ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > ルートWiki

生駒山(登りは生駒駅から山頂まで。下りはケーブルカー利用)

※ヘルプ [このページを編集する]
日程 日帰り   2 時間    往復/周回ルート
エリア近畿
ジャンルハイキング
技術レベル 1/5 ※技術レベルの目安
体力レベル 1/5 ※体力レベルの目安
見どころ 眺望あり
距離/時間
[注意]
水平移動距離: 6.36km
最高点の標高: 655m
最低点の標高: 139m
累積標高(登り): 871m
累積標高(下り): 853m
アクセス 公共交通機関(電車・バス)   
近鉄奈良線 生駒駅

ルート説明:

後期高齢者向けのお手軽登山。
整備された石段、舗装石畳道が かえって辛いハイキング道が山頂まで続きます。
帰途ケーブルカーを利用、梅屋敷駅で途中下車し宝山寺に参拝のち宝山寺駅より再びケーブルカーで鳥居前駅まで乗車しました。

ルート詳細

1. 生駒駅 [詳細]
2. 宝山寺 [詳細]
3. 般若窟 [詳細]
4. 生駒山上駅 [詳細]
5. 生駒山 (642m) [詳細]
6. 宝山寺 [詳細]
7. 生駒駅 [詳細]
ルートをGPX形式でダウンロード
このルート作成・編集の貢献メンバー:

お気に入りした人

「生駒山(登りは生駒駅から山頂まで。下りはケーブルカー利用)」 に関連する記録(最新10件)

もっと見る

近畿
04:0110.7km676m2
   2 
2025年11月21日(日帰り)
近畿
03:3012.9km1,064m3
  34    9 
2025年11月16日(日帰り)
近畿
01:272.8km101m1
  4   1 
2025年11月16日(日帰り)
近畿
01:175.2km479m2
  15    19 
2025年11月14日(日帰り)
近畿
01:132.4km332m1
  3    6 
2025年11月12日(日帰り)
近畿
03:5616.1km1,120m3
  17   11  2 
2025年11月10日(日帰り)
近畿
01:524.5km471m2
  14   3 
2025年11月07日(日帰り)
近畿
02:054.3km502m1
  9    16 
zamzam, その他3人
2025年11月03日(日帰り)
近畿
05:2410.1km749m2
  16   3 
2025年11月02日(日帰り)
金剛山・岩湧山
04:267.6km578m2
  33    9 
2025年10月28日(日帰り)

もっと見る