ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 783029
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義縦走

2015年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
1,211m
下り
1,211m

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
0:55
合計
9:05
7:30
7:30
40
8:10
8:10
62
9:12
9:12
36
9:48
9:48
29
10:17
10:17
55
11:12
11:12
13
11:25
11:45
45
12:30
12:30
47
13:17
13:17
13
13:30
13:30
30
14:00
14:35
65
15:40
15:40
20
16:00
16:00
12
16:12
16:12
13
16:25
16:25
0
16:25
ゴール地点
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★車
大泉IC→(関越→上信越)→松井田妙義IC
※松井田妙義ICから妙義神社までは約3km。
※妙義神社付近に道の駅あり(→きれいなトイレあり)。
 その付近に登山者用駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
縦走路は全体的に岩場&鎖場の連続です。鎖に助けられるとはいえ、足の踏み場が狭いところは多く、鎖だけに頼ると腕力勝負になってしまいます。

また迷いやすい場所もありますし、迷った先が崖っぷちという可能性もあるので、慎重に進んでください。

前後に人がいる際は、落石にも注意してください。他人からの落石は危険ですが(→念のため私はヘルメットをかぶりました。)、自分が他人に落石を起こしてしまうと申し訳なくなります。

登山道であることは間違いありませんが、30m以上の鎖場も出てきます。入山する際は自己責任の上、慣れていても気持ちを引き締めて歩いてください。

その他周辺情報 もみじの湯 (妙義神社付近)
・510円/人
・露天あり、食事処あり
道の駅みょうぎ。(この付近に登山者用駐車場もある。)

以前4月に来たときは満車だったが、今回は12月だからかガラガラだった。
2015年12月20日 07:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 7:23
道の駅みょうぎ。(この付近に登山者用駐車場もある。)

以前4月に来たときは満車だったが、今回は12月だからかガラガラだった。
7:25 妙義神社表参道。

さぁ、行ってきます!
2015年12月20日 07:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 7:25
7:25 妙義神社表参道。

さぁ、行ってきます!
7:34 妙義神社の右側に登山口。

上級者コースという言葉に、気が引き締まる。
2015年12月20日 07:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:34
7:34 妙義神社の右側に登山口。

上級者コースという言葉に、気が引き締まる。
まずは「大」を目指して、杉林を登る。
2015年12月20日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 7:42
まずは「大」を目指して、杉林を登る。
大の字手前の鎖場。
2015年12月20日 08:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:07
大の字手前の鎖場。
8:09-8:12 大の字
2015年12月20日 08:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 8:09
8:09-8:12 大の字
妙義の街並みを一望! 天気もサイコー☆
2015年12月20日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:10
妙義の街並みを一望! 天気もサイコー☆
目の前に聳え立つのが、これから向かう白雲山方面。
2015年12月20日 08:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:10
目の前に聳え立つのが、これから向かう白雲山方面。
8:29 奥の院

引き返すなら今? とも思いつつも手を合わせる。無事に帰れますように!
2015年12月20日 08:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 8:29
8:29 奥の院

引き返すなら今? とも思いつつも手を合わせる。無事に帰れますように!
8:30 3連30mの直立した鎖
2015年12月20日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 8:30
8:30 3連30mの直立した鎖
気合が入る!
2015年12月20日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:31
気合が入る!
ここを登りきれば…
2015年12月20日 08:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 8:38
ここを登りきれば…
8:46 見晴。

文字どおりの場所!
2015年12月20日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:46
8:46 見晴。

文字どおりの場所!
浅間山&裏妙義!
o(^▽^)o
2015年12月20日 08:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 8:46
浅間山&裏妙義!
o(^▽^)o
さらに先を進めば、胎内くぐりのような狭い岩場。気分的にお腹をへこませながら抜けてみる!
2015年12月20日 08:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:48
さらに先を進めば、胎内くぐりのような狭い岩場。気分的にお腹をへこませながら抜けてみる!
8:50 ビビリ岩に突入。
2015年12月20日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:50
8:50 ビビリ岩に突入。
8:50 この岩の向こうは…
2015年12月20日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:50
8:50 この岩の向こうは…
カニ歩き状態。下は絶壁。。。。
(確かにビビる (・・;)
2015年12月20日 08:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 8:51
カニ歩き状態。下は絶壁。。。。
(確かにビビる (・・;)
遮るもののない、稜線歩き♪
2015年12月20日 08:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 8:54
遮るもののない、稜線歩き♪
ん? シュラフ?
2015年12月20日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:55
ん? シュラフ?
玉岩。回り込めば登れる。そこには絶景!
2015年12月20日 08:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 8:58
玉岩。回り込めば登れる。そこには絶景!
さらにぽくぽく(笑)、先に進むと…。
2015年12月20日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:01
さらにぽくぽく(笑)、先に進むと…。
ナイフリッジ…(^^;)
2015年12月20日 09:06撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 9:06
ナイフリッジ…(^^;)
ナイフリッジを登り切って見下ろせば、こんな感じ…
(ノ゜ο゜)ノ
2015年12月20日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:08
ナイフリッジを登り切って見下ろせば、こんな感じ…
(ノ゜ο゜)ノ
再び、登れば下る、の巻。
2015年12月20日 09:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:08
再び、登れば下る、の巻。
9:12 大のぞき。

残念ながら、覗いても「大」が見つからない。。。
2015年12月20日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:12
9:12 大のぞき。

残念ながら、覗いても「大」が見つからない。。。
大のぞきの先は、滑り台上の30mの鎖場
2015年12月20日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 9:13
大のぞきの先は、滑り台上の30mの鎖場
滑れないので、下るしかないっ!
2015年12月20日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:13
滑れないので、下るしかないっ!
途中まで下って見上げたところ。
2015年12月20日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:16
途中まで下って見上げたところ。
まだまだ下って…。
2015年12月20日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:16
まだまだ下って…。
下り切ったー。これを滑り台といえるのだろうか…
w(゜o゜*)w
2015年12月20日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 9:24
下り切ったー。これを滑り台といえるのだろうか…
w(゜o゜*)w
9:48 大天狗界隈。
2015年12月20日 09:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 9:48
9:48 大天狗界隈。
こういう道は、ホッとする。ぽくぽく(笑)
2015年12月20日 09:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:49
こういう道は、ホッとする。ぽくぽく(笑)
どんぐりが、たーくさん。
2015年12月20日 09:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 9:51
どんぐりが、たーくさん。
天狗岩の西肩(たぶん)に上がれば、ナイスビュー☆
2015年12月20日 09:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 9:53
天狗岩の西肩(たぶん)に上がれば、ナイスビュー☆
10:03 タルワキ沢のコル。

エスケープポイントではあるが、もちろん前進あるのみ!
2015年12月20日 10:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:03
10:03 タルワキ沢のコル。

エスケープポイントではあるが、もちろん前進あるのみ!
今回の縦走路では注意書きが何度も出てくるので、そのたびに気を引き締める。
2015年12月20日 10:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:04
今回の縦走路では注意書きが何度も出てくるので、そのたびに気を引き締める。
10:17 相馬岳(白雲山)(表妙義最高峰)

登山客2名が休憩中だった。山頂も狭いので挨拶だけ交わしてすぐに立ち去る。
2015年12月20日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:17
10:17 相馬岳(白雲山)(表妙義最高峰)

登山客2名が休憩中だった。山頂も狭いので挨拶だけ交わしてすぐに立ち去る。
今からここ、茨尾根に突入!
2015年12月20日 10:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/20 10:19
今からここ、茨尾根に突入!
下って
2015年12月20日 10:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:23
下って
登って
2015年12月20日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:27
登って
下って
2015年12月20日 10:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:35
下って
下って
2015年12月20日 10:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:38
下って
下って…。
2015年12月20日 10:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:39
下って…。
まだまだ下って…。
2015年12月20日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 10:41
まだまだ下って…。
見上げればこんな感じ。やれやれ。。。
2015年12月20日 10:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 10:45
見上げればこんな感じ。やれやれ。。。
水平歩きがスイスイ進める。
2015年12月20日 10:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 10:58
水平歩きがスイスイ進める。
さかさまだけど、方向は正しいので、まぁよしとしよう。
2015年12月20日 11:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:05
さかさまだけど、方向は正しいので、まぁよしとしよう。
茨尾根ピークへ!
2015年12月20日 11:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:10
茨尾根ピークへ!
2015年12月20日 11:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:13
11:25-11:45 堀切(ほっきり)。分岐点。

腹ごしらえタイム。山でのカップ麺はいつも美味っ☆
2015年12月20日 11:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:46
11:25-11:45 堀切(ほっきり)。分岐点。

腹ごしらえタイム。山でのカップ麺はいつも美味っ☆
再び、出陣!
2015年12月20日 11:48撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 11:48
再び、出陣!
2015年12月20日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 11:49
カニ歩きも一部の足元が…
2015年12月20日 11:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 11:55
カニ歩きも一部の足元が…
ツルツル。
2015年12月20日 11:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 11:56
ツルツル。
笹原が出てきて、意外な感じだった。
2015年12月20日 12:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:00
笹原が出てきて、意外な感じだった。
2015年12月20日 12:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:02
東南側。
2015年12月20日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 12:05
東南側。
振り返れば相馬岳。
2015年12月20日 12:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:05
振り返れば相馬岳。
12:17 ここが噂の鷹戻し! はじまりはじまり〜。
2015年12月20日 12:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:17
12:17 ここが噂の鷹戻し! はじまりはじまり〜。
鎖の先にハシゴあり。
2015年12月20日 12:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:18
鎖の先にハシゴあり。
さらに鎖場の連続
2015年12月20日 12:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:19
さらに鎖場の連続
まだまだ続く
2015年12月20日 12:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:21
まだまだ続く
12:22 まだまだ…
2015年12月20日 12:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:22
12:22 まだまだ…
12:23 どうやら登り切ったらしい。ふぅ。
2015年12月20日 12:23撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:23
12:23 どうやら登り切ったらしい。ふぅ。
横歩きは足元確保から!
2015年12月20日 12:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:26
横歩きは足元確保から!
少し高くなっただけで、相馬岳全容が!
2015年12月20日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 12:28
少し高くなっただけで、相馬岳全容が!
さらにここを登りつめたら、
2015年12月20日 12:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:28
さらにここを登りつめたら、
12:31 鷹戻しのピーク

本日まったく出番のなかったコイツが登場〜☆
2015年12月20日 12:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 12:31
12:31 鷹戻しのピーク

本日まったく出番のなかったコイツが登場〜☆
で、また下って
2015年12月20日 12:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:32
で、また下って
ひと登り。この後また下る。。。
2015年12月20日 12:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:33
ひと登り。この後また下る。。。
ん? このロープ、通行止めかの印かと思いきや…
2015年12月20日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:45
ん? このロープ、通行止めかの印かと思いきや…
12:45 ここが名高い(!?)ルンゼ状鎖の場!

Oさんと、確保がてら懸垂下降しようかとも相談しつつ、ザイルを出すのに時間もかかることから、鎖を頼りに慎重に下りることにする。
2015年12月20日 12:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:45
12:45 ここが名高い(!?)ルンゼ状鎖の場!

Oさんと、確保がてら懸垂下降しようかとも相談しつつ、ザイルを出すのに時間もかかることから、鎖を頼りに慎重に下りることにする。
Oさんがどんどん小さくなっていく。
2015年12月20日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:46
Oさんがどんどん小さくなっていく。
w(゜ー゜;)w
2015年12月20日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 12:46
w(゜ー゜;)w
Oさん、途中で腕がパンプアップ。少々レストを入れてから、再び下る。
2015年12月20日 12:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 12:46
Oさん、途中で腕がパンプアップ。少々レストを入れてから、再び下る。
まだまだ下る。
2015年12月20日 12:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:51
まだまだ下る。
12:54 wwも下りきったところでひと休み。見上げれば、なんて高さ。。。
(´△`)
2015年12月20日 12:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 12:54
12:54 wwも下りきったところでひと休み。見上げれば、なんて高さ。。。
(´△`)
13:04 第四石門への分岐

左にエスケープ(第四石門へ)もアリだけど、ここは右ルートを選んで、金洞山へ!
2015年12月20日 13:04撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:04
13:04 第四石門への分岐

左にエスケープ(第四石門へ)もアリだけど、ここは右ルートを選んで、金洞山へ!
眩しい予感。
2015年12月20日 13:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:12
眩しい予感。
13:17 東岳!
3人組の登山客が休憩中だった。これはもう長居したくなること間違いないっ!

ちなみに写真は、石門群を見下ろした風景。
2015年12月20日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 13:17
13:17 東岳!
3人組の登山客が休憩中だった。これはもう長居したくなること間違いないっ!

ちなみに写真は、石門群を見下ろした風景。
見納め、浅間山。
2015年12月20日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/20 13:18
見納め、浅間山。
遠方は長野県北部の山々?
2015年12月20日 13:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:18
遠方は長野県北部の山々?
さて、あとひと踏ん張り!
2015年12月20日 13:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 13:17
さて、あとひと踏ん張り!
ここを登って
2015年12月20日 13:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:24
ここを登って
13:29 中之岳山頂!
2015年12月20日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 13:29
13:29 中之岳山頂!
星穴岳方面。こちらは眺めるだけにしておきましょう…。
2015年12月20日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/20 13:29
星穴岳方面。こちらは眺めるだけにしておきましょう…。
荒船山がわかりやすっ(笑)。
2015年12月20日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 13:29
荒船山がわかりやすっ(笑)。
さて、下り!
2015年12月20日 13:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:29
さて、下り!
もうアップダウンではなく、ダウン、ダウン。。。
2015年12月20日 13:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 13:30
もうアップダウンではなく、ダウン、ダウン。。。
鎖場が名残惜しくなる!?
2015年12月20日 13:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:33
鎖場が名残惜しくなる!?
だんだん優しい鎖場に思えてくる。
2015年12月20日 13:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:42
だんだん優しい鎖場に思えてくる。
2015年12月20日 13:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:43
下山。。。
2015年12月20日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:44
下山。。。
13:58 中之岳神社への分岐点

妙義神社からの縦走も、おしまいっ!
2015年12月20日 13:58撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 13:58
13:58 中之岳神社への分岐点

妙義神社からの縦走も、おしまいっ!
14:03-14:35 第四石門

ここでコーヒーブレイク♪
2015年12月20日 14:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 14:03
14:03-14:35 第四石門

ここでコーヒーブレイク♪
豆大福〜!
(^▽^)/
2015年12月20日 14:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/20 14:09
豆大福〜!
(^▽^)/
ちなみにwwさん、本日はこんな格好でした。

落石対策のヘルメット&ザイル利用時に備えてハーネスを装着、それに防寒対策のネックウォーマーと、鎖場対策のゴム手袋(笑)。
2015年12月20日 14:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 14:33
ちなみにwwさん、本日はこんな格好でした。

落石対策のヘルメット&ザイル利用時に備えてハーネスを装着、それに防寒対策のネックウォーマーと、鎖場対策のゴム手袋(笑)。
中間道歩き。縦走路に比べれば、実に穏やか。ぽくぽくぽくぽく。
2015年12月20日 14:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:40
中間道歩き。縦走路に比べれば、実に穏やか。ぽくぽくぽくぽく。
階段で整備されている場所もある。縦走路では考えられないほど、サービス満点の中間道!
2015年12月20日 14:53撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 14:53
階段で整備されている場所もある。縦走路では考えられないほど、サービス満点の中間道!
15:02 堀切下の分岐。

中間道にはこのように縦走路への分岐が数ヶ所あるが、あまり目立たないようにされていた。
2015年12月20日 15:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:02
15:02 堀切下の分岐。

中間道にはこのように縦走路への分岐が数ヶ所あるが、あまり目立たないようにされていた。
15:32 本読みの僧

いつまでも読書中のよう。
2015年12月20日 15:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:32
15:32 本読みの僧

いつまでも読書中のよう。
15:57 明るい冬の山歩き。(第一見晴付近)
2015年12月20日 15:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 15:57
15:57 明るい冬の山歩き。(第一見晴付近)
苔だ。
2015年12月20日 16:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/20 16:09
苔だ。
16:12 妙義神社

無事に戻ってこられました。山の神様、いつもありがとうございます☆
(^人^)
2015年12月20日 16:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/20 16:12
16:12 妙義神社

無事に戻ってこられました。山の神様、いつもありがとうございます☆
(^人^)
さて、場所を移動し、あれです。
2015年12月20日 19:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 19:28
さて、場所を移動し、あれです。
麺のぶっとい、あれです。
2015年12月20日 19:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/20 19:29
麺のぶっとい、あれです。
初めて見た安住アナのサイン。シンプルで安住さんらしい。
2015年12月20日 19:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/20 19:44
初めて見た安住アナのサイン。シンプルで安住さんらしい。

装備

備考 ・ヘルメット装着(落石対策として)
・ハーネス装着(万一のザイル利用に備えて)
・ゴム手袋装着(岩場&鎖場対策として)

・(予備の共同装備として)ザイル、カラビナ、ATC環を持参
 (→懸垂下降の練習も兼ねたつもりで持参したが、
  実際には練習する時間もないまま終わりました。)

感想

裏妙義から何度も眺めてきた表妙義。

峻険な岩場もさることながら、夏場はヒルも待ち構えている表妙義。
 
それでもいつかは歩いてみたいと願いつつ、単独で行くには気が引けたまま、早ウン年。。。 このたび、ようやく怖いもの知らずのOさんと日程も合い、歩いてこれました、表妙義!

--------------------------

表妙義と聞くだけで、危険なイメージばかりが先行してしまうが、実際はたくさんの鎖に助けられた。もちろん、鎖はあくまで補助だと考え、できるだけ岩場を掴むように心がけたものの(これにより腕力温存!) やっぱりいざとなれば(特に足場の見つからない下りの岩場では)、遠慮なく両手で鎖を握らせてもらったシーンもある。

結局、途中まで進めば、引き返すよりも先に行くしかない、という心理も働くのだろう。と同時に好奇心もあった。この先の風景を見たい。歩ききりたい。だから、あとは足場を慎重に選んで前進あるのみ。。。


全体を振り返れば、大の字〜中之岳まで、水平距離にしてたった約3kmを、5〜6時間かけて歩いたことになる。登って下りて回り込んで。。。 特に、いちばん堪えたのは、鷹戻しの先にある長い長い下りの鎖場かな!? 

でも、とにかく青空、しかも暖かい陽射しにも助けられた。また数名の登山客と話をしたが、みな表妙義のリピーターばかりだった。全身を使った命がけのアスレチックだからこそ、毎回真剣勝負で向き合っているのだろう。そして、自分はまだその入り口に立ったばかりだ。



とりあえずまた行ってみたい(笑)。逆ルートで歩くと(=鷹戻しを下ると)どうなるんだろう、なんて妄想しつつ…。

どひゅーーーー。

(やっぱり、次回も行くなら同じルートだな。)

wildwind


-------------------------
※独り言。
 今回も「山旅ロガー」でログとれず。
 下界で使い方を練習すべきか? スマホに問題があるのか…(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1082人

コメント

さすがです!
wildwindさん、こんにちは!

表妙義全山制覇、さすがです
自分は腕力の限界で鷹戻しでリタイヤしてしまったので、春にリベンジ必死となってしまいました
クサリはできるだけ使わない方が良いのはわかっていながら、自分の技術力ではクサリに頼りっぱなしの場面が多くて・・・  腕力だけでなく、技術力も全然不足していることを実感させられました。
景色を楽しむ余裕があるところも素晴らしいです!自分は全く楽しむ余裕がありませんでした

表妙義、確かにリピーターが多いみたいですね。
こんな危険なコースなのに、なぜリピートしてしまうのか・・・。
へなちょこハイカーの自分は、全山縦走のリベンジをしたらもうお腹いっぱいなのですが、全山縦走を果たした後には別の景色が見えるのかもしれないですね
2015/12/26 14:19
Re: rickleさん♪
rickleさんのレコも拝見していましたが、
鷹戻しまで通過できていたら、8割はクリアですよね!!

私自身もそれほど腕力や技術力があるとは言えませんが、
でも歩けたらカッコいいなぁ、そんな思いが強いです。
もちろんそのために、トレーニングせねばですが!

そして、リピーターは確かにたくさん!!
でもそれだけの魅力がある場所ですよね。
春にリベンジされるなら、お供させてもらおうかなぁ。。。
2015/12/27 11:04
wwさん☆
 wwさんと裏妙義に行ったのはちょうど一年前。
 あのとき表妙義を見ては「行きたい」って言ってましたね。
 ついに行きましたね。

 それにしても本格的な岩いわ!
 写真を見ているだけで緊張してきました。
 モデルはOさんですね。
 危なげなく登攀・下降していてスゴイなぁ。。。カッコいいなぁ。
 カッコといえばwwさん!
 出ているところは目だけ!?
 なんか怪しい人みたいです。

 締めはひもかわ・ふる川ですね!
 はずしませんねぇ〜。
2015/12/26 20:43
Re: LArcさん♪
そうなんです、行ってきました。
昨年歩いた裏妙義全体も、丁須の頭もよく見えたので、
LArcさん達と歩いたことを思い出しながら楽しく歩けました

私の格好は…(^^;)
歩行中は真剣勝負で熱くなれたとしても、
立ち止まったり日陰に入ると寒かったんですよ。
でも、怪しい人でも受け入れてくれるのが妙義です(たぶん)

ひもかわは。。。 お約束ですよね!
前回どなたかが食べてた「ひもかわ南蛮定食」にトライしてきました
2015/12/27 11:06
表妙義縦走、ステキです〜♪
wildwindさん こんにちは〜

鎖を使わずに、、、wwさんスゴイですね 写真撮る余裕すらあるのが更に。
へなちょこの私ですが、昨年ここに行ってから、無理だと思っていたいろんな山に、私も行けるかも。。の手ごたえ感じたので今日の私があります。
気軽には行けないですがまた近いうちに行きたい、そう思わせる魅力(魔力?)がありますね
wwさんのレコ読んでその時の記憶がよみがえってきました 来年、行けるかなぁ。。

この縦走の後に車 の運転、、、腕がパンパンで辛そうです
が、この〆を食べたら疲れが吹っ飛びますね!美味しそうです!
ググってお店調べてしまいました☆

岩場にはゴム手袋。。
勉強させてもらいました
2015/12/27 8:47
Re: kerolinaさん♪
確かに魔力&魅力が潜んでいますね、妙義

鎖を使わずに、は理想論で、実際はありがたく使わせていただきましたよ。
そして写真は、自分が歩いたところを忘れたくなくて、ちょくちょく撮っていました。
(そうでもしないと、どこがどの山だったかと…。年々記憶力が衰退中… )

それとゴム手袋は…。
コンビニ等にある、手のひら側がゴムになってる作業用の手袋(軍手?)です。
山用品店のグローブは格好いいけど、高価なのでボロボロにはしたくない(=貧乏性)。
そのため、見栄えは微妙ですが、ゴム手袋で乗り切っています

もしまた行かれるなら(→上に同じくお供させていただこうかな!?)、
その帰りにはぜひ、桐生までお立ち寄りくださいね☆
2015/12/27 11:12
妙義山!
こんにちは。
私も数年前にトライしましたが、下界が40度にもなろうという真夏だったので、
水切れにより鷹返し手前で撤退してしまいました。
鷹返しとその先の下りはやはり凄いんですね❗
今度は涼しい(寒い)時期にまたトライしてみたいです。
2015/12/28 7:28
Re: namifujiさん♪
真夏の妙義
暑さもさることながら、ヒルは大丈夫でした??
(水よりも、ヒルの方が心配 )

鷹返しはインパクトがありましたが、
鎖もあるし登りだったので、なんとか大丈夫でした。
紅葉の時期の妙義もきれいだと聞いたことがありますので、
その頃がいいかもしれませんね
2015/12/29 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら