ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 769074
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

嵐山 ☆嵐山周辺紅葉散策☆

2015年11月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
16.9km
登り
576m
下り
565m

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
0:18
合計
8:21
6:23
86
スタート地点
7:49
7:55
38
8:33
8:36
14
嵐山
8:50
8:59
163
11:42
11:42
182
14:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
タイムスのコインパーキングへ停めて、shichiさん達は京都嵐山のトレッキングに出発!
2015年11月23日 06:29撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
1
11/23 6:29
タイムスのコインパーキングへ停めて、shichiさん達は京都嵐山のトレッキングに出発!
クルマで時間調整して歩き始め、松尾大社から阪急電鉄で一駅の嵐山駅に到着、まだ人少ないと思いきや結構多い!
2015年11月23日 08:29撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:29
クルマで時間調整して歩き始め、松尾大社から阪急電鉄で一駅の嵐山駅に到着、まだ人少ないと思いきや結構多い!
紅葉始まり?
2015年11月23日 08:33撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
3
11/23 8:33
紅葉始まり?
橋の下で魚釣りしてました!
2015年11月23日 09:26撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
3
11/23 9:26
橋の下で魚釣りしてました!
2015年11月23日 09:26撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
4
11/23 9:26
2015年11月23日 09:27撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
3
11/23 9:27
渡月橋へ向かう途中、shichiさん達はあの山を歩いてる筈!
2015年11月23日 08:36撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
1
11/23 8:36
渡月橋へ向かう途中、shichiさん達はあの山を歩いてる筈!
中の島公園から渡月橋、9時前なのでまだ人まばらですが、この後スグに混み込み!
2015年11月23日 08:38撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
2
11/23 8:38
中の島公園から渡月橋、9時前なのでまだ人まばらですが、この後スグに混み込み!
嵐山に向けて出発!
その前に、ちょっと鈴虫寺へと下見。
6:30頃なんで当然ながら開門してません
4
嵐山に向けて出発!
その前に、ちょっと鈴虫寺へと下見。
6:30頃なんで当然ながら開門してません
西芳寺(苔寺)前を通過して登山口へと
9
西芳寺(苔寺)前を通過して登山口へと
ノンビリ歩いて行きます
9
ノンビリ歩いて行きます
いきなりの竹林で良い感じ〜↑
流石、京都!って思ったら
8
いきなりの竹林で良い感じ〜↑
流石、京都!って思ったら
あれ?
落石も多数あったりして手入れされてる感じないんやけど?
2
あれ?
落石も多数あったりして手入れされてる感じないんやけど?
稜線へと登っていくと
2
稜線へと登っていくと
京都一周トレイルの標柱が出てきました!
4
京都一周トレイルの標柱が出てきました!
今日は曇りなんで、京都市内がちょっと霞んで見えます。残念…
4
今日は曇りなんで、京都市内がちょっと霞んで見えます。残念…
松尾山に到着!
さあ、嵐山目指して進みましょう
3
さあ、嵐山目指して進みましょう
嵐山城跡に到着
直ぐ近くの嵐山山頂へと到着
5
直ぐ近くの嵐山山頂へと到着
今日の最高峰
鳥ヶ岳(398m)に到着
4
今日の最高峰
鳥ヶ岳(398m)に到着
ちょっと道間違えたのでショートカットして登山道へと戻ります
2
ちょっと道間違えたのでショートカットして登山道へと戻ります
桂川へと降りて行きましょう
2
桂川へと降りて行きましょう
けっこう急勾配で何ヶ所もロープが取り付けてあります。
けっこう急勾配で何ヶ所もロープが取り付けてあります。
ロープを使っておりていきます
1
ロープを使っておりていきます
桂川へと降りてきました
6
桂川へと降りてきました
駅近くで待ち合わせして、チョッと早いですが、嵐山の京都料理バイキングへ
2015年11月23日 11:03撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:03
駅近くで待ち合わせして、チョッと早いですが、嵐山の京都料理バイキングへ
食事が終わって出てきたら驚くほどの行列が出来てました!
2015年11月23日 11:50撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
11/23 11:50
食事が終わって出てきたら驚くほどの行列が出来てました!
2015年11月23日 11:50撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
11/23 11:50
2015年11月23日 11:50撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
11/23 11:50
京都には着物の着付けと小物も貸してもらって散策できる、旅行者に人気のサービスがありますね!
清水寺近くには舞妓さんバージョンも!
2015年11月23日 11:50撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:50
京都には着物の着付けと小物も貸してもらって散策できる、旅行者に人気のサービスがありますね!
清水寺近くには舞妓さんバージョンも!
食事後は天龍寺内を散策
9
食事後は天龍寺内を散策
リハビリ中の娘は人込みと歩きでヘロヘロ!
みんなと分かれて一足早くクルマに戻ります!
2015年11月23日 11:41撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
1
11/23 11:41
リハビリ中の娘は人込みと歩きでヘロヘロ!
みんなと分かれて一足早くクルマに戻ります!
嵐山駅ホームの紅葉!
2015年11月23日 12:21撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
11/23 12:21
嵐山駅ホームの紅葉!
鈴虫寺へ戻る途中の小川に落紅葉!
2015年11月23日 12:48撮影 by  NIKON D800E, NIKON CORPORATION
3
11/23 12:48
鈴虫寺へ戻る途中の小川に落紅葉!
竹林の小径
いい感じ〜
見事な大銀杏です
5
見事な大銀杏です
月読神社
駐車場へと戻る途中で近所のおばちゃんから色々と教えてもらってます
2
駐車場へと戻る途中で近所のおばちゃんから色々と教えてもらってます
鈴虫寺へと戻ってきて参拝しようと思いましたが、待ち時間が長くて待ちきれずに断念して帰路へ
3
鈴虫寺へと戻ってきて参拝しようと思いましたが、待ち時間が長くて待ちきれずに断念して帰路へ
淡路島SAにてちょっと休憩
6
淡路島SAにてちょっと休憩

感想

京都嵐山紅葉を観に行くとの事なので、混ぜて貰った!
リハビリ中の娘も参加ですが、山歩きは無理なので道路を歩いて行きましたが途中の松尾大社駅からは電車で嵐山に移動、三連休の人込みに酔った?みたいで食後の紅葉の散策するのにはみんなに付いていけず早々に退散!一足先にクルマに戻って寝てました(笑)

京都の紅葉が見てみたい!
という事で、大勢の観光客で賑わっているであろう嵐山周辺の紅葉散策へ出かけてきました。

徳島県の待ち合わせ場所に4時に集合してnekojigenさんの車で一路京都へ。
渋滞もなくすんなりと京都へ6時頃に到着し、無料開放してくれるとリサーチ済みの西京区役所駐車場へと来ましたが早過ぎて開いてません…
開放時間はリサーチして無かった…
仕方なくコインパーキングを探して鈴虫寺近くの駐車場へと到着すると空も徐々に明るくなってきました。
今回は、nekojigenさんと娘さんとの2人とは別行動で、
私とkurumi05さんとそのお友達の3人で嵐山を目指します。

まずは、開門していないお寺の外から見える紅葉を愛でながら登山口へと歩いて行きますが…昨日のKKPによる筋肉痛が半端ないです。
こんなに筋肉痛になるのはワイルドウォーク以来の事で、健脚のkurumi05さんとお友達に着いて行くのが精一杯です。
(登りはいいけど、降りは太腿痛すぎて涙目)

登山口から稜線へと登ると京都一周トレイルの標柱があり、きれに整備されたトレイルを順調に松尾山、嵐山、鳥ヶ岳へと歩いていきます。
京都の山、しかも有名な嵐山なので人が多いのかな〜?と思っておりましたが、紅葉が終わっているためなのか誰にも会いません?
鳥ヶ岳から桂川へと降りて行くコースは通る人が少ないのか?
明瞭な登山道というのは無くて、ロープ多数の急傾斜を降りて行くと猪除けの防護ネットで囲われた私有地につきあたりでどうしよう?…
何とか桂川へと降りてくると、そこからは人・人・人でしたが、紅葉も見頃になっており楽しめました。

昼食は京おばんざいバイキングのお店でnekojigenさん達と待ち合わせして、おばんざいをお腹一杯食べてから天龍寺、竹林の小径、法輪寺等を巡り京都の秋を感じながらのウォーキングは非常に楽しいものでした。

山の紅葉は終わってましたが神社仏閣の紅葉は見頃で、人の多さも風景の一部と考えればそれもまた良く、雨にも降られず充実の一日でした。

同行の皆さん、
おつかれさまでした&ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人

コメント

そうだ!京都に行こう
KKPに続き、お疲れ様でした

いつもながら、凄い行動力だな〜と感心しております。

人の多さも風景の一部と考えればそれもまたよし
⬆なるほど。そうですね
考え方次第で、見方も気持ちも変わりますね

筋肉痛お大事に
2015/11/24 7:09
Re: そうだ!京都に行こう
そうです!京都に行こう!です〜

nobaraさん
コメありがとうございます。
階段の上り下りにも難儀していた筋肉痛も幾分和らいできました。

人の多さも「京都に来た〜↑」って感じで、私のような田舎者には新鮮です。
たまには山と観光地巡りのセットもいいな〜と思いました。

もうこの週末頃から冬が始まりそうですね〜。
これからは雪景色を求めて山を楽しみましょう。
2015/11/25 6:22
目から鱗、京都の新しい魅力??
京都で、自然探索の里山歩きのコースがある…鞍馬山とか云々、
とはTV等でチラと見たことがありましたが、頭を素通りしていました。
嵐山も「山」だったんですね!(当たり前か!)
なんか、京都らしくて雰囲気いいですね!

冬場の里山歩きの一つとして、京都、考えてみるいいきっかけになりました。
実は、娘が京都に住んでまして。
私がリタイアしたらいつでも観光に行ける、と楽しみにしていましたが、
リタイア後現時点では、山登りに気をとられて一回も行っていませんでした。

これで、京都へ行く目的が増えました。タダで、寝るところもあるし(笑)
良ききっかけを頂きました。ありがとうございます!
また、連日、お疲れ様でした!
2015/11/24 10:10
Re: 目から鱗、京都の新しい魅力??
minaohahaさん
コメありがとうございます。

京都に無料宿泊所があるなんて最高じゃないですか!
京都一周トレイルがありますので、是非京都の山々を楽しんで下さい。
って、私は京都の山は初めてだったんですけど…

冬の京都近辺の山谷も雪が積もっていい感じになっていくんでしょうね。
minaohahaさんの京都レコを楽しみにしております。
忘年登山も宜しくお願いします。
2015/11/25 6:27
始めての嵐山〜
楽しみでずっと天気ばかりチェックしていました
なんとか最悪の雨は免れ1日過ごすことができました
始めの竹林はザ京都の雰囲気がバッチリでしたが途中荒れてう〜んここ里山(笑)、ロープもなかなか楽しめワープできましたネ
下はもう観光客であふれてましたが思いっきり秋の京都を満喫できました
山と観光地でとっても良かった京都でした(*^^)v 
今回も友達共々お世話になりありがとうございました
2015/11/24 20:00
Re: 始めての嵐山〜
いつもながら元気なkurumi05さんに引っ張られる感じで京都紅葉散策できました〜。
雨にも降られずに良かったですね〜

これからは樹氷を見に山へと行きましょう。
その前に忘年登山も宜しくお願いします。
2015/11/25 6:32
嵐山
その日の午後から嵐山に行きました。
ぼーっとしてたから、
一緒に山に行きたかったなあ〜〜。残念。
そのコース、分かりやすいですか?
2015/11/26 16:39
Re: 嵐山
koharubiyoriさん
コメありがとうございます。

そうでしたか〜。
同じ嵐山にいたんですね。
それは残念。

コース京都一周トレイルは整備されているので分かりやすいです。
が、それ以外のコースとなると手入れされていない登山道もあるようなので事前に調べてから出かけた方がいいと思います。
2015/11/26 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都一周トレイル 西山コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら