ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

閑居山(亘理中学校〜夜討坂〜長瀞ガーデン)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   2 時間    片道ルート
エリア東北
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 3.38km
最高点の標高: 193m
最低点の標高: 34m
累積標高(登り): 211m
累積標高(下り): 172m

ルート説明:

閑居山周辺の尾根沿いはトレランコースになっており、林間のため年間を通して気持ちよくハイキングできます。
また、東に開けた場所では牡鹿半島、西は蔵王連峰から吾妻連峰まで眺望が良いです。

ルート詳細

1. 町立亘理中学校 [詳細]
亘理中学校南側林道からアクセス。
林道は数年前はある程度整備されていたが、現在は路面が荒れているとともに、ブッシュが多く藪漕ぎしながらの通過となる。
林道の先は少し開けており、さらに奥の杉林を九十九折りに登って送電線鉄塔を過ぎればトレランコースに合流。
2. 鴻ノ巣峠 (160m) [詳細]
地元協議会が設置している道標あり。
西側は採石場の崖で切れ落ちている。
そのままトレランコースを南進しほぼ尾根沿いに林の中を進む。
途中ロープ場があるので注意が必要。
3. 閑居山 (204m) [詳細]
三角点がある。
途中、東に開けた場所では牡鹿半島、西は蔵王連峰から吾妻連峰まで眺望が良い。
4. 夜討坂 (175m) [詳細]
夜討坂の標識がある分岐にて左折(東進)。
直進すると黒森山〜四方山へ至る。
右折(西進)は角田市坂津田方面へ至る。
さらに二又分岐で右折し長瀞ガーデン方向に杉林内を下る。
分岐で左に下っていくと森の展望台方向に至る。
5. 森の展望台 [詳細]
採石場の上に至って行き止まりとなる。
東に開けており眺望は良い。
6. 夜討坂入口(長瀞口) (65m) [詳細]
最後に小河川沿いに下ると長瀞ガーデン奥の共同墓地付近に到着。
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「閑居山(亘理中学校〜夜討坂〜長瀞ガーデン)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

東北
02:328.6km391m2
  5    1 
2025年02月23日(日帰り)
東北
05:268.8km327m2
  25    5 
2025年02月06日(日帰り)
東北
01:473.4km205m1
  1   
2025年01月02日(日帰り)
東北
05:119.6km449m2
  28    10 
hirokopu, その他1人
2024年12月29日(日帰り)
東北
02:459.7km425m2
  10    15  2 
2023年12月02日(日帰り)
東北
00:554.1km296m1
  
2022年10月22日(日帰り)
東北
--:--2.9km184m-
  11    2 
yokkymama, その他1人
2021年07月11日(日帰り)
東北
04:3110.6km487m2
  20    4 
2021年04月06日(日帰り)
東北
02:216.5km287m2
   1 
2020年05月09日(日帰り)
東北
--:--10.7km495m-
  84     15 
2020年03月31日(日帰り)

もっと見る