ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 891910
全員に公開
ハイキング
近畿

国見山/交野山☆ササユリに浮かれて下山の分岐間違えた〜( ̄▽ ̄;)

2016年06月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
8.8km
登り
389m
下り
390m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:16
休憩
0:24
合計
3:40
13:19
19
13:38
13:38
16
13:54
14:02
1
14:03
14:04
10
14:14
14:18
11
14:29
14:29
42
15:11
15:13
3
15:37
15:42
10
15:55
15:55
32
16:27
16:27
8
16:35
16:35
5
16:40
16:40
17
16:57
16:59
0
16:59
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR津田駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
歩きやすいハイキング道です。
しかーし、下山時の白旗池からは下山の分岐を間違えて車道を歩いてしまったので参考になりません。すみません…<(_ _)>
津田駅からスタートです!
2016年06月06日 13:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 13:20
津田駅からスタートです!
突き当りを左へ
2016年06月06日 13:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 13:33
突き当りを左へ
テクテク
2016年06月06日 13:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 13:35
テクテク
こんにちは〜
2016年06月06日 13:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 13:36
こんにちは〜
ハルジオン?ヒメジオン?
いっぱい咲いてるけどどちらかわからん
2016年06月06日 13:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/6 13:37
ハルジオン?ヒメジオン?
いっぱい咲いてるけどどちらかわからん
登山口です
2016年06月06日 13:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 13:40
登山口です
いつもの仁丹
2016年06月06日 13:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 13:49
いつもの仁丹
クルクル〜
2016年06月06日 13:51撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
6/6 13:51
クルクル〜
今日のにゃんこ
この辺りにはいつもにゃんこがいます。
2016年06月06日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
6/6 13:52
今日のにゃんこ
この辺りにはいつもにゃんこがいます。
今日のにゃんこ
2016年06月06日 13:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/6 13:52
今日のにゃんこ
ホタルブクロ
2016年06月06日 13:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
6/6 13:57
ホタルブクロ
今日は、夫婦岩の方へ行ってみます
2016年06月06日 13:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 13:58
今日は、夫婦岩の方へ行ってみます
これが夫婦岩か〜
登りません
2016年06月06日 14:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/6 14:02
これが夫婦岩か〜
登りません
あっ!手をつないでる〜!
そういう事か。勝手な解釈です。
2016年06月06日 14:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/6 14:03
あっ!手をつないでる〜!
そういう事か。勝手な解釈です。
細尾根が続きます
爽やかな風が気持ち良いです〜(*´▽`*)
2016年06月06日 14:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 14:05
細尾根が続きます
爽やかな風が気持ち良いです〜(*´▽`*)
桜のデッキ
2016年06月06日 14:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 14:07
桜のデッキ
ちょっと休憩
2016年06月06日 14:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 14:11
ちょっと休憩
(*´▽`*)
2016年06月06日 14:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/6 14:12
(*´▽`*)
国見山山頂
山頂を少し下ると…
2016年06月06日 14:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/6 14:18
国見山山頂
山頂を少し下ると…
ありました〜
ササユリです
こんにちは〜
(*´▽`*)
2016年06月06日 14:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
35
6/6 14:21
ありました〜
ササユリです
こんにちは〜
(*´▽`*)
先週はまだペリカンだったのにね〜
2016年06月06日 14:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
6/6 14:22
先週はまだペリカンだったのにね〜
ピンク
(*´▽`*)
2016年06月06日 14:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
54
6/6 14:24
ピンク
(*´▽`*)
正面から〜
2016年06月06日 14:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
38
6/6 14:24
正面から〜
いっぱいですよ〜
2016年06月06日 14:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/6 14:25
いっぱいですよ〜
まだペリカンも
2016年06月06日 14:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
6/6 14:25
まだペリカンも
うひょ〜
(*´▽`*)
2016年06月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 14:26
うひょ〜
(*´▽`*)
気持ち良いよ〜♪
2016年06月06日 14:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 14:28
気持ち良いよ〜♪
(*´▽`*)
2016年06月06日 14:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/6 14:31
(*´▽`*)
爽やか〜
2016年06月06日 14:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 14:32
爽やか〜
クリンクリン♡
きれいだな〜
2016年06月06日 14:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
6/6 14:39
クリンクリン♡
きれいだな〜
アップ〜
2016年06月06日 14:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/6 14:39
アップ〜
ここもいっぱい〜
2016年06月06日 14:43撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 14:43
ここもいっぱい〜
先を進んで別の場所〜
2016年06月06日 14:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/6 14:52
先を進んで別の場所〜
もうテンション上がりまくり〜
2016年06月06日 14:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/6 14:53
もうテンション上がりまくり〜
この蕾もうすぐ咲きますね〜
2016年06月06日 14:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/6 14:54
この蕾もうすぐ咲きますね〜
(*^▽^*)
先に進まないと…
2016年06月06日 14:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
6/6 14:56
(*^▽^*)
先に進まないと…
リスゴン
2016年06月06日 14:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/6 14:59
リスゴン
トンネルを抜けると…
2016年06月06日 15:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 15:00
トンネルを抜けると…
ビックリ!!
鳥さんが…首出してる〜(;゜Д゜)
胸のところをコチョコチョしちゃいました〜
この後、ちゃんと脱出できましたよ〜
2016年06月06日 15:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
37
6/6 15:02
ビックリ!!
鳥さんが…首出してる〜(;゜Д゜)
胸のところをコチョコチョしちゃいました〜
この後、ちゃんと脱出できましたよ〜
交野市いきものふれあいセンター
2016年06月06日 15:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 15:08
交野市いきものふれあいセンター
ホタルブクロ
2016年06月06日 15:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/6 15:11
ホタルブクロ
(*´▽`*)
2016年06月06日 15:13撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 15:13
(*´▽`*)
白旗池
2016年06月06日 15:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 15:15
白旗池
まだいっぱい咲いていました
2016年06月06日 15:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
6/6 15:16
まだいっぱい咲いていました
あざみ〜
交野山へ
2016年06月06日 15:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 15:16
あざみ〜
交野山へ
交野山の手前
咲いてました〜
\(^o^)/
2016年06月06日 15:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/6 15:29
交野山の手前
咲いてました〜
\(^o^)/
きれい〜
2016年06月06日 15:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 15:29
きれい〜
反対側のも
(*´▽`*)
2016年06月06日 15:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 15:30
反対側のも
(*´▽`*)
こんなにいっぱい〜
2016年06月06日 15:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
6/6 15:31
こんなにいっぱい〜
後から
2016年06月06日 15:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 15:34
後から
で、交野山
2016年06月06日 15:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 15:34
で、交野山
誰もいないかと思ったら1人女性の方がいまいた。
2016年06月06日 15:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 15:36
誰もいないかと思ったら1人女性の方がいまいた。
ハルカス方面
2016年06月06日 15:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 15:37
ハルカス方面
タムちゃん方面
ポンポン山見えます
2016年06月06日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 15:38
タムちゃん方面
ポンポン山見えます
イカさん、へへさん方面??
愛宕山も見えます
2016年06月06日 15:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
6/6 15:38
イカさん、へへさん方面??
愛宕山も見えます
今日の装備と同行者
では、下山します。
2016年06月06日 15:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
6/6 15:40
今日の装備と同行者
では、下山します。
白旗池まで戻ってきました〜
ここから源氏の滝目指します!
なんて浮かれていたのは束の間で…
2016年06月06日 15:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 15:57
白旗池まで戻ってきました〜
ここから源氏の滝目指します!
なんて浮かれていたのは束の間で…

