ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100127
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦

梅を求めて(成田山公園,東持寺,真壁ひな祭)

2011年02月19日(土) 〜 2011年02月20日(日)
情報量の目安: B
都道府県 茨城県 千葉県
 - 拍手
yamabito その他1人
GPS
03:30
距離
7.9km
登り
53m
下り
46m
天候 19晴れ,20曇
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
土・日にわたり,梅の花を探しに近辺を歩いてみました。

 千葉県
  成田山公園
 茨城県
  東持寺
  真壁ひな祭
成田山公園の案内図
成田山公園の案内図
咲き出した古木の梅
咲き出した古木の梅
噴水が突如吹き上げた。
噴水が突如吹き上げた。
平和大塔:中には,絵馬の展示や仏像がある。
平和大塔:中には,絵馬の展示や仏像がある。
平和大塔全景
平和大塔ご案内
樹齢100年の白木蓮
東京小石川植物園,明治神宮外苑の樹とともに,白木蓮の三銘木と言われるそうです。
1
樹齢100年の白木蓮
東京小石川植物園,明治神宮外苑の樹とともに,白木蓮の三銘木と言われるそうです。
大本山成田山新勝寺の配置図
大本山成田山新勝寺の配置図
梅と平和大塔
成田山公園入口
公園の梅林の様子
公園の梅林の様子
ここから20日
○東持寺
 梅寺の「御案内」板
ここから20日
○東持寺
 梅寺の「御案内」板
境内の様子
巨木の梅が聳える参道
巨木の梅が聳える参道
参道脇の梅林
梅林脇には,巨大なサイカチの実が多数
梅林脇には,巨大なサイカチの実が多数
駐車場から見た梅林
駐車場から見た梅林
駐車場入口の紅梅
駐車場入口の紅梅
東持寺の史跡・文化財等の案内板
東持寺の史跡・文化財等の案内板
本堂と石仏群
七福羅漢の説明石盤
七福羅漢の説明石盤
境内の様子
ここから,真壁のひな祭
 時間も遅くなり,人出も減ったのですが,それでも,まだ散策する人々が家々を歩いています。
ここから,真壁のひな祭
 時間も遅くなり,人出も減ったのですが,それでも,まだ散策する人々が家々を歩いています。
飾られている雛人形
飾られている雛人形
商品ケース内にも雛人形
商品ケース内にも雛人形
手前の雛人形の足元にさらに雛人形が・・・
本日見つけた,最小雛人形!
手前の雛人形の足元にさらに雛人形が・・・
本日見つけた,最小雛人形!
石の街真壁の「イシオさん」が観光客を迎える。
1
石の街真壁の「イシオさん」が観光客を迎える。
蜜弘寺のケヤキ
真壁町指定文化財(天然記念物)
真壁町指定文化財(天然記念物)
巨大なサイカチの木?
巨大なサイカチの木?
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1700人

コメント

暖かくなってきましたね♪
こんにちは〜♪

毎日UPされる梅の花を見ながら,もう区別がつかないでいるワタクシですhappy02sweat02

沢山の種類の梅があるなんて,今まで知らなくてお恥ずかしいことですcrying

桜の前に,お団子やおうどんのおかずにと梅も見に行くのですが,
(岐阜の安八にある百梅園には婦人会の方がつくるヨモギうどんがあるのです・・・今年もあるかな
こちらは3月の上旬頃が見頃になります

季節毎に花を求めて彷徨い歩くのもいいですね
2011/2/21 17:23
梅,咲きだしましたね
  kayo-pi さん 今晩は

 梅には色々な品種があることは知っていたんですが,まさか90種を超えるとはビックリでした。
 その情報を日記に掲載のおり,見つけた梅名所のチェックに,チョット早いとは思いましたがでかけてきました。
 途中,自家製粉の常陸ソバの店を見つけ,ソバも味わってきましが,
>岐阜の安八にある百梅園には婦人会の方がつくるヨモギうどんがあるのです・・・
 も,魅力的な情報ですね。また,花よりダ○ゴ
>お団子やおうどん・・・
 も捨てがたい。
 何か,「ヤマ」レコならぬ「ビミ」レコが完成しそうになっちゃいますネ
 でも,これはこれで愉しみの一つ。こちらの情報も,バンバンお願いしま〜す
2011/2/21 23:49

太平洋側は梅真っ盛りですね〜

こちらはまだまだなので
お雛様とのコラボ写真で春気分です。

信州最南端の村からようやく花の便りが届きました。

上田市の太郎山にも「さいかちの木」あります
2011/2/24 9:18
肌がすべすべ
sakusaku さん 今晩は

>信州最南端の村からようやく花の便りが届きました。
 いよいよ,信州も「咲く咲く」さんの季節が訪れたようですね

>上田市の太郎山にも「さいかちの木」あります
 流石,色々とご存知ですね。
 最初,大きな鞘が沢山落ちていて,藤かなって思ったんですが,実が小さい。何の実???って思っていたんですが,ネットで調べてやっと納得でした。
 太郎山のさいかち
http://w1.avis.ne.jp/~nakajima/kaisetutou/taroutxt.htm
 にでていました。
 そこに,
>そのさやを風呂に入れると肌がすべすべしてきれいになるといわれていました。
 ってありました。
 知っているってことは,やはり,sakusakuさん御用達
2011/2/24 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら