[山行計画書] GW唐松岳
(山行種別:積雪期ピークハント/縦走, エリア:白馬・鹿島槍・五竜)
2019年05月04日 〜 2019年05月05日

表示変更:地図を隠す

山行目的春山登山ラスト!
集合場所・時間5月4日(土)AM3:30ローソン 立川羽衣町二丁目店042-521-3123 待合せ(川端さん)
5月4日(土)AM4:15ファミリーマート 関町庚申通り店03-5903-6033 待合せ(中里さん)
5月4日(土)AM10:00頃リフト乗り場着、AM11:00頃登山開始
5月5日11:00頃下山(温泉&食事)13:00現地発、19時頃矢川駅にて解散の予定
行動予定
(自由記述)
11:00 八方池山荘 - 12:30 第3ケルン - 15:00 唐松岳頂上山荘 - 15:20 唐松岳 - 15:35 唐松岳頂上山荘(1泊)
07:00 唐松岳頂上山荘 - 09:00 第3ケルン - 10:00 八方池山荘
緊急時の対応・ルート事前に悪天候が予想される場合は中止、または行先を変更します。数日前に判断。
同ルート降下。
注意箇所・注意点特に危険な個所はありませんが、山頂付近強風の場合はかなり寒い可能性あり。
その他リフト八方アルペンライン 往復 2900(各自)
唐松岳頂上山荘宿泊費1泊2食 10,300円(各自)
交通費は以下の通りです。
 大泉IC→長野IC ETC2.0料金 3,540円 254km
 安曇野IC→国立府中IC ETC2.0料金 3,450円 254km
 ガソリン代:(254+254)/12*155=6561円
 合計 13551円(4000円/人←前回少しもらい過ぎなので)
帰りの温泉は、http://www.mountbreak.com/post-21/ を参照。

氏名 /
 役割
生年月日 /
血液型
住所 携帯電話 /
緊急連絡先
山岳保険 /
ココヘリID
 
 
 

個人装備品雪山小屋泊り装備, ストック, ピッケル, アイゼン, 防寒具は必ず持参してください。山頂強風の場合かなり寒くなります。念のため, 目出帽か顔を覆うものがあるとよいです。小屋は天水なので念のため水を少し持ちましょう。
装備備考防寒具忘れない事


This page is generated by Yamareco. - http://www.yamareco.com/