ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 87821
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

茨城の山を歩く・奥久慈男体山

2010年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:15
距離
3.9km
登り
583m
下り
587m

コースタイム

9:35古分屋敷駐車場-9:40大円地駐車場-9:45男体山登山口(一般コース)
-10:20大円地越-10:45男体山頂10:50-11:40男体山登山口(健脚コース)
-11:50古分屋敷駐車場
天候 晴れ(少し暖かかったですね。)
過去天気図(気象庁) 2010年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
古屋敷駐車場利用:5台程度(トイレ有り)
コース状況/
危険箇所等
一般コース:登山道は特に問題なく、安心して歩けます。
健脚コース:半分は鎖場で、そこに落ち葉が堆積しており滑りやすい状態です。
      下りで利用すると、少し辛いかも。但し、このコースは現在、閉鎖
      となっております。
古分屋敷駐車場にあるトイレ。
2010年11月21日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:36
古分屋敷駐車場にあるトイレ。
古分屋敷駐車場。
2010年11月21日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:37
古分屋敷駐車場。
下から見る男体山頂。
2010年11月21日 09:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:39
下から見る男体山頂。
下から見る男体山頂。
2010年11月21日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:44
下から見る男体山頂。
登山道入口。
2010年11月21日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:44
登山道入口。
男体山登山口の石標。
2010年11月21日 09:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:45
男体山登山口の石標。
健脚・一般コース分岐点(健脚コースが閉鎖されていた)。
2010年11月21日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:48
健脚・一般コース分岐点(健脚コースが閉鎖されていた)。
男体山健脚コース石標。
2010年11月21日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:49
男体山健脚コース石標。
一般コース登山道。
2010年11月21日 09:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:51
一般コース登山道。
一般コース登山道を歩くyu。
2010年11月21日 09:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 9:54
一般コース登山道を歩くyu。
一般コース登山道から見る秋空。
2010年11月21日 10:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:12
一般コース登山道から見る秋空。
一般コース登山道を歩くyu。
2010年11月21日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:16
一般コース登山道を歩くyu。
一般コース登山道。
2010年11月21日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:18
一般コース登山道。
一般コース登山道を歩くyu。
2010年11月21日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:18
一般コース登山道を歩くyu。
大円地越。
2010年11月21日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:20
大円地越。
登山者でにぎあう大円地越。
2010年11月21日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:21
登山者でにぎあう大円地越。
山頂を目指し歩く自分。
2010年11月21日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:27
山頂を目指し歩く自分。
山頂を目指し歩く自分。
2010年11月21日 10:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:27
山頂を目指し歩く自分。
山頂付近より見る風景。
2010年11月21日 10:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:32
山頂付近より見る風景。
山頂付近より見る風景。
2010年11月21日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:33
山頂付近より見る風景。
もうすぐ男体山頂だ!
2010年11月21日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:43
もうすぐ男体山頂だ!
男体山頂。
2010年11月21日 10:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:44
男体山頂。
男体山頂。
2010年11月21日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:45
男体山頂。
いつもの。汗で、背中びしょ濡れ。
2010年11月21日 10:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:47
いつもの。汗で、背中びしょ濡れ。
健脚コースを下るyu。
2010年11月21日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 10:56
健脚コースを下るyu。
健脚コース。
2010年11月21日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:00
健脚コース。
健脚コースを下るyu。
2010年11月21日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:01
健脚コースを下るyu。
健脚コースを下るyu。
2010年11月21日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:13
健脚コースを下るyu。
健脚コース。
2010年11月21日 11:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:20
健脚コース。
健脚コース。
2010年11月21日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:22
健脚コース。
健脚コース。
2010年11月21日 11:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:24
健脚コース。
やっと下山。
2010年11月21日 11:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:38
やっと下山。
大円地駐車場(一番右はトイレ)。
2010年11月21日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:44
大円地駐車場(一番右はトイレ)。
下山後に奥久慈男体山頂を見る。
2010年11月21日 11:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:46
下山後に奥久慈男体山頂を見る。
男体山ありがとう。そしてyuお疲れ。
2010年11月21日 11:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/21 11:58
男体山ありがとう。そしてyuお疲れ。

感想

今回は、奥久慈男体山(654m)を訪問。
近くには袋田の滝(日本三名瀑)もあり、紅葉を楽しめるこの時期は、観光客で道路
は混雑。

今日は出発が遅れ、登山口駐車場に着いたのは9:30。元々、大円地駐車場と思って
車を進めた先は、実は古分屋敷駐車場。車を5台程度しか停められず到着時には既
に満車。仕方なく少し下ったところの道幅の広いところに駐車と相成った。

また今日は、右足首辺りが痛く少し腫れていたため、予定していたコースを取止め、
男体山のみを楽しむ短いコースに変更。民家の脇を抜けて健脚コースと一般コースの
分岐点に着くと、健脚コースが滑落事故の発生により封鎖されていた。

ここでも予定を変更して、一般コースより男体山頂を目指すことにした。一般コース
はよく整備されており、紅葉真っ盛りの中気持ちのよい山歩きとなった。また、今日
は気温も高く、久しぶりに大汗をかきながらの山行だった。そして、大勢の登山者が
暖かい秋空の下、紅葉を楽しみながらワイワイと歩いている風景は、本当に心暖まる
一瞬でもあった。

山頂に着くと、奥久慈男体山を中心とする山々がくっきりと目に飛び込んできた。
低い山のピークではあるが、この素晴らしい景色は他の山と引けをとらない。そう
思いながら5分間ほど山頂からの景色を堪能。そこに、健脚コースからの登山者が
数名。登山道の状態を聞くと、そうも悪くないとのこと。

早速、健脚コースで下山することとした。しかしながら、健脚コースの半分が鎖場。
そこに落ち葉が堆積しており、本当に危ない状態。今回はこのコースを下りで利用
したため、特にそう感じたのかもしれない。

慎重に岩場をクライムダウン。久しぶりの岩場に少し緊張もしたが、無事に下山完了。
短い時間の山行ではあったが、茨城にあるよい山をここに発見でき、その山をとて
もよい季節に歩けたことは、私にとって本当に充実した時間だった。

今度は冬の時期に再訪し、奥久慈男体山の違った表情をみて見たいと感じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1805人

コメント

山歩き日和
tayukayuさん、こんばんは

ポカポカして気持ちよさそうな山行ですね  みあげる秋の空・紅葉がまたいい感じです

山頂付近からの展望がいいですね、やっぱり山は標高ではないと感じました(私は低山しかない地元千葉です(^^;))

健脚コース、くだりは濡れた落ち葉があるとかなり危なそうで・・・と相変わらず危険個所と鎖場に過敏に反応してしまう私でした
2010/11/21 20:25
本当に暖かかったですね。
shira-gaさん、こんにちは。
ありがとうございます。

今日は、本当に暖かかったですね〜。短い登りでしたが、汗びっしょ
りになりました。また、今回も低山ではありましたが、十分に山登り
を楽しめた山行となりました。

それと、23日に丹沢でお会いできることを楽しみにしております。
2010/11/21 20:41
心地よい山行でしたね
tayukayuさん、yuさんこんばんは。

茨城の秋を堪能できたようですね
吸い込まれそうな青空と、紅葉素敵です
そして何処までも続く山々…癒されますねぇ

足首いかがですか??
23日は無理せずのんびり行きましょう
2010/11/21 20:42
次の丹沢楽しみです。
erikkoさん、こんにちは。
今回も茨城の山でした。地元にもこんなによい山があったんだな〜
とあらためて感じました。これから少しずつではありますが、地元の
山を登っていきたいなと思います。

足首ですが、何とか大丈夫です。今日もサポータで何とかでした。
本当に、皆さんとの山行直前にすみません。

23日は張り切っていきましょう。
2010/11/21 20:48
気になっていました
こんにちはtayukayuさんyuさん。
奥久慈男体山・・・昨年にその存在を知り、気になっていた山でした。
またまたtayukayuさんたちにご紹介いただいて参考になりましたhappy01
真似っこになっちゃいますが、男体山シリーズ(日光男体山、奥久慈男体山)行って見たいと思いますっっ。
あと足尾山、加波山、吾国山、難台山も気になってしまて・・・そちらはいずれ

足首の調子がすぐに戻るといいですね。
明日の山行は楽しみにしています。
行かれるメンバーのコンディションgoodで好天に恵まれ素晴らしい一日となるように祈ってますhappy01
2010/11/22 15:03
花貫ダムの紅葉も素晴らしいですよ (^^)
pippiさん、こんにちは。
久慈男体山は、紅葉真っ盛りでした。適度な登り、素晴らしい展望、
みんなよかったです。ここに手作りのお弁当があれば文句なしだった
のですが・・・。ん?、?!yuに見られたら、絶対にシバかれますね。coldsweats01

そして下山後に茨城県・高萩にある花貫渓谷を通ったところ、さらに
素晴らしい紅葉を見ることができました。本当は車を停めて、その紅葉
を楽しみたかったのですが、用事があったものでそのまま通過するだ
けとなりました。残念。

今度は、紅葉だけ見に行こうっかな。
2010/11/22 21:08
紅葉と青空
こんばんは。

紅葉と青空が素晴らしいですね。
私は行ったことが無いのですか、行ってみたいなと思いました。
素晴らしい反面そのせいで渋滞につかまってしまったようですが、観光地と近い山は注意がひつようですね。

足を痛めたとのことですが、癖にならないようにお大事にしてしっかり治して下さい。
2010/11/22 20:07
是非、茨城にも!
Araさん、こんにちは。
ありがとうございます。

男体山の岩場は、妙義山にそっくり。表妙義ほど厳しいところはあり
ませんが、岩質は錯覚してしまうほどそっくり。

茨城にもいい山がありますので、キャンプがてら山にも来てください。
そのときは、ご案内させていただきます。
2010/11/22 21:21
ゲスト
いい天気でよかったですね^^
こんばんはー
自分は今日登ってきましたよー。天気はあいにくでしたがそれも山の楽しみの一つです。早く健脚コースが復活すればいいですね。tayukayuさんは天気のいい日に登れたようですね。うらやましいです。これからは地元の低山中心になりますからどっかで行き会うかもしれませんね。そんときはよろしくお願いします
2010/11/22 22:53
初めまして。
chachamaruさん、こんにちは。
こちらこそ、よろしくお願いします。

・・・実は、健脚コースを下ってきました。
でも、あの状態では滑落も多いなと感じた登山道でした。

今まで怪我する人もいなく、安全だったのかな〜。
2010/11/22 23:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら