ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 960854
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

「火の山連峰」完全縦走でトレーニング登山

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
459m
下り
453m

コースタイム

日帰り
山行
5:31
休憩
0:29
合計
6:00
10:44
24
陶ケ岳駐車場
11:08
11:08
35
潟上中学校前
11:43
11:46
25
鯨岩
12:11
12:11
38
12:49
13:08
6
陶ケ岳(観音山)
13:14
13:14
12
陶一の岳
13:26
13:26
16
陶二の岳(南原之頭)
13:42
13:42
17
陶三の岳
13:59
14:04
20
火の山(姫山)
14:24
14:24
14
14:38
14:38
28
15:06
15:06
14
15:20
15:22
30
石鎚神社石祠
15:52
15:52
8
貯水槽
16:30
16:30
14
山口県セミナーパーク出入口
16:44
陶ケ岳駐車場
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
● 「火の山連峰」は、山口県山口市秋穂二島にある「山口県セミナーパーク」の西
 側に位置する、北から「岩屋山(標高210m)」、「陶ケ岳(同234m)」、
 「陶一の岳(同220m)」、「陶二の岳(同252m)」、「陶三の岳(同24
 0m)」、「火の山(同303.6m)」、「梅の木山(同280m)」、「道下
 山(同270m)」、「亀山(同300m)」の主な9つの峰が順に南に連なり、
 ノコギリの歯のような独特な形状の特徴ある連峰です。低山で構成された縦走では
 ありますが、アップダウンの連続が約5km以上続くため、ある程度の体力が要求
 されます。

● アクセス
 ○ 電車の場合
   山陽本線JR西日本の「四辻(よつつじ)駅」が最寄りの駅となります。そこか
  ら山口県セミナーパークを目指します(徒歩約20分)。
 ○ マイカーの場合
   山陽自動車道路の山口南IC → 「山口県セミナーパーク」を目標にするの
  がわかりやい。登山の場合、通常はセミナーパークの「第5駐車場(無料)」を
  利用する場合が多いです。

● トイレ・登山ポスト・駐車場
 ○ トイレは、セミナーパーク「第5駐車場」にありますが、登山ポストはありま
  せん。駐車場は、「第5駐車場(無料・約50〜60台可)及びさらに北側にあ
  る「陶が岳駐車場(無料・約10台可)」もあります。 
コース状況/
危険箇所等
● 登山道は、よく整備されていますが、ロープのある急登箇所や一部岩場もありま
 すので、油断は禁物です。
その他周辺情報 ● 付近の日帰り温泉
 ○ 「長沢ガーデン」(http://nttbj.itp.ne.jp/0835320140/index.html)
   入浴料390円、営業時間(午前9時30分〜午後11時・無休)、
   電話0835-32-0140
 ○ 「国民宿舎 海眺の宿 あいお荘」(http://www.aioso.com/spring.html)
   入浴料500円、営業時間(午前10時〜午後7時・不定休)、
   電話083-984-2201
これは、2年前に県道212号線(山口阿知須宇部線)方面から撮影した「火の山連峰」の様子です。
2013年11月18日 10:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
11/18 10:39
これは、2年前に県道212号線(山口阿知須宇部線)方面から撮影した「火の山連峰」の様子です。
「火の山連峰」の北端にある「潟上コース」登山口からの登頂を予定していたので、「第5駐車場」よりも北側に位置する「陶が岳駐車場」にマイカーを駐車、既に6台の駐車車両がありました。
10:44、駐車場から登山口にある「潟上中学校」を目指して歩きます。
2016年09月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 10:50
「火の山連峰」の北端にある「潟上コース」登山口からの登頂を予定していたので、「第5駐車場」よりも北側に位置する「陶が岳駐車場」にマイカーを駐車、既に6台の駐車車両がありました。
10:44、駐車場から登山口にある「潟上中学校」を目指して歩きます。
途中から左に入り、川沿いの道を進みます。
2016年09月03日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 10:51
途中から左に入り、川沿いの道を進みます。
川沿いの道。
2016年09月03日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 10:57
川沿いの道。
分岐がありますが、左側に進みます。
2016年09月03日 10:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 10:58
分岐がありますが、左側に進みます。
進行方向左側に入ると、「潟上(かたがみ)中学校」へ進みます。写真右手の建物が中学校の施設です。
2016年09月03日 11:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:05
進行方向左側に入ると、「潟上(かたがみ)中学校」へ進みます。写真右手の建物が中学校の施設です。
中学校の敷地付近に、「潟上コース」の登山口があります。
2016年09月03日 11:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:08
中学校の敷地付近に、「潟上コース」の登山口があります。
2016年09月03日 11:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:10
2016年09月03日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:24
2016年09月03日 11:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:30
2016年09月03日 11:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:31
11:43、これが、「鯨岩」、なるほど、マッコウクジラをイメージしました。標高150m。
2016年09月03日 11:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 11:43
11:43、これが、「鯨岩」、なるほど、マッコウクジラをイメージしました。標高150m。
岩には、鎖があり、登ってみました。
2016年09月03日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 11:45
岩には、鎖があり、登ってみました。
「鯨岩」からの眺望。
2016年09月03日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 11:46
「鯨岩」からの眺望。
2016年09月03日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:51
2016年09月03日 11:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:54
なんとも変てこなモニュメントの様な岩がありました。
2016年09月03日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 11:57
なんとも変てこなモニュメントの様な岩がありました。
2016年09月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:02
「岩尾山」はあちら!
2016年09月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:03
「岩尾山」はあちら!
2016年09月03日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:07
12:11、「岩尾山山頂(標高210m)」!
2016年09月03日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:11
12:11、「岩尾山山頂(標高210m)」!
「岩尾山」山頂からの眺望はまずまず。
2016年09月03日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:11
「岩尾山」山頂からの眺望はまずまず。
これから向かう「陶ヶ岳」方面を見ます。
2016年09月03日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:12
これから向かう「陶ヶ岳」方面を見ます。
2016年09月03日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:14
2016年09月03日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:18
2016年09月03日 12:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 12:22
「陶ヶ岳」山頂部分が見えました。
2016年09月03日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:23
「陶ヶ岳」山頂部分が見えました。
2016年09月03日 12:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:31
山中に石の鳥居が出現!
2016年09月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:34
山中に石の鳥居が出現!
赤い毛糸の帽子の仏像。
2016年09月03日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:34
赤い毛糸の帽子の仏像。
付近の岩には、こんな古い時代の仏像の彫刻があちらこちらにあります。昔の山伏か僧侶が彫ったものでしょう。
2016年09月03日 12:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:36
付近の岩には、こんな古い時代の仏像の彫刻があちらこちらにあります。昔の山伏か僧侶が彫ったものでしょう。
保存状態の良い石の仏像もありました。
2016年09月03日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:37
保存状態の良い石の仏像もありました。
昔の神社跡に出ました。立派な石の階段が当時の隆盛を残しています。
2016年09月03日 12:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:37
昔の神社跡に出ました。立派な石の階段が当時の隆盛を残しています。
この石の階段を進めば、「陶ヶ岳」に進めます。
2016年09月03日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:38
この石の階段を進めば、「陶ヶ岳」に進めます。
これは、何という名の花でしょう?直径5センチ位あります。
2016年09月03日 12:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 12:39
これは、何という名の花でしょう?直径5センチ位あります。
2016年09月03日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:41
2016年09月03日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:41
2016年09月03日 12:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:46
2016年09月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:48
2016年09月03日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:49
12:39、「陶ヶ岳山頂(標高230m)」!
2016年09月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 12:50
12:39、「陶ヶ岳山頂(標高230m)」!
同じ山頂に「観音山」という別称もありました。
2016年09月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:50
同じ山頂に「観音山」という別称もありました。
「陶ヶ岳」山頂からの眺望はとても良いです。
2016年09月03日 12:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 12:49
「陶ヶ岳」山頂からの眺望はとても良いです。
次の「火の山」に向かって下山します。
2016年09月03日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:08
次の「火の山」に向かって下山します。
「火の山方面→」
2016年09月03日 13:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:10
「火の山方面→」
先ほどまでいた「陶ヶ岳山頂」。
2016年09月03日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:13
先ほどまでいた「陶ヶ岳山頂」。
13:14、「陶一の岳(標高220m)」!
2016年09月03日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:14
13:14、「陶一の岳(標高220m)」!
2016年09月03日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:16
2016年09月03日 13:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:18
2016年09月03日 13:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:20
2016年09月03日 13:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:22
これは、「ヒメノハギ」?
2016年09月03日 13:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 13:24
これは、「ヒメノハギ」?
13:26、「陶二の岳(標高252m)」!
2016年09月03日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:26
13:26、「陶二の岳(標高252m)」!
付近に「南原之頭(みなんばらのあたま)250m」の道標!
2016年09月03日 13:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:26
付近に「南原之頭(みなんばらのあたま)250m」の道標!
2016年09月03日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:27
2016年09月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:28
2016年09月03日 13:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:28
2016年09月03日 13:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:32
秋の七草の一つ、「キキョウ」が咲いていました。
2016年09月03日 13:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
9/3 13:35
秋の七草の一つ、「キキョウ」が咲いていました。
2016年09月03日 13:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:37
2016年09月03日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:41
「陶三の岳(標高240m)」!
2016年09月03日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:42
「陶三の岳(標高240m)」!
2016年09月03日 13:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:43
2016年09月03日 13:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:47
「亀山」方面に南進します。
2016年09月03日 13:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:53
「亀山」方面に南進します。
2016年09月03日 13:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 13:53
2016年09月03日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:54
2016年09月03日 13:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:57
「火の山山頂←」
2016年09月03日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:58
「火の山山頂←」
2016年09月03日 13:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:58
2016年09月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 13:59
13:59、火の山山頂(標高303.6m)!
三等三角点あり!
2016年09月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 13:59
13:59、火の山山頂(標高303.6m)!
三等三角点あり!
山頂の気温は、「28度」でした。
2016年09月03日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:00
山頂の気温は、「28度」でした。
山頂にある石祠2基。
2016年09月03日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 14:00
山頂にある石祠2基。
ここは、別名「姫山」とも呼ばれています。
2016年09月03日 14:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:04
ここは、別名「姫山」とも呼ばれています。
これから進む「梅の木山」、「道下山」が見えました。
2016年09月03日 14:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:00
これから進む「梅の木山」、「道下山」が見えました。
2016年09月03日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:06
「← 亀山方面」
2016年09月03日 14:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:06
「← 亀山方面」
2016年09月03日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:12
2016年09月03日 14:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:12
2016年09月03日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:22
14:24、「梅の木山山頂(標高280m)」!
2016年09月03日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:24
14:24、「梅の木山山頂(標高280m)」!
2016年09月03日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:24
ロープの上りが続きました。
2016年09月03日 14:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:30
ロープの上りが続きました。
2016年09月03日 14:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:34
2016年09月03日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:37
2016年09月03日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:37
14:38、「道下山山頂(標高270m)」!
2016年09月03日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:38
14:38、「道下山山頂(標高270m)」!
2016年09月03日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:38
2016年09月03日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:39
次の「亀山」が見えます。
2016年09月03日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:41
次の「亀山」が見えます。
2016年09月03日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:41
2016年09月03日 14:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:51
2016年09月03日 14:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 14:56
2016年09月03日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:00
2016年09月03日 15:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:00
これも、花の名がわかりません。
2016年09月03日 15:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:04
これも、花の名がわかりません。
2016年09月03日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:05
2016年09月03日 15:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:05
15:06、「亀山山頂(標高300m)」!
2016年09月03日 15:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:06
15:06、「亀山山頂(標高300m)」!
「← 二光寺・西山地区」方面に進みます。
2016年09月03日 15:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:09
「← 二光寺・西山地区」方面に進みます。
連峰の南端に近づきました。
2016年09月03日 15:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:10
連峰の南端に近づきました。
石鎚神社の石祠が見えました。
2016年09月03日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:14
石鎚神社の石祠が見えました。
2016年09月03日 15:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:19
15:20、「石鎚神社 石祠」に到着!
2016年09月03日 15:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
9/3 15:22
15:20、「石鎚神社 石祠」に到着!
石祠を接近撮影。
2016年09月03日 15:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:21
石祠を接近撮影。
2016年09月03日 15:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:25
2016年09月03日 15:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:28
2016年09月03日 15:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:33
2016年09月03日 15:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:33
2016年09月03日 15:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:47
2016年09月03日 15:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:51
山中に貯水槽が出現!
2016年09月03日 15:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:52
山中に貯水槽が出現!
ん〜!なんだぁ?「むすめさん♡、よくきけー♡、山男はいい男ばかりよ」・・・例外もありますが!
2016年09月03日 15:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 15:53
ん〜!なんだぁ?「むすめさん♡、よくきけー♡、山男はいい男ばかりよ」・・・例外もありますが!
16:00、「亀山(二光寺地区)登山口」に到着!
2016年09月03日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:00
16:00、「亀山(二光寺地区)登山口」に到着!
林道を歩きます。
2016年09月03日 16:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:05
林道を歩きます。
田園地帯の舗装路を進みます。
2016年09月03日 16:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/3 16:12
田園地帯の舗装路を進みます。
ひたすら県道194号線(山口秋穂線)沿いの道を北進します。
2016年09月03日 16:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:14
ひたすら県道194号線(山口秋穂線)沿いの道を北進します。
この先の左奥に「山口県セミナーパーク」の白い建物が見えました。
2016年09月03日 16:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:19
この先の左奥に「山口県セミナーパーク」の白い建物が見えました。
「第5駐車場」を通り過ぎ、陶ヶ岳登山道入口に進みます。
2016年09月03日 16:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9/3 16:37
「第5駐車場」を通り過ぎ、陶ヶ岳登山道入口に進みます。
「陶ケ岳駐車場」は、陶ヶ岳登山道入口にあります。
2016年09月03日 16:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:41
「陶ケ岳駐車場」は、陶ヶ岳登山道入口にあります。
16:44、スタート地点の「陶ケ岳駐車場」に戻りました。
2016年09月03日 16:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
9/3 16:44
16:44、スタート地点の「陶ケ岳駐車場」に戻りました。

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3580人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら