ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 950994
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

UTMF2016試走(A9〜霜山〜大池公園)

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:29
距離
12.5km
登り
756m
下り
616m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:23
休憩
0:06
合計
2:29
5:57
63
寿駅
7:00
7:00
16
7:16
7:16
15
7:31
7:31
4
7:35
7:36
6
7:42
7:43
4
7:47
7:47
3
8:14
8:16
10
8:26
大池公園
スタートして少ししてからGPSをスタートさせたので実際の距離は300mほど長くスタート時間は5分早いです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
河口湖大池公園に駐車、河口湖駅まで徒歩
富士急河口湖5:20発の電車で寿駅へ移動
コース状況/
危険箇所等
★コース状況★
前半の霜山の稜線に上がるまでは送電タワーの管理道。そこから先は一般のハイキングコース。
その他周辺情報 ★登山ポスト★
登山ポストはありません。

★下山後の食事、温泉★
河口湖周辺にたくさんあります。
[5:57] GPSスタートするの忘れました。ここからスタート。福昌寺のところです
2016年08月26日 05:57撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 5:57
[5:57] GPSスタートするの忘れました。ここからスタート。福昌寺のところです
[6:05] 高架の下をくぐる所が判らずウロウロ
2016年08月26日 06:05撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:05
[6:05] 高架の下をくぐる所が判らずウロウロ
[6:08] 団地の裏手の柵を空けて入っていきます
2016年08月26日 06:08撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:08
[6:08] 団地の裏手の柵を空けて入っていきます
[6:09] スタートはこんな感じでブルが登っていけるようになってます
2016年08月26日 06:09撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:09
[6:09] スタートはこんな感じでブルが登っていけるようになってます
[6:17] 右からきた道と合流します
2016年08月26日 06:17撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:17
[6:17] 右からきた道と合流します
[6:25] 目印の鉄塔見えてきました
2016年08月26日 06:25撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:25
[6:25] 目印の鉄塔見えてきました
[6:34] 殿丈坊って何だろう?
2016年08月26日 06:34撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:34
[6:34] 殿丈坊って何だろう?
[6:34] 松林の間から雲。結構低いです
2016年08月26日 06:34撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:34
[6:34] 松林の間から雲。結構低いです
[6:39] 地図にない分岐が出てきました。ブル道は左へ、登山道は右です。登山道の方が細くて頼りないので左に行かないように注意しましょう。こういう場所マーキングが高い場所につけられて夜地面を照らしながら歩いていると見逃す可能性あり。
2016年08月26日 06:39撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:39
[6:39] 地図にない分岐が出てきました。ブル道は左へ、登山道は右です。登山道の方が細くて頼りないので左に行かないように注意しましょう。こういう場所マーキングが高い場所につけられて夜地面を照らしながら歩いていると見逃す可能性あり。
[6:43] 途中こんな薮こぎになります
2016年08月26日 06:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 6:43
[6:43] 途中こんな薮こぎになります
[7:13] 稜線まで登ってきました。ここで右からくるハイキング道と合流します。
2016年08月26日 07:13撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:13
[7:13] 稜線まで登ってきました。ここで右からくるハイキング道と合流します。
[7:14] ここからはアップダウンもあまりなく走れる区間になります
2016年08月26日 07:14撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:14
[7:14] ここからはアップダウンもあまりなく走れる区間になります
[7:20] これは初めて見ました
2016年08月26日 07:20撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:20
[7:20] これは初めて見ました
[7:28] 作業道には入らないように
2016年08月26日 07:28撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:28
[7:28] 作業道には入らないように
[7:37] 林道にぶつかって
2016年08月26日 07:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:37
[7:37] 林道にぶつかって
[7:37] 反対側に渡ります
2016年08月26日 07:37撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:37
[7:37] 反対側に渡ります
[7:47] 右へ下りる分岐があったのですがバリルートの入り口だと思いパスしてコースアウトしました。ここまで来ては行きすぎです。
2016年08月26日 07:47撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 7:47
[7:47] 右へ下りる分岐があったのですがバリルートの入り口だと思いパスしてコースアウトしました。ここまで来ては行きすぎです。
[7:48] まあでも富士山見えたからいいか
2016年08月26日 07:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/26 7:48
[7:48] まあでも富士山見えたからいいか
[7:52] うさぎ神社
2016年08月26日 07:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
8/26 7:52
[7:52] うさぎ神社
[7:52] たぬき茶屋
2016年08月26日 07:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/26 7:52
[7:52] たぬき茶屋
[8:10] 河口湖大橋見えて来ました。最後はあそこを渡ってゴールですね。
2016年08月26日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:10
[8:10] 河口湖大橋見えて来ました。最後はあそこを渡ってゴールですね。
[8:10] 湖岸の散歩道を気持ち良い朝ジョグ
2016年08月26日 08:10撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:10
[8:10] 湖岸の散歩道を気持ち良い朝ジョグ
[8:15] これ見れたらテンション上がりますよね
2016年08月26日 08:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
8/26 8:15
[8:15] これ見れたらテンション上がりますよね
[8:16] 花と逆さ富士
2016年08月26日 08:16撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:16
[8:16] 花と逆さ富士
[8:21] 河口湖大橋と富士。ここまで来ればゴールはすぐそこ。
2016年08月26日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:21
[8:21] 河口湖大橋と富士。ここまで来ればゴールはすぐそこ。
[8:25] 七福神があるそうです。完走祈念して行っとくか?
2016年08月26日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:25
[8:25] 七福神があるそうです。完走祈念して行っとくか?
[8:25] 色々な花が咲いてましたが今日はこれだけ
2016年08月26日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:25
[8:25] 色々な花が咲いてましたが今日はこれだけ
[8:26] ゴールの大池公園に戻ってきました。朝飯食べにホテルに帰ります。
2016年08月26日 08:26撮影 by  iPhone SE, Apple
8/26 8:26
[8:26] ゴールの大池公園に戻ってきました。朝飯食べにホテルに帰ります。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ
1
トレイルパンツ
1
靴下
1
サンバイザー
1
着替え
1
トレランシューズ
1
ザック
1
行動食
1
非常食
1
飲料
3
ドライレイヤー
1
地図(地形図)
1
1
GPS
1
ファーストエイドキット
1
保険証
1
携帯
1
時計
1
サングラス
1
タオル
1

感想

★本日のコース★
UTMF2016のA9富士吉田からゴールの大池公園までを試走しました。一昨日仕事の連絡が入り途中で断念したためです。11kmで「霜山」という最後のピークに登り河口湖のゴールへ向かって下りていきます。本番ではゴールの制限時刻が11:00なのでそれよりは少し早いですが富士山を見ながら感動のゴールを迎えられるという触れ込みを実感することができました。

★行動の記録★
ゴールの「大池公園」に車を停め河口湖の駅まで歩きます。駅前のコンビニで朝食を買い5:20の始発電車を待つ間に食べました。電車の中では昨晩富士山を登ってきたという男性に声を掛けられレースのことを色々質問されました。やはり山をやっている人の間ではUTMFの存在は少しは知られているのかもしれません。寿駅の駅前のコンビニでモーニングコーヒーを飲み出発します。まだ6:00前で歩いている人は地元の散歩しているご婦人位です。エイドとなる小学校の前を通り左に入り富士急の線路をくぐって団地の裏にあるフェンスを開けて登山道に入ります。登山道と言ってももともとは送電タワーの管理道のようです。所々に送電線の番号を示した標示が出てきます。途中薮こぎがありハイキングコースというよりはやはり管理道であることを実感します。傾斜はそれほど急ではなく所々走れます。途中地図にない分岐が出てきますがそこは左の広い道へ行くのではなく右へ登る方が正解です。左へ行くと正しい尾根に登れません。

いくつかの送電タワーを超えると「霜山」の稜線に出ます。広いシングルトラックですがフラットで走れます。「霜山」は判らないうちに過ぎてしまいました。左に小高いコブがあったところだと思います。木が茂っていたので展望はないと思います。「霜山」から下っていくと林道にぶるかるので反対側に渡ります。そのすぐ先に右へ下りる分岐が出てくるのですが余りにに細い道でてっきりバリルートの入り口だと思ってましたがそこが正解のようです。かなり先の小御嶽神社まで行ってしまったのでそこから下山しました。途中富士山の綺麗な姿が見えてきます。なるほどこれは感動的だ。何度も写真撮るため立ち止まります。なかなか先に進みません。

湖畔に下りると散歩道をゆるゆるジョグします。青い湖面がとても綺麗。河口湖大橋の手前で逆さ富士が見事です。ここでも写真を撮影して最後の橋を渡って「大池公園」にゴール。

★感想★
自分の予想タイムは45時間くらいなのでゴールが日曜の10:00位となります。今日よりは少し遅めになりますが、天気が良ければ丁度今日のように朝の富士を拝める時間です。こんな風に綺麗な富士を見ながらゴールできるのであればそこまでの疲れは吹っ飛びそうな気もしますが果たして本番では167km, 累積標高8073m、どうなることでしょう。今からワクワクです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:516人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら