ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 857973
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ミッシングリンクを繋げ!☆東日原バス停〜八丁山〜お伊勢山〜鷹ノ巣山〜峰谷バス停

2016年05月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:43
距離
12.2km
登り
1,380m
下り
1,396m

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
1:41
合計
8:42
8:04
8
8:12
8:12
147
10:39
10:53
42
11:35
11:37
8
11:45
12:15
36
12:51
12:55
29
13:24
14:05
16
14:21
14:29
7
15:45
15:47
59
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩駅までマイカーでアプローチしました。
<行き>
■奥多摩駅
↓ 07:27〜07:54
↓ 西東京バス
■東日原バス停

<帰り>
■峰谷バス停
↓ 16:55〜17:31
↓ 西東京バス
■奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
◎総じて
バリエーションルートですので地図およびコンパスは必携だと思います。
尾根を外さなければ大丈夫な印象ではありますが途中岩場や細尾根の通過もありますのでご注意を。
自分はGPSと奥多摩登山詳細図(西編)も持って行きました。

◎取付〜小屋跡〜巳ノ戸尾根まで
写真#13の地点で一般登山道と分岐しますが明瞭な作業道があります。小屋跡からはスイッチバックして北東方面の作業道を辿ります。1分〜2分ほどで林班の看板があります(写真#15)ので尾根を登ります。(踏み跡あり)
炭焼窯あと(かな?)あたりからは直登して巳ノ戸尾根に上がりました。

◎巳ノ戸尾根〜八丁山〜お伊勢山〜鞘口のクビレ
暫く広い尾根を進みます。踏み跡は薄目ですが尾根を外さないように登っていけば問題ありません。
八丁山手前では岩場がありますが手掛かり足掛かりも豊富ですので登りで使う分にはそれ程難しくないかと思います。
八丁山からは南南西方面に下ります。鞍部を越えると細尾根が続きお伊勢山へと至ります。
お伊勢山を越えればすぐに鞘口のクビレです。

◎鞘口のクビレ〜ヒルメシクイノタワまで
鞘口のクビレから再び登り始めます。ヒルメシクイノタワ手前の急登を凌げば一般登山道に合流します。
バスに乗ってここまで来ました!(む)
GWの晴天も手伝って、バス乗場は混雑。(tai)
今日もここから!!(ke)
ここに来るのは何年ぶりだろう(r)
2016年05月01日 08:04撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:04
バスに乗ってここまで来ました!(む)
GWの晴天も手伝って、バス乗場は混雑。(tai)
今日もここから!!(ke)
ここに来るのは何年ぶりだろう(r)
準備を整えてレッツgo!(む)
初めてのバリルート。楽しみ半分、緊張半分(tai)。
自分も緊張気味です〜(ke)
2016年05月01日 08:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 8:07
準備を整えてレッツgo!(む)
初めてのバリルート。楽しみ半分、緊張半分(tai)。
自分も緊張気味です〜(ke)
登山計画書はここに提出(む)
筆記用具もありますよ!(ke)
何事もありませんように。(tai)
2016年05月01日 08:09撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 8:09
登山計画書はここに提出(む)
筆記用具もありますよ!(ke)
何事もありませんように。(tai)
道を彩る花達(む)
2016年05月01日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 8:13
道を彩る花達(む)
名前はわかりませんが綺麗ですね!(ke)
2016年05月01日 08:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 8:13
名前はわかりませんが綺麗ですね!(ke)
タチツボスミレ
2016年05月01日 08:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:13
タチツボスミレ
バイカオウレン?
ミツバオウレン??
2016年05月01日 08:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 8:14
バイカオウレン?
ミツバオウレン??
稲村岩って、オニよねぇ(^^;(む)
アニメで描かれるような山の形そのままで、呆気にとられました(tai)
こう見ると迫力ありますよね〜(ke)
2016年05月01日 08:13撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 8:13
稲村岩って、オニよねぇ(^^;(む)
アニメで描かれるような山の形そのままで、呆気にとられました(tai)
こう見ると迫力ありますよね〜(ke)
舗装道路を外れ、一度下ってキレイな景色(tai)
でも、今日はそちらには行かないのです(む)
2016年05月01日 08:20撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 8:20
舗装道路を外れ、一度下ってキレイな景色(tai)
でも、今日はそちらには行かないのです(む)
巳の戸橋を渡って(む)
2016年05月01日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
5/1 8:21
巳の戸橋を渡って(む)
新緑の中へ!(む)
目に鮮やか!!(ke)
2016年05月01日 08:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 8:30
新緑の中へ!(む)
目に鮮やか!!(ke)
足元にはスミレ(む)
2016年05月01日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 8:39
足元にはスミレ(む)
そして運命の分岐
ここからバリエーションルートへ突入です(む)
keiさんのリベンジを手伝いますよ!(tai)
宜しくお願いします!!(ke)
私も初めての時に迷い込みました…(r)
2016年05月01日 08:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 8:33
そして運命の分岐
ここからバリエーションルートへ突入です(む)
keiさんのリベンジを手伝いますよ!(tai)
宜しくお願いします!!(ke)
私も初めての時に迷い込みました…(r)
しばらく歩くと山小屋跡(む)
立派な石垣とか、生活道具とか、、昔の息吹を感じました(tai)
昔はここで生活してたんですね〜(ke)
2016年05月01日 08:52撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:52
しばらく歩くと山小屋跡(む)
立派な石垣とか、生活道具とか、、昔の息吹を感じました(tai)
昔はここで生活してたんですね〜(ke)
そして、そこからほんのちょっと行くと看板(む)
本当にすぐ(r)
2016年05月01日 08:58撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 8:58
そして、そこからほんのちょっと行くと看板(む)
本当にすぐ(r)
ここでみんなで地図を確認します。
さて今どこにいるのでしょう(む)
道標に頼らない登山。新鮮でした(tai)
地図読みの基本忘れてましたよ(汗(ke)
メンバーと話しながら確認確認(r)
2016年05月01日 09:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:03
ここでみんなで地図を確認します。
さて今どこにいるのでしょう(む)
道標に頼らない登山。新鮮でした(tai)
地図読みの基本忘れてましたよ(汗(ke)
メンバーと話しながら確認確認(r)
杉の植林から自然林へ(む)
綺麗な境界線(r)
2016年05月01日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:11
杉の植林から自然林へ(む)
綺麗な境界線(r)
炭焼窯の跡かな?(ke)
光が柔らかく明るいね(む)
春山ならではの光景!大好きです(tai)
2016年05月01日 09:13撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 9:13
炭焼窯の跡かな?(ke)
光が柔らかく明るいね(む)
春山ならではの光景!大好きです(tai)
rgzさんは去年の春のお花講座以降スミレを良く見つけられるようになっています(む)
見つけられても区別できるまでには至らず…(r)
2016年05月01日 09:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:15
rgzさんは去年の春のお花講座以降スミレを良く見つけられるようになっています(む)
見つけられても区別できるまでには至らず…(r)
ということで、弟子一号?からエイザンスミレだって教えてもらいました♪(む)
自信を持って特定できる数少ないスミレです(r)
2016年05月01日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:08
ということで、弟子一号?からエイザンスミレだって教えてもらいました♪(む)
自信を持って特定できる数少ないスミレです(r)
春ですね〜(ke)
2016年05月01日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:11
春ですね〜(ke)
萌える新緑〜
そして、この程度の踏み跡を地図に沿って進むのです(む)
踏み跡見えてなくて直登しちゃいましたよ(ke)
2016年05月01日 09:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:14
萌える新緑〜
そして、この程度の踏み跡を地図に沿って進むのです(む)
踏み跡見えてなくて直登しちゃいましたよ(ke)
この辺は少し明瞭
というのは、多分境界線の作業道だからじゃないですかね?(む)
植生の変化が面白かった(tai)
2016年05月01日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 9:26
この辺は少し明瞭
というのは、多分境界線の作業道だからじゃないですかね?(む)
植生の変化が面白かった(tai)
伐採地に出ました!!(ke)
2016年05月01日 09:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 9:30
伐採地に出ました!!(ke)
お隣の稲村尾根を見渡します(む)
所々好展望があって、楽しいルート(tai)
この角度から眺めるのは新鮮(r)
2016年05月01日 09:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 9:32
お隣の稲村尾根を見渡します(む)
所々好展望があって、楽しいルート(tai)
この角度から眺めるのは新鮮(r)
稲村岩へのエグイ登りw(む)
まさに「コル」というのがよくわかりますよね(ke)
歩いたときはヘロヘロだったなぁ(r)
2016年05月01日 09:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/1 9:29
稲村岩へのエグイ登りw(む)
まさに「コル」というのがよくわかりますよね(ke)
歩いたときはヘロヘロだったなぁ(r)
こっち側からあっちを見る日が来るなんてね〜(む)
この景色2回目のはずですが前回は全く余裕はなかったんです(ke)
2016年05月01日 09:33撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 9:33
こっち側からあっちを見る日が来るなんてね〜(む)
この景色2回目のはずですが前回は全く余裕はなかったんです(ke)
生命力あふれる一枚!(む)
ひたむきに上を目指して(tai)
2016年05月01日 09:34撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/1 9:34
生命力あふれる一枚!(む)
ひたむきに上を目指して(tai)
今年も冬を耐え抜いて、、
2016年05月01日 09:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:36
今年も冬を耐え抜いて、、
新緑爽やかー(む)
目が覚めました!(tai)
これぞ新緑の色!!(ke)
2016年05月01日 09:38撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:38
新緑爽やかー(む)
目が覚めました!(tai)
これぞ新緑の色!!(ke)
馬酔木もチラホラ(む)
可憐〜!!(ke)
2016年05月01日 09:44撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 9:44
馬酔木もチラホラ(む)
可憐〜!!(ke)
苔も活き活き(む)
2016年05月01日 09:53撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 9:53
苔も活き活き(む)
カメラマンtais!(む)
(tai)つい体が動いてしまう(^^;
撮る人をついつい撮ってしまう(r)
2016年05月01日 10:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 10:09
カメラマンtais!(む)
(tai)つい体が動いてしまう(^^;
撮る人をついつい撮ってしまう(r)
そしてウワサの岩場
落ち着いて登れば、足場はちゃんとあります(む)
キャッキャ言いながら登れる方が羨ましい(高所恐怖症tai)
楽しんで登れました(r)
2016年05月01日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:26
そしてウワサの岩場
落ち着いて登れば、足場はちゃんとあります(む)
キャッキャ言いながら登れる方が羨ましい(高所恐怖症tai)
楽しんで登れました(r)
岩場でも健気ですね〜(ke)
2016年05月01日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:27
岩場でも健気ですね〜(ke)
むむむ?
2016年05月01日 10:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 10:27
むむむ?
と言うことでイエーイ(笑)(む)
流石岩場慣れしてますね!!(ke)
特訓の効果?(r)
2016年05月01日 10:29撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/1 10:29
と言うことでイエーイ(笑)(む)
流石岩場慣れしてますね!!(ke)
特訓の効果?(r)
とても気持ちのいい眺めです(む)
長沢背稜の山々かな?(ke)
あっちも歩きた〜い(r)
2016年05月01日 10:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 10:30
とても気持ちのいい眺めです(む)
長沢背稜の山々かな?(ke)
あっちも歩きた〜い(r)
カメラに向かって必死に笑顔(^^;tai
taisさん頑張って!!(ke)
2016年05月01日 10:30撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 10:30
カメラに向かって必死に笑顔(^^;tai
taisさん頑張って!!(ke)
岩場を越えてしばらく行くと
2016年05月01日 10:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 10:39
岩場を越えてしばらく行くと
八丁山!
奥多摩の秘峰に到着!!(ke)
2016年05月01日 10:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 10:45
八丁山!
奥多摩の秘峰に到着!!(ke)
そしてそこからは、ファンタスティックなやせ尾根(む)
この鞍部の雰囲気とてもよかったです!(ke)
2016年05月01日 11:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 11:01
そしてそこからは、ファンタスティックなやせ尾根(む)
この鞍部の雰囲気とてもよかったです!(ke)
楽しい!(む)
変化に富んだ道でした!(ke)
奥多摩らしからぬ道でした(r)
2016年05月01日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:11
楽しい!(む)
変化に富んだ道でした!(ke)
奥多摩らしからぬ道でした(r)
この辺りからツツジも姿を現しはじめました(む)
木によって色の深さが違い、キレイでした(tai)
2016年05月01日 11:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 11:12
この辺りからツツジも姿を現しはじめました(む)
木によって色の深さが違い、キレイでした(tai)
何を撮ってるかというと(む)
2016年05月01日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 11:14
何を撮ってるかというと(む)
顔だよねぇ(む)
かわいい、やさしい(tai)
2016年05月01日 11:20撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 11:20
顔だよねぇ(む)
かわいい、やさしい(tai)
そんなことよりこの眺めなんですけど〜(む)
酉谷山もいずれ行ってみたいね(tai)
奥には雲取と芋の木ドッケかな(ke)
東京都のツートップ?(r)
2016年05月01日 11:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 11:16
そんなことよりこの眺めなんですけど〜(む)
酉谷山もいずれ行ってみたいね(tai)
奥には雲取と芋の木ドッケかな(ke)
東京都のツートップ?(r)
ちっちゃいマリモとかもいたり(む)
2016年05月01日 11:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/1 11:24
ちっちゃいマリモとかもいたり(む)
楽しい尾根は続きます(む)
2016年05月01日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 11:25
楽しい尾根は続きます(む)
伊勢と言えば・・・(む)
伊勢正三!!(年がバレる)(ke)
伊勢物語?(r)
。。。伊勢エビとは言えない雰囲気(tai)
2016年05月01日 11:38撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/1 11:38
伊勢と言えば・・・(む)
伊勢正三!!(年がバレる)(ke)
伊勢物語?(r)
。。。伊勢エビとは言えない雰囲気(tai)
お伊勢山から下って・・・(む)
2016年05月01日 11:44撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 11:44
お伊勢山から下って・・・(む)
飾らないけれど、心に真直ぐ届く言葉
この後の言葉を聞く機会を失ったことが残念でなりません(む)
グっときます(ke)
2016年05月01日 11:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 11:47
飾らないけれど、心に真直ぐ届く言葉
この後の言葉を聞く機会を失ったことが残念でなりません(む)
グっときます(ke)
その思いを胸に
taisさんのラーメンを狙いつつの昼食w(む)
美味しそうだなぁ〜(よだれ)(ke)
周りの熱い視線を感じながら、味わう余裕なくかきこむ(^^;(tai)
「パンが食べ終わる頃にできそうですね。」なんて言ってすみません(r)
2016年05月01日 11:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
5/1 11:49
その思いを胸に
taisさんのラーメンを狙いつつの昼食w(む)
美味しそうだなぁ〜(よだれ)(ke)
周りの熱い視線を感じながら、味わう余裕なくかきこむ(^^;(tai)
「パンが食べ終わる頃にできそうですね。」なんて言ってすみません(r)
腹ごしらえがすんだら、バリルート最後の難所(む)
2016年05月01日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 12:28
腹ごしらえがすんだら、バリルート最後の難所(む)
徐々にきつくなる勾配(む)
夏山なのに、無意識にキックステップしてました(tai)
もうちょっと緩いかなぁと思ったんですけどね〜(ke)
2016年05月01日 12:33撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:33
徐々にきつくなる勾配(む)
夏山なのに、無意識にキックステップしてました(tai)
もうちょっと緩いかなぁと思ったんですけどね〜(ke)
そしてあれが偽ピークではありませんように(む)
2016年05月01日 12:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 12:46
そしてあれが偽ピークではありませんように(む)
Let's climb on!(む)
最後に蟹プレイ!(ke)
急傾斜をガッツリ!(r)
2016年05月01日 12:50撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 12:50
Let's climb on!(む)
最後に蟹プレイ!(ke)
急傾斜をガッツリ!(r)
ついた!(む)
道標の安心感!(tai)
B面から見るのは初めて!(ke)
確かにこちらからは見ませんねw(r)
2016年05月01日 12:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/1 12:53
ついた!(む)
道標の安心感!(tai)
B面から見るのは初めて!(ke)
確かにこちらからは見ませんねw(r)
ついた!!(む)
A面の背後にwww(ke)
2016年05月01日 12:53撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 12:53
ついた!!(む)
A面の背後にwww(ke)
さて、残るは鷹ノ巣山への道(む)
「残るは」以上の存在感で、まだまだ油断できない(tai)
2016年05月01日 12:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/1 12:56
さて、残るは鷹ノ巣山への道(む)
「残るは」以上の存在感で、まだまだ油断できない(tai)
いい青空(む)
夏空みたいな感じでしたね(ke)
2016年05月01日 13:07撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 13:07
いい青空(む)
夏空みたいな感じでしたね(ke)
さぁ、あの向こうには?(む)
ついに何か見えるかな?(tai)
み、見えるにきまってるじゃないですか(心の目で)(ke)
2016年05月01日 13:24撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 13:24
さぁ、あの向こうには?(む)
ついに何か見えるかな?(tai)
み、見えるにきまってるじゃないですか(心の目で)(ke)
おっつかれさまでした〜〜〜(む)
別ルートから登る鷹ノ巣山、楽しかった(tai)
有り難うございました!!(ke)
やったぜ!(r)
2016年05月01日 13:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/1 13:27
おっつかれさまでした〜〜〜(む)
別ルートから登る鷹ノ巣山、楽しかった(tai)
有り難うございました!!(ke)
やったぜ!(r)
私が富士山になる!なmiouさん(む)
富士山が無いなら作ってしまえばいいじゃない!(ke)
2016年05月01日 13:27撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/1 13:27
私が富士山になる!なmiouさん(む)
富士山が無いなら作ってしまえばいいじゃない!(ke)
すぐに現実逃避タイムw
おいしいコーヒーと紅茶
ひんやりイチゴが嬉しい!(む)
ladygray美味しかった(tai)
喜んでいただけて何よりです(r)
2016年05月01日 13:41撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 13:41
すぐに現実逃避タイムw
おいしいコーヒーと紅茶
ひんやりイチゴが嬉しい!(む)
ladygray美味しかった(tai)
喜んでいただけて何よりです(r)
今回のデザートはクマー(む)
熊鈴で逃げられなくて良かったです!(ke)
かわいくて美味しかったです(r)
2016年05月01日 13:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 13:39
今回のデザートはクマー(む)
熊鈴で逃げられなくて良かったです!(ke)
かわいくて美味しかったです(r)
もうね、日本に富士山があるのは都市伝説(む)
無いんです!(きっぱり)(ke)
2016年05月01日 13:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/1 13:43
もうね、日本に富士山があるのは都市伝説(む)
無いんです!(きっぱり)(ke)
富士山は日本になくても(む)
2016年05月01日 14:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:11
富士山は日本になくても(む)
この道を歩けることがシアワセ(む)
2016年05月01日 14:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/1 14:15
この道を歩けることがシアワセ(む)
鷹ノ巣避難小屋はキレイでした(む)
避難小屋ノートのチェックは欠かせない。GW中に海外の方も来ていたようです。(tai)
2016年05月01日 14:23撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 14:23
鷹ノ巣避難小屋はキレイでした(む)
避難小屋ノートのチェックは欠かせない。GW中に海外の方も来ていたようです。(tai)
大切にザックにしまっていた相棒ともここでお別れらしいです(む)
前を歩く人に引っ掛けたり、足下の枝をどけるのにちょうどよかったんですけどね(r)
2016年05月01日 14:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 14:25
大切にザックにしまっていた相棒ともここでお別れらしいです(む)
前を歩く人に引っ掛けたり、足下の枝をどけるのにちょうどよかったんですけどね(r)
水場のそばにはネコノメ草(む)
2016年05月01日 14:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 14:35
水場のそばにはネコノメ草(む)
浅間尾根はなだらかなやさしい道(む)
2016年05月01日 15:01撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 15:01
浅間尾根はなだらかなやさしい道(む)
でも、ここに来る人は観光客と言うより登山客(む)
奥多摩町としては、登山客は観光客に包含されるということなのかも(r)
2016年05月01日 15:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/1 15:25
でも、ここに来る人は観光客と言うより登山客(む)
奥多摩町としては、登山客は観光客に包含されるということなのかも(r)
花のサイズが大きければ木瓜で勝負するんだけど(^^;
2016年05月01日 15:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:31
花のサイズが大きければ木瓜で勝負するんだけど(^^;
白いんですよね…(r)
2016年05月01日 15:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 15:39
白いんですよね…(r)
浅間神社に感謝の気持ち(む)
無事に戻ってきました(tai)
2016年05月01日 15:48撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5/1 15:48
浅間神社に感謝の気持ち(む)
無事に戻ってきました(tai)
鳥居を潜って少しずつ人里へ(ke)
2016年05月01日 15:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
5/1 15:48
鳥居を潜って少しずつ人里へ(ke)
キケマンかな?(ke)
2016年05月01日 16:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:00
キケマンかな?(ke)
イルカとクジラと富士山がパズルになっていますw(む)
イルカのうしろを泳ぐクジラ。くっきり!(tai)
2016年05月01日 16:03撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/1 16:03
イルカとクジラと富士山がパズルになっていますw(む)
イルカのうしろを泳ぐクジラ。くっきり!(tai)
登山道が終わって一息ついたものの、ここからバス停まではまだ長い(tai)
2016年05月01日 16:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
5/1 16:04
登山道が終わって一息ついたものの、ここからバス停まではまだ長い(tai)
セリバ!飛燕草ですよ!(む)
最近よく見かける気がします(r)
2016年05月01日 16:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/1 16:14
セリバ!飛燕草ですよ!(む)
最近よく見かける気がします(r)
リバティバステイです(む)
電柱に直接書き込み!発想が斜め上!(tai)
2016年05月01日 16:16撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5/1 16:16
リバティバステイです(む)
電柱に直接書き込み!発想が斜め上!(tai)
卯木かな〜(む)
2016年05月01日 16:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/1 16:35
卯木かな〜(む)
そして、蜂谷ではなく峰谷でバスに乗り(む)
変わったバス停名が多かったですね(ke)
「雲風呂」バス停。寄ってみたくなった。。(tai)
2016年05月01日 16:48撮影 by  EX-ZR300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/1 16:48
そして、蜂谷ではなく峰谷でバスに乗り(む)
変わったバス停名が多かったですね(ke)
「雲風呂」バス停。寄ってみたくなった。。(tai)
運転手がいるからここのビールはまた今度w(む)
ご近所の餃子居酒屋も惹かれましたね(tai)
次回は電車で来ましょう!(ke)
喉渇いたなぁ(r)
2016年05月01日 17:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/1 17:29
運転手がいるからここのビールはまた今度w(む)
ご近所の餃子居酒屋も惹かれましたね(tai)
次回は電車で来ましょう!(ke)
喉渇いたなぁ(r)
そして某所で旅の成功を祝してカンパイ!(む)
今日も楽しかったです。ありがとうございました!(tai)
有り難うございました!!
(≧▽≦)(ke)
お疲れ様でした!(r)
2016年05月01日 20:50撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
5/1 20:50
そして某所で旅の成功を祝してカンパイ!(む)
今日も楽しかったです。ありがとうございました!(tai)
有り難うございました!!
(≧▽≦)(ke)
お疲れ様でした!(r)

感想

レコの地図検索に、みんなの足跡を表示するってありますね。
それをクリックすると日本中がまっ赤・・。
道を作るちからって、こうゆうちからなのかな?
人間の歩きたいとか、先に行きたいとかを、パッと見せられた感じというか。
ともかく圧倒させられます。
今ある道も、かつては全てがバリエーションルートだったはず。
それらを人が行き交って足跡なって、足跡は道の記憶になって、
かつて歩かれた道には記憶の匂いがある。
読図も位置確認もざっぱな自分が山道を歩くうえで、大きく頼っているのが
道の匂い。
もっと、頼っているのは森や景色の美しさ。
ちょこちょこと立ち止まって見渡し、ホッとする瞬間に、自分はここにいていいんだな、ここが今自分の歩きたい場所で良かったな、となにげに確認できること。

今回は、普段なにげなくやっているこの感覚を、より意識。
より積極的に道の匂いを探り、、
より一層、身の周りの森の美しさ、空と景色と感じられた。
仲間と未知の道(座布団いちまい!)を行く自由さ。
今回も、とても楽しい旅でした。

レコのタイトルには個性が出ますよね。

中々気の利いたタイトルが思いつかない自分は
ソロの時のタイトルはポイントを「〜」で繋ぐだけという
味気ないものでして。。。(^^;

登山を始めて2ヶ月後
鷹ノ巣山に行こうとした時に道迷いをしました。
その時のレコのタイトルは…

『東日原バス停〜??〜??〜東日原バス停(道間違いで鷹ノ巣山は遠くになりにけり)』

何とか帰って来ることが出来たのですが
「少しでもおかしいなと感じた時に立ち止まって確認する」事の大切さと
「地図は持ってるだけじゃ役に立たない」という事を痛感させられました。

その日の帰宅後
自分の迷った道を調べてみたところ
山と高原地図にない道の存在を知ったのです。
その日以来、
「いつの日か迷った道を狙って歩く」
のが目標の一つになりました。

今回幸いにも同行してもらえる仲間を得て
チャレンジする機会に恵まれました!!

あの日焦燥に駆られながら歩いた巳ノ戸尾根はその景色を変えて新緑に輝き、
あの日歩くことすら叶わなかった岩場の先には
美しい細尾根に心を打つ碑文、そして蟹化必至の急登が。
見上げた先にヒルメシクイノタワの看板が見えた時は
なんだか嬉しい気持ちになりました。

久しぶりの奥多摩でしたが、その素晴らしさを再認識出来た気がします。
又、しっかりと準備をして
自分の知らない道を歩いてみたいなと思います!!

今回ご一緒した皆さん有り難うございました!
又の機会も宜しくお願いします!!

いやはや。
本当に楽しい旅でした。
初めて、誰かに連れて行ってもらうのではない、自分達で歩くバリエーションルート。
つまり、登山地図に載っていない道を歩く。

地図と地形を見比べながら歩くのは、ひょっとするとバリエーションルートの方がわかりやすいのかもしれません。
何しろ、トラバースとか、そんな概念は、バリエーションルートにはないので。
ふっかふかの落ち葉の道。
滑りやすくっても尾根に乗るためにはでき得る限り直登。
なだらかに横切って下る、そんな九十九折りな道もバリエーションにはない。
それができ得る限りは、ただ、単純に純粋に地図に忠実に谷を歩く。
「地図って地形通り」
残念ながら私は、まだそこまでのリアルな感覚には至らなかったのですが
それに触れることができるのがバリエーションなのだと思いました。
そしてそれって、かなり楽しいコトなんですよ。
常に答え合わせをしているような、ちょっとした問題を解いているような感じ。
まぁ、今回は地図読み経験者のtaisさんがいてくださったことが、ホント大きかったと思います。
自分一人だけでは、こういう旅はまだまだできなかった筈。
そして、入念に準備をしてくれたkeichiroさん、本当にどうもありがとう。

一般道に出て来た瞬間に感じた、足の裏の道の固さ。
これが、年月が作り上げた「道」というものなんだなと感じました。
その歳月に感謝しつつ、柔らかい歩きにくい道の良さもシミジミと感じる・・・
やっぱり楽しい旅でした。
またいつか歩きに行きたいな。地図読み、もうちょっと勉強しておこうっと。

GW前半、天気のいい日にどこかに歩きに行きたいと思っていました。
候補の一つとして考えていたのは鷹ノ巣山。
数年間前、稲村岩尾根から挑んだものの、正規登山道とは違う道に入ってしまい、道迷い。
その後、正規登山道に復帰して、登頂したものの、疲労の色濃く、山頂からの富士山も拝めず、やや苦い思い出。
これを払拭する機会を伺っていたところに、今回のお話をいただき、是非ともご一緒したいと思いました。

バリエーションルートを歩く今回はまさに地図読みのスキルが必要なのですが、私には欠けているスキルでして…
何となく思うところはあっても、それがあっているかどうかはなかなか確認できないもので。
今回、他のメンバーとご一緒して、いろいろな考え方を聞き、自分の考え方と照らし合わせながら歩けたのは本当に貴重な経験でした。
ただ、実地で使えるレベルには遠く及ばないので、またこのような機会があれば、是非とも勉強させていただければと思います。

メンバー的に、もっとワイワイするかとも思いましたが、バリエーションルートの緊張感のせいか、割と引き締めて歩けたと思います。
計画の時間内で歩きつつ、山頂でものんびりティータイムを楽しめました。
反省点は…下山後のはしゃぎ過ぎでしょうか(笑)

それにしても、鷹ノ巣山から眺める富士山は、2勝3敗と負け越し…
北側から登ったときは全敗。
これはこれでリベンジが必要なのかも。

私は地図読みの経験はありますが、登山で本格的に地図を読むことは未経験。自分としても本格的に地図を読む山を楽しみにしていました。

登山道を外れた後しばらくは作業道があるものの、紛らわしい分岐も多く、更に先に進むと作業道すらない状態。そんな状況の中でも迷わずに進めたのは、自分たちも多少ながら地図読みの技術を持っていたからこそ。自らの力で進んだ、緊張しながらも充実したものでした。(過去レコの予習の効果も大きかったですが。。。)

そんな普段とは違った山でも、途中の会話や、変な看板や顔に見える木の幹を見つけてキャッキャする姿は、普段から御一緒させて頂く姿と全く変わらず、バリエーションルートを早くも自らに取り込んでいる、メンバーの余裕さを感じた瞬間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

mmkrtさま☆
 このメンバーは・・・愛駒地上部隊・・・
 しかもバリルートではありませんか!
 GPSを地形図で見ると尾根筋をきっちりトレースしてますね。
 もう、完璧な読図ではありませんか!
 16/87の写真で地図を確認している表情は真剣そのもの。
 お花の同定もしっかり、ガッツリの岩場も。。。
 確実にスキルアップしているところが随所に見られます。
 なんか、完全に周回遅れのワタクシ、敗北感に苛まれています(-_-メ)

 「ヒルメシクイノタワー」 の看板をB面からアプローチした方は多くないはずです。
 貴重なレコを上げていただきありがとうございました。
2016/5/9 23:04
Re: mmkrtさま☆
らるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
てへへ。
初バリルートです。
もうそりゃ、尾根が見えればうっすら残るトラバース道を無視してまで
直登!直登!!な旅でございました
1/25000の地図の楽しさをしみじみ。
これをやってしまうと1/50000では満足できない身体に?
でも、やっぱり詳細な地図って、それだけ楽しみも倍増だって思いましたよ。
今回はみんながいたから余裕を持って挑めたのだと思います。
一人ではまだまだ無理だな〜
なんで、らるさんもいつだって追いつき追い越し可能です。
今度はぜひご一緒に。
どこかの山のB面を見に行きましょう。
楽しみにしています。
2016/5/10 21:04
Re: mmkrtさま☆
LArcさん、コメント有り難うございます!

このコースは個人的には思い入れのあるコースでして〜

自分は『道迷い属性』があるので
単独では尻込みしてしまったかもですが
皆さんご一緒してもらえそうなので決行となりました!!

道迷いしていた時は周りの景色もあまり目に入りませんでしたが
今回は楽しむことが出来ました!
所々で地図を見ながら歩くふかふかの道は楽しかったですよ!!

奥多摩まだまだ知らない所が多そうです
又準備をしっかりして色々なところを歩いてみたいと思います!!
2016/5/10 21:58
Re: mmkrtさま☆
LArcさん、こんばんは。

登山道もなく道標もなく、、、頼れるのは地図と自分たちの読図力。。そんなストイックな山を、緊張しながらも楽しんで来ました。
私は多少経験があったので、地図読み指南役かなと思っていましたが、山に入ってみれば皆さん完璧に読めてる!なので私も気負い無く、純粋に地形を見ることを楽しんでましたよ。

LArcさんも、次回是非よろしくお願いたします。
2016/5/10 22:29
Re: mmkrtさま☆
LArcさん、こんばんは。
返信がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。

何となく鷹ノ巣山に行きたいと思っていたのですが、まさかのバリルートでのお誘いを受け、ちゃっかり乗っかってきました。
皆様が判断できるほど、地図から地形を読み取ることはできないのですが、あれこれ確認しながら進めるのは、新鮮かつためになりました。
お花は…相変わらず撮って載せて満足するというハンパものです。
ヒルメシクイノタワの裏面から出た後、稲村岩尾根から来た人たちから、「あいつらどこから湧いて出た」と思われている感じはちょっと優越感でした。
山頂からの眺望は…まあ、ご愛敬ですかね。
2016/5/19 1:12
春はバリエーション
皆さんこんにちはー。

バリルート、行っちゃいましたか♪
道なき道を行く感覚、楽しいですよね

どうもこのエリアは避けてしまう傾向があるのですが、静かに歩ける道もあるんだなー、と興味深く拝見させていただきました
2016/5/10 17:13
Re: 春はバリエーション
joeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうなんです〜
道なき道を行く感覚、めっちゃ楽しかったです。
joeさんはあちこちで楽しまれてますよね〜
私も、目指せ!な気持ちにはなっているのですが、幾分読図がね。
いや、大変読図がね
今回は非常に貴重な体験でした。

バリエーションである、ないは別として
今回のこの道は、とてもいい道でしたよ。
もし良かったらjoeさんにも歩いてもらいたいなぁ〜と思います。
機会があれば、ぜひぜひ!
2016/5/10 21:07
Re: 春はバリエーション
joeさん、コメント有り難うございます!

道標に慣れてしまっている体からすると
道なき道をいくのは新鮮な体験でした!!

この時期の奥多摩は人出も凄いのですが、
このコースでお会いしたのは1グループでしたよ〜

秋の紅葉時期にもまた歩いてみたい道になりました
joeさんも是非是非!
2016/5/10 21:58
Re: 春はバリエーション
joeさん、こんばんは。
もうスギ花粉も終わりでしょうか。私の鼻センサーはGW前あたりから無反応な日々で、ようやく食べ物の香りが感じられるようになりました。

さてさて、ここはバリルートと言いながらも事前にある程度情報を得られ、全くの未知というわけでもなかったのですが、それでも登山道は不明瞭で、バリルートの緊張感を味わいながら歩けました。
この日は奥多摩駅のバス乗り場は大混雑だったものの、このルートは私たちパーティーと、後半にもう1パーティーに出会っただけ。まあこのルートで逆に他パーティーに遭った事が驚きでしたが。。静かな奥多摩を楽しめました。

夏に向けて暑くなるし虫が増えるので、バリルートも今がベストシーズンでしょうか。
joeさんも、またご一緒させてください。
2016/5/10 22:54
Re: 春はバリエーション
joeさん、こんにちは。
返信すっかり遅くなってしまい申し訳ありません。

バリルート、あまり行ったことがなく、前夜は結構緊張気味で眠れなかったのですが(いつものこと?)、経験豊富な皆様とご一緒でき、最終的にはまるっと楽しんでくることができました。
踏み固められた登山道とは違う柔らかい足元、奥多摩らしからぬ雰囲気の道など、本当に新鮮で、人が少ない静かな山歩きでした。
奥多摩にもまだまだこんな道があるようですので、joeさんも花粉期以外にぜひぜひ!
2016/5/19 6:26
B面☆
ドキドキワクワクの一日、お疲れさまでした
大冒険だったでしょうが、道標をみたときにホッとした、
という気持ちも、思わず頷いてしまいました

それにしても、読図したり、チームワークで登ったり、
随所のお花に目を光らせたり、
そしてなにより安全に下山出来たりと。
もう私がみなさんに教えることはないでしょう!
これからのみなさんの山行も楽しみですね
2016/5/12 1:28
Re: B面☆
こんにちは、wwさん。
コメントありがとうございます。

一人だったら、絶対無理だったと思うのですが
(というか、頭に浮かびもしないルート・・・)
幸いなことに声を掛けてもらうことができました。
それもこれも、ww先生の教えの賜物だと思いますよ〜
けーちゃんの立てた計画は、コースタイム含めホント完璧でした。
もう教えることはないなんて仰らず、これからもその知識を私達にわけてくださいませ
よろしくお願いしまーす
2016/5/12 22:53
Re: B面☆
wwさん、コメント有り難うございます!!

愛駒の計画の中で勉強したり感じたりしたことを
活かせる機会に恵まれました!!
っていうか、
「活かしてみたかった」というのが正解かもです〜

地図読みながら歩く道は楽しかったですし
また随所に「チームワーク」を実感することもできました!
ただ、その一方で
これで「打ち止め」だとも思いたくないんですよね〜

「教えることはない」と書かれていますが
「教え忘れてる」事もまだまだあるんじゃないかと睨んでますので
又の機会に是非ご一緒出来ればと!!
2016/5/13 0:02
Re: B面☆
wwさん、こんばんは。
返信がすっかり遅くなってしまい申し訳ありません。

昔迷い込んだバリルート、当時は正規登山道に戻ることに必死でしたが、こうして仲間と歩く日が来るなんて思いもしませんでした。
正直、他のメンバーが話しているほどに私は理解できていないと思うのですが、実地で色々と確認できるのは本当に貴重な機会だと思いました。
ヒルメシクイノタワのB面、見たときは本当に嬉しかったですよ。

はしゃぐと際限ないメンバーですが、やればできるところもあるみたいなので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2016/5/21 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら