HOME > ルートWiki
東吾妻山蒲谷地山スキー
| 日程 |
日帰り 6 時間 片道ルート |
|---|---|
| エリア | 磐梯・吾妻・安達太良 |
| ジャンル | 山滑走 |
| 技術レベル |
3/5
※技術レベルの目安
|
| 体力レベル |
3/5
※体力レベルの目安
|
| 見どころ |
眺望あり |
| 距離/時間
[注意] |
水平移動距離: 9.31km
最高点の標高: 1983m
最低点の標高: 916m
累積標高(登り): 375m
累積標高(下り): 1067m
|
| アクセス |
車・バイク 小倉林道入り口車デポ→磐梯吾妻スカイライン塩の川 |
ルート説明:
塩の川の橋より東吾妻山頂まで約1時間30分。
塩の川の沢床を忠実に登高する。
途中沢は2,3回二股に分かれるが常に左の沢を行く。山頂まで平均的な
斜度なので、比較的登り易い。連休中は雪が少なくなるが
ここの、斜面は連休中も充分残っているので、東吾妻山頂までの
ピストンの山スキーも楽しめる。
東吾妻山頂から小倉川林道までは、標高差1075m、距離10Kmのロングコースが
楽しめる。
太ももの引き攣りに注意してください。
山頂から終点まで、中斜面の連続なので、山スキー初心者でも参加できる。
塩の川の沢床を忠実に登高する。
途中沢は2,3回二股に分かれるが常に左の沢を行く。山頂まで平均的な
斜度なので、比較的登り易い。連休中は雪が少なくなるが
ここの、斜面は連休中も充分残っているので、東吾妻山頂までの
ピストンの山スキーも楽しめる。
東吾妻山頂から小倉川林道までは、標高差1075m、距離10Kmのロングコースが
楽しめる。
太ももの引き攣りに注意してください。
山頂から終点まで、中斜面の連続なので、山スキー初心者でも参加できる。
ルート詳細
塩の川の沢床を忠実に登ると、東吾妻山の南斜面に出る。
ここから山頂は目の前だ。
ここから山頂は目の前だ。
標高1600mの大地を目指す。
樹林帯なので方角に注意。
ここからトリコ平の大ブナを経由し小倉林道に向かう。
樹林帯なので方角に注意。
ここからトリコ平の大ブナを経由し小倉林道に向かう。
お気に入りした人
人




6 時間
片道ルート
眺望あり
水平移動距離: 9.31km
最高点の標高: 1983m
最低点の標高: 916m
累積標高(下り): 1067m






