ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 844026
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

花☆菜の花☆桜☆日和田山〜鎌北湖

2016年04月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
13.2km
登り
550m
下り
569m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
1:55
合計
6:26
9:44
17
10:01
10:25
23
10:48
10:49
23
11:12
11:14
7
11:21
11:21
18
11:39
11:39
73
12:52
13:00
20
13:20
14:40
90
16:10
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き☆高麗駅
帰り☆毛呂駅
その他周辺情報 巾着田 菜の花祭りが開催されていました
http://www.hidakashikankou.gr.jp/nanohana/
高麗駅初上陸!
いつも車窓から気になっていたアレです
2016年04月10日 09:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/10 9:42
高麗駅初上陸!
いつも車窓から気になっていたアレです
巾着型の不思議な地形な巾着田
ちょうど菜の花祭りが開催されていました
2016年04月10日 09:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 9:54
巾着型の不思議な地形な巾着田
ちょうど菜の花祭りが開催されていました
祭り会場へ続々と行くマイカーの列を横目に、あぜ道をプラプラ行きます
2016年04月10日 09:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 9:58
祭り会場へ続々と行くマイカーの列を横目に、あぜ道をプラプラ行きます
振り返れば菜の花越しに日和田山
2016年04月10日 09:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 9:59
振り返れば菜の花越しに日和田山
ハイキング前に喉の渇きを潤しつつ
2016年04月10日 10:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/10 10:10
ハイキング前に喉の渇きを潤しつつ
会場をぷらぷら
2016年04月10日 10:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/10 10:14
会場をぷらぷら
ぷらダンス?
2016年04月10日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 10:15
ぷらダンス?
試食ハンターmimoも絶好調の様子
2016年04月10日 10:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 10:19
試食ハンターmimoも絶好調の様子
手作り感満載のアトラクション
全て人力(^^;;
2016年04月10日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 10:23
手作り感満載のアトラクション
全て人力(^^;;
華やかなパレード
2016年04月10日 10:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 10:23
華やかなパレード
派手なマンホール
2016年04月10日 10:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
4/10 10:29
派手なマンホール
祭りを後に登山口へ。
試食ハンター、まだ物色したり無いのか⁈(^^;;
2016年04月10日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/10 10:47
祭りを後に登山口へ。
試食ハンター、まだ物色したり無いのか⁈(^^;;
穏やかな春色の道
な見た目に反し、ぐいぐい登るけど
(T_T)
2016年04月10日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/10 10:52
穏やかな春色の道
な見た目に反し、ぐいぐい登るけど
(T_T)
ヤマツツジ
2016年04月10日 10:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 10:59
ヤマツツジ
野ばらに
2016年04月10日 11:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 11:01
野ばらに
ミツバツツジ
2016年04月10日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 11:05
ミツバツツジ
上から見ると本当に巾着な型
2016年04月10日 11:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 11:10
上から見ると本当に巾着な型
金比羅さまには沢山の家族連れハイカー
2016年04月10日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/10 11:14
金比羅さまには沢山の家族連れハイカー
高曇りで見晴らしあり
2016年04月10日 11:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 11:14
高曇りで見晴らしあり
同じく賑わう日和田山山頂
2016年04月10日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 11:21
同じく賑わう日和田山山頂
気持ち良すぎてスルスル歩いちゃいます
2016年04月10日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 11:31
気持ち良すぎてスルスル歩いちゃいます
高指山の山頂はあそこ辺り
つまらなさそうなのでスルー
2016年04月10日 11:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 11:39
高指山の山頂はあそこ辺り
つまらなさそうなのでスルー
物が見えない物見山
2016年04月10日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 12:05
物が見えない物見山
スルスル
2016年04月10日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 12:20
スルスル
やらかい山いろ
2016年04月10日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 12:25
やらかい山いろ
けっこうワイドな広がりを比較出来るかな?と
タバコ代わりに立ってみました
(^^;;
8
けっこうワイドな広がりを比較出来るかな?と
タバコ代わりに立ってみました
(^^;;
山椿
2016年04月10日 12:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/10 12:34
山椿
サラサラ
2016年04月10日 12:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 12:38
サラサラ
なんと!ぱわーですか⁈
2016年04月10日 12:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 12:40
なんと!ぱわーですか⁈
……
…ちっさぃ
2016年04月10日 12:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/10 12:41
……
…ちっさぃ
きっと知る人ぞ知るピクニックの穴場なんでしょう
2016年04月10日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 12:44
きっと知る人ぞ知るピクニックの穴場なんでしょう
菜の花でない
菜の花みたいな花
2016年04月10日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 12:46
菜の花でない
菜の花みたいな花
かあいらしい
2016年04月10日 12:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 12:49
かあいらしい
のの花ちゃんたち
2016年04月10日 12:50撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 12:50
のの花ちゃんたち
かたくり
2016年04月10日 12:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 12:51
かたくり
すみれ
2016年04月10日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 12:52
すみれ
こちらが宿谷の滝
まっつぐなお方らしいです
2016年04月10日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 12:54
こちらが宿谷の滝
まっつぐなお方らしいです
手洗い
2016年04月10日 12:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/10 12:54
手洗い
滲み出るしずくちゃん
2016年04月10日 12:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 12:59
滲み出るしずくちゃん
鎌北湖を見下ろす東屋で、やっとピクニック!
\(^o^)/
2016年04月10日 13:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 13:19
鎌北湖を見下ろす東屋で、やっとピクニック!
\(^o^)/
昨日それぞれのエリアで
mimoさんが摘んだ菜の花と
わたしが摘んだフキノトウ。
菜の花祭りで買った高麗巻
mimoさん持参パンにチーズにパテ
2016年04月10日 13:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
10
4/10 13:28
昨日それぞれのエリアで
mimoさんが摘んだ菜の花と
わたしが摘んだフキノトウ。
菜の花祭りで買った高麗巻
mimoさん持参パンにチーズにパテ
お腹いっぱい!
あの東屋が本日のレストランでした
2016年04月10日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
9
4/10 14:49
お腹いっぱい!
あの東屋が本日のレストランでした
けろ丸くんではありません
2016年04月10日 14:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
4/10 14:59
けろ丸くんではありません
絵に描いたような憩いの場です
2016年04月10日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 15:05
絵に描いたような憩いの場です
さて、駅へ向かって帰ります
2016年04月10日 15:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 15:11
さて、駅へ向かって帰ります
舗装されているように見えない、小川沿いの遊歩道
2016年04月10日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 15:13
舗装されているように見えない、小川沿いの遊歩道
ほにゃらららん
2016年04月10日 15:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 15:22
ほにゃらららん
ほにゃらら
2016年04月10日 15:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
4/10 15:25
ほにゃらら
長閑な田舎道をぽくぽく
2016年04月10日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
4/10 15:31
長閑な田舎道をぽくぽく
木瓜
よく、この花の様だと言われます
2016年04月10日 15:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
7
4/10 15:33
木瓜
よく、この花の様だと言われます
雪柳
2016年04月10日 15:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 15:35
雪柳
みつまた
2016年04月10日 15:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
4/10 15:36
みつまた
ほにゃらら
2016年04月10日 15:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
4/10 15:36
ほにゃらら
車道に出て振り返り
バイバイ
2016年04月10日 15:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
4/10 15:40
車道に出て振り返り
バイバイ
駅にゴール
たのしかったね(^-^)
2016年04月10日 16:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
4/10 16:10
駅にゴール
たのしかったね(^-^)
撮影機器:

感想

mimoさんと、久しぶりにハイキング。
って、じつは5日前も弘法山に花見に行ったのだけど、雨だったので、ほぼ温泉に浸かってました。
今回、そのやり直し?でしょうか(^^;;

日和田山は私、未だ行ったことがなかったので、行ったことあるmimoさんに案内して貰います。
お互いこの冬は色々で、山へは行っていなかったのですが…
いやいや、韋駄天mimoさん健在!
颯爽と闊歩する背後姿に、まわりの木々が都会の雑踏か?と幻に見えます。
背中を追いながら、コレはトレーニングになるわ…と(^^;;

そして、どこへ下山するかもシッカリ決めていなかった気ままなハイキング。
物見山で滝と湖方面に決めて進みました。
物見山まではこの時季らしく人で賑やかな道でしたが、その先は静か。
でも、良い場所にはやっぱりポツポツと人や、家族がいて、皆さん良く知ってるのだなぁと感心しました。
この日和田山近辺の山々も勿論ですが、
滝も湖も、地域の人たちにとても愛されてる感じ。
気軽に家族と、友人と、恋人と、愛犬と来れる山。
そんな温かい雰囲気と、柔らかい山の色と、爽やかな空気。
加えて、美味しい青空レストランで、満たされない訳がないです。
なんだか、ようやく呼吸をし始めた感じ。
とても良い1日でした(^-^)

巾着田の菜の花祭りも、来年またのんびり訪れたいな。




なんだかんだとありまして、年明けてからしばらく登っていなかったけれど、
春のふわりとした風に誘われてぷらっと2日前、いかない?とmiouさんに声をかけ、
ゆるりと返事をもらって出かけた日曜日…
日和田山はご存じ、ヒガンバナで知られていて、秋に歩いたことはあったけど
この季節ははじめてでした。

何だか、春うららな水彩画の絵本の中に迷い込んだような不思議な感覚を
ず〜っと抱きながら、
歩く、登るというよりは、ふわりと導かれ運ばれているような山行きでした。
それもこれも、別に会話をしなくても、別に約束ごとを決めなくても、
思い思いのペースでらくちんで歩いていられる、miouさんのおかげでしょう。

身辺で幾つかのことが変わって、さてとどうして行こうかと思案もしていた春、
まあ肩の力を抜いて、優しく穏やかな気持ちで、丁寧に歩いて行こうと、
そう思えた日でした。

微笑みのお山…癒されました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら