風で暖かく、
今週も最高のコンディションで遊ばせてもらいました。
志賀の街に、「樹下神社」がありました。
先週、武奈ヶ岳からイン谷口に降り、比良駅まで行く途中にも「樹下神社」ありました・・・。
たまたま立ち会わせました宮司さんに疑問をぶつけると、以下の通りでした。
・じゅげじんじゃ と読みます。
・日吉大社に関連しています
・滋賀の南のほうは信長さんにやられたので、北へ北へと
で、昔、南方にあった樹下さんも、人とともに北へ北へと
志賀駅付近、比良駅付近、北小松駅付近・・・と点々とあるらしい?
・樹下は、木下藤吉郎秀吉さんと関係があるとかなんとか・・・
・樹下神社本殿の左奥にあるのが『比良大神』の里宮です!
詳細はわたしも調べて確認していないので分かりませんが、
面白いですね。勉強になりました。
遠望に締まりが無かったですが、
それでも最高のコンディションで一日遊ばせていただきました。
at_in_shiga














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する