下山の分岐を間違えて…
車道を下ってしまいました
(;´▽`A``
で、カーブミラーで自撮り
2016年06月06日 16:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
6/6 16:01

下山の分岐を間違えて…
車道を下ってしまいました
(;´▽`A``
で、カーブミラーで自撮り
ヤマアジサイ、きれいに咲いてました。
2016年06月06日 16:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 16:09
ヤマアジサイ、きれいに咲いてました。
あっ!こんなところに!いきものふれあいセンターにこの道の降り口あった!
2016年06月06日 16:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/6 16:10
あっ!こんなところに!いきものふれあいセンターにこの道の降り口あった!
つつじ
2016年06月06日 16:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/6 16:11
つつじ
つりふねの滝
ここで、山頂で出会ったソロ女性が下山されてました。一緒に下山することに…
2016年06月06日 16:12撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/6 16:12
つりふねの滝
ここで、山頂で出会ったソロ女性が下山されてました。一緒に下山することに…
アジサイ
お話しながら…
2016年06月06日 16:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 16:19
アジサイ
お話しながら…
三角のお花
テクテク車道を下ります
2016年06月06日 16:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/6 16:23
三角のお花
テクテク車道を下ります
この先突き当りを左に行くと「源氏の滝」が右に行くと「織姫の神社」がありますよと教えて下さいました。そして私は、左に…女性の方とはここでお別れ
2016年06月06日 16:28撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
6/6 16:28
この先突き当りを左に行くと「源氏の滝」が右に行くと「織姫の神社」がありますよと教えて下さいました。そして私は、左に…女性の方とはここでお別れ
これもスミレかな〜?
2016年06月06日 16:33撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
6/6 16:33
これもスミレかな〜?
地元のおじさんに「今から登るのか〜」って声を掛けられました。源氏の滝は5分ほどで着くそうです。
2016年06月06日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/6 16:34
地元のおじさんに「今から登るのか〜」って声を掛けられました。源氏の滝は5分ほどで着くそうです。
竹林
2016年06月06日 16:35撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
6/6 16:35
竹林
源氏の滝
本当ならここに下りてくる予定だったのにな〜
2016年06月06日 16:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
31
6/6 16:37
源氏の滝
本当ならここに下りてくる予定だったのにな〜
でかい岩
2016年06月06日 16:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/6 16:38
でかい岩
爽やか〜
2016年06月06日 16:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
6/6 16:38
爽やか〜
津田駅に向かいます。
2016年06月06日 16:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/6 16:39
津田駅に向かいます。
無事到着〜
2016年06月06日 16:59撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
6/6 16:59
無事到着〜
今日の記録
2016年06月06日 17:01撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
6/6 17:01
今日の記録
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

先々週の日曜日に歩いた国見山と交野山。
ササユリがちらほら咲いていたので、気になって歩いてきました〜

午前中は、用事があったので午後からの山歩きです。
今日は、平日もあってあまり人はいない?!と思われましたが
団体さんと2回ほどすれ違いました。

ササユリの方はというと、きれいにたくさん咲いてましたよ〜\(^o^)/
終始浮かれっぱなしで、お花を観賞&またまたあほほど撮影してしまいました〜!

今回は、前回と違ったコースで歩いてみようと登りは、夫婦岩から国見山へ
下山は、白旗池から源氏の滝を目指して駅へ向かう予定でした。
登りは順調で、下山もと思われたのですが白旗池から下る場所を間違ってしまった!
やってしまった〜( ̄▽ ̄;)
で、車道を歩く羽目になってしまいました。
私の持ってる地図では、詳しく書かれていなかったので…って言い訳。
車道を下っているとサワガニの小路の登り口がありました。
そこから山頂でお会いした女性と遭遇。一緒に下山することになりました。
「源氏の滝」と「織姫の神社」の場所を教えてくださいましたが
織姫の神社は、小さいからわかりにくいかもねということでした。
ソロで歩かれていた女性とは、途中でお別れ。
源氏の滝へ向かう途中、地元のおじさんが「今から登るのか〜」と。
実は、源氏の滝へ降りて来たかったと話すと「コースがいっぱいあるからね〜」と
下りの道を教えて下さいました。JRが出してる地図は詳しく書いてるからそれを購入したらいいよと助言を頂きました。

源氏の滝を見て「織姫の神社」を探すもわからずそのまま駅に向かいました。
降り口を間違ってしまったけど、きれいなササユリたちに会えたのでまっいいか!
今度は、降り口もわかったので歩いてみようと思いました。
JRの出してる地図買いに行こ〜っと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人

コメント

織物神社
こんばんは
ササユリ、満開ですね(^-^)
源氏の滝に直接下りるなら、白旗池のテーブル前辺りからですね。
倉治公園に下る みはらしコースからでも行けますよ。
織物神社は、源氏の滝からの道を進んで第二京阪をくぐり道なりに行くと幼稚園か保育園の横にありますよ〜
2016/6/8 3:26
Re: 織物神社
saikakuさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

saikakuさんは、ここ地元ですよね〜
教えて下さってありがとうございます
写真撮った真ん前に下る道があったんですね〜
「織物神社」というのですね。ここもまた第二京阪のくぐる前だと思って探してました
saikakuさんのお陰で次はちゃんとたどり着けそうです(*'ω'*)✨
楽しみになりました〜
本当にありがとうございました
2016/6/8 22:16
フルフルさん♪
おはようございます。
一日違いでしたね、残念。
でも、あっ、あそこの、あの花だ とか
ピンときたというか、わかっちゃいました

夫婦岩のところ上がれるのですね。
で、上がっていくと、デッキのところに出る!
ふむふむ、そう繋がるのか…と一人納得

#40、鳥さんの困った顔が…、かわいい!
   (無事脱出で良かったです)
#56、概ね合ってます。えっ?イカさんもそうなの?
#67、カタバミだよん。ムラサキカタバミ。お家のそばにも咲いていませんか?
2016/6/8 6:35
Re: フルフルさん♪
heheさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

そうそう1日違いでしたね〜。
heheさんのレコ見て私もそう思いましたよ〜
夫婦岩のところ上がれるんですよ。
もう少し手前から上がっても良かったんですが、ホタルブクロが見たかったので…
heheさんは、反対方向(交野山→国見山)から歩いてこられましたよね。
国見山山頂から京都方面におりると桜デッキを経て夫婦岩に行けます。

♯コメントもありがとう
2016/6/8 22:24
ササユリちゃん(*‘∀‘)♪
フルさん おはようございます
可愛いササユリちゃんの写真、圧巻!迫ってる感じ(迫ってきてる?!)
いつもお花さん 、フルさんに撮ってもらって嬉しそうデス

にゃんこちゃん達もまったりですね〜(#^^#)
山頂で出会われた女性や地元のおじさんとの出会いも素敵です〜
ひとりでの山行は、時に不安と緊張も感じてますので。。。

今回もおなか一杯 楽しいレコ有難うございます!

フルさん〜、おつかれさまでした(^^)/
2016/6/8 6:44
Re: ササユリちゃん(*‘∀‘)♪
ミネちゃん、こんばんは〜。
ありがとうございます

お花にハマってからお山がもっと楽しくなりました
でもね、お花の名前がなかなか覚えられないというか
覚える気がないのか…
お山の出会いは、ほんと面白いですね〜!
今回の出会いも楽しかったですよ(*´▽`*)

ミネちゃん「へっぽこ登山」に出演してるのかな〜?!
2016/6/8 22:34
お姫様♪
おはようございます

連ちゃんで同じ所へ行ったんですね
お花畑のお姫様、素敵です!

年金老人は暇です、5枚目を調べてみました。
↓・ハルジオン(春紫苑) ・ヒメジョオン(姫女苑)の順です。













フルさんの画像はどうやらヒメジョオンの方ですね。
http://kininarurabbit.jp/794.html
↑詳しいサイトです、宜しかったら。

フルさん一人(2食の )の夕飯対決が見られるかと思ったのですが・・

お疲れ様でした〜
2016/6/8 7:29
Re: お姫様♪
mumさん、こんばんは〜。
いつも ありがとうございます

うわ〜 調べて下さったんですね〜
いつもわからないままで、調べもせずでほったらかしでした
・ハルジオン(春紫苑) ・ヒメジョオン(姫女苑)
で、写真を見直し確認しました〜!
わたしが撮ったのは、mumさんおっしゃる通りヒメジョオン(姫女苑)でした!

mumさん、ありがとうございました〜(*´▽`*)
お陰でスッキリしました
2016/6/8 22:42
おはようございます
furufuru314さん おはようございます
たくさんのササユリを見せていただきました
実は 12日に交野山 国見山の順で登る計画です
皆さんには「ササユリを楽しみに」といってあります
奥手を頼りに登ろかとも それともアジサイにしようかなと思案中です
追伸
いつぞやは お見舞いをいただき ありがとうございました
お蔭様で 何とか歩けるようになりましたので 御放念下さい
2016/6/8 9:07
Re: おはようございます
tomizumiさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

腰痛の方は、順調に回復されたんですね!
良かったです〜\(^o^)/

私は、交野山国見山がササユリの宝庫だと去年しりました。
そして今年は時期を逃さないと見に行ってきました。
こんなにいっぱい咲いているとは思ってもみなかったので感動でした。
tomizumi さん御一行がもしこちらの 歩かれるのでしたら
たくさんの可憐なササユリ に会えると良いですね!
ササユリもいいけど、あじさいも良いですね〜
12日、楽しみですね。雨降らないと良いですね。
レコ楽しみにしてます!
2016/6/8 22:53
キレイですね〜o(´・∀・`)o─♪
すご〜い!
見事に咲き乱れてますね〜♡
いいなぁ〜見に行きた〜い
2016/6/8 9:34
Re: キレイですね〜o(´・∀・`)o─♪
カマ姉さん、こんばんは〜。
ありがとうございます
改めて、九州遠征おつかれさまでした〜!
素晴らしいレコありがとうございました(*^^)v

ぜひぜひ、こちらにもおこしやす〜
カマ姉さんたちなら、ささっと歩けるお山 ですよ〜
2016/6/8 22:59
かぶり付きの鳥さんに惹かれます!
フルフルさん、こんにちは。

ササユリが綺麗ですね〜
でも鳥さんはササユリよりフルフルさんに興味津々だったのかな?
いい表情してますね〜

セキセイインコでも首をコチョコチョすると気持ち良さそうにしますので、この鳥さんもコチョコチョの快感を覚えてしまったかも

つぎも同じ格好して待ってたらコチョコチョしてあげてください
2016/6/8 14:08
Re: かぶり付きの鳥さんに惹かれます!
マコトさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

ササユリ 本当に綺麗でした(*´▽`*)
終始 に浮かれっぱなしでして…

鳥さんは、ほんとビックリしましたよ〜
鳥さんの方も私を見てすごい形相して固まってましたが…
お陰でコチョコチョ出来ましたが
きっと変な奴が来たって思ったでしょうね〜
最近は、 珍しい動物に遭遇してるので嬉しいです(*'ω'*)✨

孤高の1本のブナ良いですよね。この目で見てみたい(*'ω'*)✨
マコトさんは、私の行きたいところに行かれるんですよね〜
2016/6/8 23:09
フルお姉さん一人山行だ
yasuくんは?お仕事?
「ヤスくーん、ササユリに熱中してたらね〜エ・・・」
「そらみろ〜!だから道を間違えるんだわ!」
あれま〜高所恐怖症忘れて、声は高々だね ウッフ 。(お姉さんの胸の内)
ササユリがきれいに咲いていてよかったですね。
JRに詳しい地図があるとは
いいレコでしたよ
2016/6/8 15:25
Re: フルお姉さん一人山行だ
寅さん、こんばんは〜。
ありがとうございます

ヤス君は、お仕事でしたよ〜ですので今回はソロでした
に浮かれまくって…反省です(;一_一)

そうそう、あのおじさん「JR」とは言わず「国鉄」「に詳しい地図があるって
国鉄、国鉄、って言ってました。
そう言えば「国鉄」から「JR」になったのいつでしたっけ?!

寅さん、 歩いてた〜!後でそちらに伺います
2016/6/8 23:16
ササユリ咲き乱れ〜\(^_^)/
フルフルさん!こんばんは!

ササユリ三昧❗拝見〜✌
な〰〰〰〰〰〰〰んですかこのササユリ
の数は〜(@_@)
しかも綺麗に咲いてる〜
そら写真撮りまくりますよね〜
先に進まない❗テント泊しないと(笑)✌

綺麗なササユリありがとうございます❗

お疲れ様でした❗
2016/6/8 20:04
Re: ササユリ咲き乱れ〜\(^_^)/
SAKANORIさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

でしょ〜〜
ここは、ササユリの宝庫らしいですよ〜
ぜひ、SAKANORIさんもこちらに 足を運んでくださいな〜\(^o^)/

むむ… テント泊 ?!
2016/6/8 23:27
一日違いでしたね
残念。
お会いでけてたなら、おいらの気鬱も幾分軽減されたはずですのに…

ついでに荒らして行きますねw

こんにちは〜 >キンシバイの仲間
ハルジオン?ヒメジオン?>ヒメジョオン
クルクル〜 >テイカカズラ
(*´▽`*) >(テリハorミヤコorノ)イバラ
(*´▽`*) >タツナミソウの仲間
三角のお花>トキワツユクサ系
スミレ>ムラサキカタバミ
#まちごうているかもしれません

ほな…
2016/6/8 21:19
Re: 一日違いでしたね
トモヤさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

わたしもトモヤさんのレコ見て1日違いだと思いましたよ〜
大普賢岳残念でしたね…そんなに流れてた回数多いのね…
なぬ〜荒らしに来たと〜

の名前教えてくれてありがとうございます<(_ _)>
トモヤ先生の tomoya_大 図鑑、
これからもおおいに参考にさせて頂きますです
2016/6/8 23:39
ササユリ綺麗ですね、見たいなぁ〜
フルフルさん、こんばんは(^o^)
凄い!ササユリ。そんなにいっぱい咲いているんですねぇ
交野山…国見山…の方面は、行ったことないので、是非行ってみたくなりましたよ〜
11日のお友達とのハイキング…ここに変更しようかな…と。
参考になりました。道迷わないですよね…(^^;;
2016/6/8 21:50
Re: ササユリ綺麗ですね、見たいなぁ〜
ジュリアさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

ここの は、ササユリの宝庫だそうですよ。
私も去年知って、今年は時期を逃さないと思って行ってきました。
この辺りのお山は、とても歩きやすいのでジュリアさんならサクッと歩けますよ。
ぜひぜひ、おこしやす〜\(^o^)/
ただコースがいっぱいあるみたいなので、事前に決めておいた方が良いかもですね。
要所要所に看板があるので大丈夫だと思いますよ〜
11日、楽しみですね〜!雨降らないと良いですね
レコ楽しみにしてますね。
2016/6/8 23:54
やだ〜、も〜(*´艸`)
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ

ふるごんもソロしてるや〜んΣ(・ω・ノ)ノ!

これがほんとの
”お揃い”

落ちた?うまく落ちた?

ササユリ、ど迫力ですなw(゜ー゜;)wワオッ!!
こんだけ大きいと盗掘はまぬがれそぉ?
前にね、ササユリをザックにつきさして歩いてるご婦人がおられて。
いや、あんなに堂々としてるってことは
悪気はないんだなと。

ふるごん、今年はいろいろと花見三昧してるね(^^)v
実は今年、生駒のツツジロールにロックオンしてたんだけど
知らないうちにもう終わっちゃってたよ〜(T△T)
2016/6/9 16:37
Re: やだ〜、も〜(*´艸`)
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ

そうそう、花三昧してるよ〜
ササユリ咲いてるそばに、大事にして〜採らないで〜って
いうような看板いっぱいあるよ
やっぱり盗掘する人いるんだね…
金剛山でもクリンソウ盗掘する人いるみたい…
酷いよね…

ツツジロール行ったの〜!
私まだ行ったことないのよ〜
今年行こうと思ったらあっという間に終わったのよね。
残念だったよ(T_T)

今からチャメゴンの毛虫別荘へ行くよ〜
2016/6/9 23:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら