ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 766314
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

久しぶりの山行は、晩秋の川苔山!!

2015年11月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,174m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:35
合計
4:49
11:15
0
11:35
11:35
25
12:00
12:15
105
14:00
14:20
15
14:35
14:35
50
15:25
15:25
39
16:04
16:04
0
16:04
ゴール地点
久しぶりの山行は晩秋の川苔山。
また来たくなる良いルートです。
天候 晴れ。
午前中を中心に申し分のない小春日和の晴天。
午後から雲が出てきて、夕方は曇り。
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【 行き 】
08:46 新宿駅 中央線
10:46 奥多摩駅 青梅線
11:00 奥多摩駅BS
11:15 川乗橋BS

【 帰り 】
16:09 鳩ノ巣駅 青梅線
17:46 新宿駅 中央線
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
川苔渓谷のルートは崖地が多いので注意が必要です。
川苔山周辺は、分岐が多いのでルートミスしないようにしたいです。
その他周辺情報 川苔渓谷沿いのルートは、新しい橋がかけ替えられ、従来の正規登山ルートが通行可能です。
川乗橋から暫く舗装道路を歩き、細倉橋から登山道に。
早速、赤いモミジ。
2015年11月21日 21:29撮影 by  401SO, Sony
5
11/21 21:29
川乗橋から暫く舗装道路を歩き、細倉橋から登山道に。
早速、赤いモミジ。
川苔谷の渓谷を眺める。
所々紅葉が残っています。
2015年11月21日 23:42撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:42
川苔谷の渓谷を眺める。
所々紅葉が残っています。
時折視界が開け、景色が良い。
晴れの日に来てよかったです。
2015年11月21日 23:42撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 23:42
時折視界が開け、景色が良い。
晴れの日に来てよかったです。
紅葉した木々と、青空と山々。
岩が露出した山肌が迫力あります。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 23:43
紅葉した木々と、青空と山々。
岩が露出した山肌が迫力あります。
紅葉の木々。
特に渓谷の標高が低いあたりは、まだ紅葉が残っています。
2015年11月21日 23:46撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 23:46
紅葉の木々。
特に渓谷の標高が低いあたりは、まだ紅葉が残っています。
モミジの葉。
まだまだ綺麗ですね。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:43
モミジの葉。
まだまだ綺麗ですね。
紅葉したイチョウの後ろに岩山。
迫力と美しさが同居。
2015年11月21日 23:46撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 23:46
紅葉したイチョウの後ろに岩山。
迫力と美しさが同居。
登山道より。
だんだん勾配が上がってきました。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:43
登山道より。
だんだん勾配が上がってきました。
渓谷の紅葉。
水と紅葉、とてもいいです。
2015年11月21日 23:46撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 23:46
渓谷の紅葉。
水と紅葉、とてもいいです。
紅葉した谷を見る。
陽が差し込むと特に綺麗です。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 23:43
紅葉した谷を見る。
陽が差し込むと特に綺麗です。
細倉橋付近。
ここから林道と別れます。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:43
細倉橋付近。
ここから林道と別れます。
小滝あり。
こういった小さな滝があちこちにあります。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 23:43
小滝あり。
こういった小さな滝があちこちにあります。
木橋。
沢を横切って登っていきます。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 23:43
木橋。
沢を横切って登っていきます。
きれいな水の流れです。
水音を聞きながら、登っていきます。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 23:43
きれいな水の流れです。
水音を聞きながら、登っていきます。
水の流れと落ち葉。
良い雰囲気ですね。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
6
11/21 23:43
水の流れと落ち葉。
良い雰囲気ですね。
森の中を進んでいきます。
綺麗な森です。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:43
森の中を進んでいきます。
綺麗な森です。
木橋の連続する登山道。
急斜面に作られた登山道は、あちこちに木道があります。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:43
木橋の連続する登山道。
急斜面に作られた登山道は、あちこちに木道があります。
小さな滝。
あちこちに滝があり、飽きません。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 23:43
小さな滝。
あちこちに滝があり、飽きません。
此方も小さな滝。
滝と木橋が良い塩梅ですね。
2015年11月21日 23:43撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 23:43
此方も小さな滝。
滝と木橋が良い塩梅ですね。
雨が多かった割に、滝の水量は思ったより少ない。
何れにしても、とてもきれいな小滝です。
2015年11月21日 23:44撮影 by  401SO, Sony
6
11/21 23:44
雨が多かった割に、滝の水量は思ったより少ない。
何れにしても、とてもきれいな小滝です。
小滝と小橋のセットが良いですね。
綺麗なルートが続きます。
2015年11月21日 23:44撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 23:44
小滝と小橋のセットが良いですね。
綺麗なルートが続きます。
先の場所から上の木橋。
過去、引き返した場所。
2015年11月21日 23:44撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 23:44
先の場所から上の木橋。
過去、引き返した場所。
紅葉した木々。
まだ残っていてくれたのがうれしい。
2015年11月21日 21:30撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 21:30
紅葉した木々。
まだ残っていてくれたのがうれしい。
紅葉の最盛期に来れたら、もっときれいだったろう。
しかし、まだまだ十分綺麗です。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 22:37
紅葉の最盛期に来れたら、もっときれいだったろう。
しかし、まだまだ十分綺麗です。
青空に映える紅葉。
広葉樹林は、ずいぶんと葉を落としており、樹間から青空を仰ぐことができます。
2015年11月21日 21:31撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:31
青空に映える紅葉。
広葉樹林は、ずいぶんと葉を落としており、樹間から青空を仰ぐことができます。
紅葉の渓谷。
光の反射具合がいいです。
2015年11月21日 21:31撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:31
紅葉の渓谷。
光の反射具合がいいです。
渓谷と紅葉。
川苔渓谷、やはりきれいですね。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 22:37
渓谷と紅葉。
川苔渓谷、やはりきれいですね。
足元の小さな木々も紅葉。
沢の流れと紅葉、良いですね。
2015年11月21日 21:31撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:31
足元の小さな木々も紅葉。
沢の流れと紅葉、良いですね。
木橋。
ここも滑ります、慎重に。
2015年11月21日 21:32撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:32
木橋。
ここも滑ります、慎重に。
森の中を少しづつ標高を稼いでいく。
美しい広葉樹林の森は飽きません。
2015年11月21日 21:32撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:32
森の中を少しづつ標高を稼いでいく。
美しい広葉樹林の森は飽きません。
木橋。
木橋が連続するルートです。
2015年11月21日 21:32撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:32
木橋。
木橋が連続するルートです。
カエデに光が差し込み美しい。
まだ紅葉を楽しめてよかった。
2015年11月21日 21:32撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:32
カエデに光が差し込み美しい。
まだ紅葉を楽しめてよかった。
岩が目立つようになった登山道。
少しづつ、傾斜が上がっていきます。
2015年11月21日 21:33撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:33
岩が目立つようになった登山道。
少しづつ、傾斜が上がっていきます。
沢はとてもきれい。
2年前の秋は、ここの橋が落ちていて、引き返したポイントです。
2015年11月21日 21:33撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:33
沢はとてもきれい。
2年前の秋は、ここの橋が落ちていて、引き返したポイントです。
岩場出現。
ちょっとした岩場を登っていきます。
2015年11月21日 21:34撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:34
岩場出現。
ちょっとした岩場を登っていきます。
趣ある標識。
岩と良く似合います。
2015年11月21日 21:34撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:34
趣ある標識。
岩と良く似合います。
竹のパイプから水。
岩の割れ目からの湧水なようです。
2015年11月21日 21:34撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 21:34
竹のパイプから水。
岩の割れ目からの湧水なようです。
紅葉した木。
斜面の傾斜が上がってきましたが、周りはきれいです。
2015年11月21日 21:34撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:34
紅葉した木。
斜面の傾斜が上がってきましたが、周りはきれいです。
切れ落ちた岩のトラバース。
少し慎重に。
2015年11月21日 21:34撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:34
切れ落ちた岩のトラバース。
少し慎重に。
百尋の滝が見えてきました。
この辺りは、冬枯れしていて、樹間に見える滝が良いですね。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 22:37
百尋の滝が見えてきました。
この辺りは、冬枯れしていて、樹間に見える滝が良いですね。
百尋の滝。
清冽な空気と水の音、迫力ありますね。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
10
11/21 22:37
百尋の滝。
清冽な空気と水の音、迫力ありますね。
清冽な水の滝壺。
とても綺麗です。
2015年11月21日 21:35撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:35
清冽な水の滝壺。
とても綺麗です。
滝壺近くへ。
清冽な水流、水しぶきが冷たい。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 22:37
滝壺近くへ。
清冽な水流、水しぶきが冷たい。
百尋の滝、少し離れて。
来てよかったです。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
5
11/21 22:37
百尋の滝、少し離れて。
来てよかったです。
林間の百尋の滝。
離れても、優雅な滝です。
2015年11月21日 21:36撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 21:36
林間の百尋の滝。
離れても、優雅な滝です。
滝周辺は階段などあり、なかなかの急斜面。
慎重に上ります。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 22:37
滝周辺は階段などあり、なかなかの急斜面。
慎重に上ります。
少し離れて、百尋の滝。
滝周辺では、昼食を楽しんでいる方々も。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:37
少し離れて、百尋の滝。
滝周辺では、昼食を楽しんでいる方々も。
岩場と、見上げれば青空。
岩場が滝の周囲に広がっています。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:37
岩場と、見上げれば青空。
岩場が滝の周囲に広がっています。
樹間より、石尾根方面。
眺望も少しづつよくなってきました。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:37
樹間より、石尾根方面。
眺望も少しづつよくなってきました。
紅葉の残る森をあがっていきます。
少し急斜面も落ち着いてきました。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 21:37
紅葉の残る森をあがっていきます。
少し急斜面も落ち着いてきました。
滝の急斜面をひとしお登ると、勾配はやや落ち着きます。
穏やかな山道。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:37
滝の急斜面をひとしお登ると、勾配はやや落ち着きます。
穏やかな山道。
樹間より青空。
綺麗な青空。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:37
樹間より青空。
綺麗な青空。
小さな沢を渡渉します。
沢などあると、変化があって楽しいです。
2015年11月21日 21:37撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:37
小さな沢を渡渉します。
沢などあると、変化があって楽しいです。
少量の水が流れる沢伝いに登っていきます。
この辺りはもう冬枯れ。
2015年11月21日 21:38撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:38
少量の水が流れる沢伝いに登っていきます。
この辺りはもう冬枯れ。
苔むす岩。
苔が見事です。
2015年11月21日 21:38撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 21:38
苔むす岩。
苔が見事です。
枯れた森を登っていきます。
だんだん目指す稜線が見えてきました。
2015年11月21日 21:38撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:38
枯れた森を登っていきます。
だんだん目指す稜線が見えてきました。
針葉樹林の森、やや勾配ある登山道を登ります。
もう少しで稜線へ。
2015年11月21日 21:38撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:38
針葉樹林の森、やや勾配ある登山道を登ります。
もう少しで稜線へ。
ついに稜線部に出ました。
ここまで来れば、川苔山山頂も近いです。
2015年11月21日 21:38撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:38
ついに稜線部に出ました。
ここまで来れば、川苔山山頂も近いです。
小さなケルン。
絶妙なバランス。
2015年11月21日 21:39撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 21:39
小さなケルン。
絶妙なバランス。
頂上が見えました。
あと少し上るだけです。
2015年11月21日 21:39撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:39
頂上が見えました。
あと少し上るだけです。
川苔山山頂に到着。
頑張りました。
2015年11月21日 21:39撮影 by  401SO, Sony
5
11/21 21:39
川苔山山頂に到着。
頑張りました。
川苔山山頂からの眺め。
雲取山をはっきりと捉えます。行きたくなります。
2015年11月21日 21:39撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:39
川苔山山頂からの眺め。
雲取山をはっきりと捉えます。行きたくなります。
樹間より、富士山。
やりました。
2015年11月21日 21:39撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 21:39
樹間より、富士山。
やりました。
富士山を拝むのは久しぶり。
綺麗ですね。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
10
11/21 21:40
富士山を拝むのは久しぶり。
綺麗ですね。
川苔山からの富士山。
高曇りの空と麓の雲が良いですね。
2015年11月21日 22:37撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 22:37
川苔山からの富士山。
高曇りの空と麓の雲が良いですね。
川苔山山頂にて。
青い空。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:40
川苔山山頂にて。
青い空。
川苔山山頂にて。
青い空と山頂にいらしたみなさん。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
6
11/21 21:40
川苔山山頂にて。
青い空と山頂にいらしたみなさん。
さて、戻るとしましょう。
冬枯れの森が寒々しい。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:40
さて、戻るとしましょう。
冬枯れの森が寒々しい。
少しだけ稜線歩きです。
楽しいです。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:40
少しだけ稜線歩きです。
楽しいです。
冬枯れの木立と青空。
良い塩梅です。
2015年11月21日 21:40撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:40
冬枯れの木立と青空。
良い塩梅です。
川苔山山頂付近は、カラマツの木が多い。
カラマツはすっかり落葉しています。
2015年11月21日 21:41撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:41
川苔山山頂付近は、カラマツの木が多い。
カラマツはすっかり落葉しています。
船井戸付近。
休憩ベンチがあります。
2015年11月21日 21:41撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:41
船井戸付近。
休憩ベンチがあります。
船井戸付近。
緩やかにカーブする道が雰囲気有ります。
2015年11月21日 21:41撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:41
船井戸付近。
緩やかにカーブする道が雰囲気有ります。
樹間より、針葉樹林の森に陽が差し込む。
陽が森に差し込むと綺麗ですね。
2015年11月21日 21:41撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:41
樹間より、針葉樹林の森に陽が差し込む。
陽が森に差し込むと綺麗ですね。
オレンジ色のカエデ。
木によって、種類によって色が違う。
2015年11月21日 21:42撮影 by  401SO, Sony
3
11/21 21:42
オレンジ色のカエデ。
木によって、種類によって色が違う。
リンドウの花。
まだ健気に咲いています。
2015年11月21日 21:42撮影 by  401SO, Sony
2
11/21 21:42
リンドウの花。
まだ健気に咲いています。
少し岩っぽいところにて。
岩と赤く紅葉したモミジが雰囲気有ります。
2015年11月21日 21:42撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:42
少し岩っぽいところにて。
岩と赤く紅葉したモミジが雰囲気有ります。
黄色く色づいた楓。
黄色もいいですね。
2015年11月21日 21:43撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:43
黄色く色づいた楓。
黄色もいいですね。
カエデの木。
麓に近づくと、紅葉した木々が多く残っています。
2015年11月21日 21:44撮影 by  401SO, Sony
11/21 21:44
カエデの木。
麓に近づくと、紅葉した木々が多く残っています。
手入れされた針葉樹林の中を下ります。
まっすぐに下る道がいいですね。
2015年11月21日 21:44撮影 by  401SO, Sony
1
11/21 21:44
手入れされた針葉樹林の中を下ります。
まっすぐに下る道がいいですね。
鳩ノ巣の集落と後ろは本仁田山かな。
山間の集落です。
2015年11月21日 21:44撮影 by  401SO, Sony
4
11/21 21:44
鳩ノ巣の集落と後ろは本仁田山かな。
山間の集落です。
鳩ノ巣駅に到着。
今日はよく頑張りました。
お疲れさまでした!!
2015年11月21日 21:45撮影 by  401SO, Sony
5
11/21 21:45
鳩ノ巣駅に到着。
今日はよく頑張りました。
お疲れさまでした!!
撮影機器:

装備

個人装備
ガイド地図
1
奥多摩詳細地図
コンパス
1
携帯内蔵
保険証
1
飲料
1.0L
ペット水1.0L
タオル
1
携帯電話
1
防寒着
1
非常食
1
パン
昼食
1
パン
手袋
1
軍手
ネックウォーマー
1
ユニクロ

感想

久しぶりの山行は、晩秋の川苔山。
川、渓谷、滝、そして山頂と変化に富み、山を堪能できる良ルートです。

足を怪我してから、平地歩きから再開、少しづつ距離を伸ばしやアップダウンを加えました。
多少慣れて来たので、足の具合と相談しつつ、久しぶりの山行です。

晩秋の川苔谷は、まだ紅葉が残り、最盛期には及ばないもののとても綺麗です。
魅力的な正規登山道は今年9月に復活しました。
連続する小滝、度々現れる小橋、ちょっとしたトラバースなど、変化があり楽しいです。
せせらぎの音、冬枯れした木立の間から青空を仰ぎ、とても良い日に来たものです。

百尋の滝は、圧巻の素晴らしさ。
滝壺の水しぶきを感じ、流れ落ちる水流を辿って滝を見上げます。
軽食をとりながら暫し滝を眺めます。

百尋の滝からは、急登が断続的に表れ、山行らしくなってきます。
尾根筋に上がれば風と景色が心地よく、一押しして川苔山山頂。

山頂は雲取山を正面に望み、左手に富士山を遠望する。
澄んだ秋の空と山々の連なる眺望、登ってきた甲斐があります。

帰りは最短ルートで鳩ノ巣駅に下ります。
単調な下りですが、良く手入れされた杉林とまだ残る紅葉の道は、悪くない。
鳩ノ巣駅に戻るとすぐ青梅線の電車がやって来たので飛び乗りました。

久しぶりの山行は、とても楽しいものでした。
今回は、優しい癒しの山行という感、時間・難易度ともまだまだですが、足の具合を見ながら、無理せず徐々に戻していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

おぉ〜〜〜 いよいよ
復活おめでとうございます
川苔谷の紅葉まだまだ楽しめるようで

暖冬と言われていますが地面は少しづつ冷え込んできました。
ご自愛下さい。
2015/11/22 19:40
Re: おぉ〜〜〜 いよいよ
gonzousecond さん、こんばんは。
久しぶりに山へ行きました。
川苔山は、晩秋の感、まだ紅葉が残って、空も青く、良かったです。
暫くは脚の具合と相談しながら、気長に楽しんでまいろうと思います。

だんだん寒くなってきたので、そろそろ防寒対策も必要ですね。
2015/11/22 22:22
ヒェ〜 神脚復活ですね❗(๑╹O╹๑)
les様こんばんわ

このコース5時間弱ですかぁ‼ 流石っす。
コメントさえ畏れ多く 平伏します。obanyanはソロソロ冬眠準備ですが、見習って自宅トレーニング頑張ります。
房総か伊豆辺り低山ならまだいけるかな?
2015/11/22 23:25
Re: ヒェ〜 神脚復活ですね❗(๑╹O╹&...
obanyanさん、こんばんは。
川苔山はいいところでした。
晩秋の感がとても良かったです。
足は、山行の後半から、筋肉のハリを感じますので、もう少し様子見です。
けれども、最後まで歩けたので良かったです。
そろそろ寒くなってきましたね。
このような時期、房総や三浦方面がよさそうですね。
2015/11/23 0:57
良いルートですね
マイカーだとついつい百尋ノ滝のコースは避けがちになってしまいます。
でも、ステキな写真見てると行きたくなりました。
近々行ってみようかな。
晴れてると紅葉もキレイですよね。
私は最近曇りがちでイマイチキレイに見えなかったから・・・
足の調子もよさそうですね。
お互い、ムリせず、晩秋の山を楽しみましょう。
2015/11/22 23:58
Re: 良いルートですね
tekutekugo さん、こんばんは。
久しぶりに百尋の滝へ行きました。
沢伝いに歩く、登山道本筋も復活し、とてもいいところでした。
紅葉もまだ綺麗で、陽が差し込むとやはりいいものです。

車でのアクセスは、川乗橋に車を置くには心もとなく、ちょっと躊躇しますね。
ひと工夫が必要と思いますが、おすすめです。

足の調子は、本調子とは言えないものの、だいぶ戻ってきました。
山行後半は、足の筋肉や筋にハリを覚えましたので、まだまだ注意が必要ですから、気長に付き合おうと思っています。
お互い無理せず、楽しみましょう。
2015/11/23 1:05
おはようございます!復活おめでとうございます!!!
lesbourgeonsさん、おはようございます。

いかにも秋の青空という清々しいブルーと紅葉、そして渓谷の美しさ。
川苔山からの眺望も素晴らしいです
久しぶりにこちらを歩きたくなりました

素晴らしい復帰戦、おめでとうございます。
ゆっくりお休みくださいませ〜
2015/11/23 8:23
Re: おはようございます!復活おめでとうございます!!!
funky_bbb さん、こんにちは。
小春日和のこの日は、山行日和となりました。
川苔谷は、まだ紅葉が残り、歩いていて楽しかったです。
久しぶりの川苔山でしたが、改めて良ルートだなぁと認識しました。
足の具合は、まだ時間がかかりそうですが、気長に付き合おうと思っております。
2015/11/23 10:14
良い滝の路ですね〜
lesbourgeons さん こんばんは〜
川苔渓谷の路も  lesbourgeons さんも 復活 ですね
この滝の路 いいですね〜。
しかも 川苔山から富士山が見えるとは
絶好のお天気では ありませんか (富士山好きにはすごくうらやましい景色)
いいですね〜 このコース。晩秋にはもってこいですね〜。
 これから 寒くなる季節です、お互い 体に気を付けて いい山あるきを、、
2015/11/23 22:04
Re: 良い滝の路ですね〜
tsui さん、こんばんは。
川苔渓谷、きれいでした。
川苔山から雲取山はもちろん、富士山もよく見え、山行にはとても良い秋の小春日和でした。
久しぶりの山行でしたが、ちゃんと帰還できたのでよかったです。
それでも、コースの後半は、ケガした足の筋肉と筋にハリを覚えていますので、まだまだ無理してはいけませんね。
特に寒くなってきますから、お互い体に気を付けて、よい山行を!!
2015/11/23 23:25
無理しないように
lesbourgeonsさん
こんばんは

だいぶ脚は良くなったようですが、無理はされないようにしてください。
川苔渓谷ステキですね
川乗橋バス停からはまだ川苔山に登っていないので、lesbourgeonsさんが今回歩かれたコースで今度登ってみようと思います。

hamburg
2015/11/24 18:53
Re: 無理しないように
hamburgさん、こんばんは。
川苔渓谷、久しぶりに行きました。
橋が落ちてから、敬遠していましたが、登山道本筋が復旧ということで、足慣らしがてら行ってまいりました。
やはり奥多摩随一の美しい渓谷美です。
いいところだとつくづく思いました。

私の足は、まだ回復途上で、気をつけなければなりません。
この日も、コース後半で、足の筋肉と筋が張ってしまい、やはりと思いました。
足を慣らしつつ、少しづつ難易度を上げていきたいと思います。
2015/11/25 22:36
紅葉と滝
lesbourgeonsさん、こんにちは。
復活、おめでとうございます。
滝あり、紅葉あり、本当にいいコースですね。
雲の模様もいい感じですね。
ここのところ、山に行ってないので、lesbourgeonsさんのレコで
楽しまさせて頂きました!
2015/11/29 9:22
Re: 紅葉と滝
yaimatsuさん、こんばんは。
どうもありがとうございます。
山行ひさしぶりに行きました。
やはり、歩くといいですね。
今回の川苔山は、渓谷・山・滝といいコースです。
久しぶりの復活コースとしても、距離・難易度とも良かったです。
2015/11/29 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら