HOME > ルートWiki
名野川登山口から筒上と手箱を周回して大滝登山口から道路歩き!
| 日程 |
日帰り 往復/周回ルート |
|---|---|
| エリア | 四国 |
| ジャンル | 無雪期ピークハント/縦走 |
| 技術レベル |
2/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
3/5
※体力レベルの目安
|
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 14.12km
最高点の標高: 1828m
最低点の標高: 769m
累積標高(登り): 2057m
累積標高(下り): 2076m
|
| アクセス |
いの町本川の石鎚公園線の寺川過ぎてヘアピンにある名野川登山口 |
ルート説明:
名野川登山道は、昔はよく登られていたルートのようですが、今は土小屋がメインのようで、上部は登山道に笹が被ってます!
社務所から筒上の登りは鎖とロープです、鎖だけで登ると最後が凄いことになるので、途中で左のロープに切り替えた方がいいでしょう!
大滝登山口から筒上のコースはしっかりした登山道です!逆回りは登りの距離と高度差が大きいので体力レベルが一段上がります!
筒上山下の名野川登山道への入口がわかりにくい!!樹木にテープが巻いてるが、道しるべが無く藪に踏み込むようで、知らないと到底入る気がしない感じです!(;一_一)
社務所から筒上の登りは鎖とロープです、鎖だけで登ると最後が凄いことになるので、途中で左のロープに切り替えた方がいいでしょう!
大滝登山口から筒上のコースはしっかりした登山道です!逆回りは登りの距離と高度差が大きいので体力レベルが一段上がります!
筒上山下の名野川登山道への入口がわかりにくい!!樹木にテープが巻いてるが、道しるべが無く藪に踏み込むようで、知らないと到底入る気がしない感じです!(;一_一)
ルート詳細
6.
End
名野川登山口
名野川登山口
お気に入りした人
人




往復/周回ルート
最高点の標高: 1828m
最低点の標高: 769m
累積標高(登り): 2057m
累積標高(下り): 2076m









