ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 761992
全員に公開
ハイキング
東北

みちのく潮風トレイル(陸奥湊駅〜久慈駅)

2015年11月07日(土) 〜 2015年11月09日(月)
 - 拍手
dai-majin その他1人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:50
距離
78.5km
登り
1,058m
下り
1,061m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

11/7
陸奥湊駅 7:07 → 16:58 民宿 やすらぎ (9:51)
11/8
民宿 やすらぎ 8:15 → 15:32 侍の湯 きのこ屋 (7:17)
11/9
侍の湯 きのこ屋 7:43 → 12:25 久慈駅 (4:42)

(計 21:50)
天候 11/7 晴れ 11/8 曇り、一時雨  11/9 雨 
過去天気図(気象庁) 2015年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
11/6 東京駅 18:20→(東北新幹線)→21:08 八戸→(バス)→(前泊場所)
11/7 (前泊場所)→(タクシー)→陸奥湊駅

11/9 久慈駅12:53→(JR八戸線)→14:43八戸駅16:16→東北新幹線→18:38大宮駅
コース状況/
危険箇所等
標識は一部を除き十分ではありません。
環境省作成のルートマップ(※)は必携です。
 ※返信用の封筒と切手代で入手可能
  http://www.tohoku-trail.go.jp/routeIntroductions
また、コース上、(民家は多くあるものの)宿泊場所、商店、トイレ、水場はほとんどありません。
陸中中野駅〜麦生集落間は、そこそこアップダウンのある林間の登山路です。ルートマップに注記のある「高家川徒渉ポイント」の他にも数カ所徒渉箇所があり、防水の登山靴ならあまり問題にならないかもしれませんが、運動靴では徒渉に注意が必要です。
その他周辺情報 コース上の宿泊施設はわずか。
ネット予約可能なのは、ざっと調べた範囲では以下。
 マリンサイドスパたねいち
  http://www.marin-taneichi.com/
 民宿 やすらぎ
  http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/144954/144954.html
 侍の湯 きのこ屋
  http://www.kinoko-en.com/
また、途中、食堂や商店もほとんど無し。
今回は、種市駅そばのスーパー(※)で、2日目の昼食を調達しました。
 ※ユニバース種市店
   http://www.universe.co.jp/store/15.html
11/7(土) 6:36
陸奥湊駅前
八戸市営魚菜小売市場
2015年11月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/7 6:36
11/7(土) 6:36
陸奥湊駅前
八戸市営魚菜小売市場
6:43
朝食
2015年11月07日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/7 6:43
6:43
朝食
2015年11月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 6:58
2015年11月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 6:58
2015年11月07日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 6:58
陸奥湊駅前
八戸市営魚菜小売市場
2015年11月07日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 7:07
陸奥湊駅前
八戸市営魚菜小売市場
7:14
陸奥湊駅→鮫駅
2015年11月07日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 7:14
7:14
陸奥湊駅→鮫駅
7:44
陸奥湊駅→鮫駅
八戸漁港
2015年11月07日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 7:44
7:44
陸奥湊駅→鮫駅
八戸漁港
2015年11月07日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 7:51
7:55
鮫駅
(みちのく潮風トレイル起点)
2015年11月07日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 7:55
7:55
鮫駅
(みちのく潮風トレイル起点)
8:04
蕪島
2015年11月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/7 8:04
8:04
蕪島
8:04
蕪島
2015年11月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/7 8:04
8:04
蕪島
8:04
一昨日、全焼した蕪島神社
2015年11月07日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:04
8:04
一昨日、全焼した蕪島神社
8:25
西宮神社付近
2015年11月07日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:25
8:25
西宮神社付近
8:26
ウミネコ
2015年11月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 8:26
8:26
ウミネコ
8:26
ウミネコ
2015年11月07日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:26
8:26
ウミネコ
8:28
この辺りから、非舗装路
2015年11月07日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:28
8:28
この辺りから、非舗装路
8:29
2015年11月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:29
8:29
8:29
トレランの先行者
2015年11月07日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:29
8:29
トレランの先行者
8:33
2015年11月07日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
11/7 8:33
8:33
8:34
所々にひっそりとみちのく潮風トレイルの標識
2015年11月07日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 8:34
8:34
所々にひっそりとみちのく潮風トレイルの標識
8:39
数は少ないものの、一応要所にみちのく潮風トレイルの小さな標識
2015年11月07日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:39
8:39
数は少ないものの、一応要所にみちのく潮風トレイルの小さな標識
8:44
鮫角
2015年11月07日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 8:44
8:44
鮫角
8:50
葦毛崎展望台にて
北方向
2015年11月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:50
8:50
葦毛崎展望台にて
北方向
8:50
葦毛崎展望台にて
南東方向
2015年11月07日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:50
8:50
葦毛崎展望台にて
南東方向
8:51
葦毛崎展望台にて
2015年11月07日 08:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 8:51
8:51
葦毛崎展望台にて
8:58
葦毛崎展望台→大須賀
2015年11月07日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 8:58
8:58
葦毛崎展望台→大須賀
9:07
大須賀
2015年11月07日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/7 9:07
9:07
大須賀
2015年11月07日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 9:37
9:45
白浜→種差
2015年11月07日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 9:45
9:45
白浜→種差
9:54
白浜→種差
白岩
2015年11月07日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 9:54
9:54
白浜→種差
白岩
9:58
白岩
2015年11月07日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 9:58
9:58
白岩
10:00
白岩と海鵜
2015年11月07日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/7 10:00
10:00
白岩と海鵜
10:14
種差天然自然芝生地
2015年11月07日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 10:14
10:14
種差天然自然芝生地
10:38
2015年11月07日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 10:38
10:38
10:48
種差→高岩展望台
※この直前、足を滑らせ左足ずぶ濡れ
2015年11月07日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/7 10:48
10:48
種差→高岩展望台
※この直前、足を滑らせ左足ずぶ濡れ
11:25
大久喜
さりげなくみちのく潮風トレイルの標識
2015年11月07日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 11:25
11:25
大久喜
さりげなくみちのく潮風トレイルの標識
11:45
大久喜→金浜
2015年11月07日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 11:45
11:45
大久喜→金浜
12:08
大蛇(おおじゃ)手前
2015年11月07日 12:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/7 12:08
12:08
大蛇(おおじゃ)手前
12:27
大蛇(おおじゃ)
2015年11月07日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 12:27
12:27
大蛇(おおじゃ)
2015年11月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 12:33
2015年11月07日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 12:33
14:21
角浜→種市
2015年11月07日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 14:21
14:21
角浜→種市
14:23
角浜→種市
2015年11月07日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 14:43
14:23
角浜→種市
16:58
民宿「やすらぎ」
一泊2食 6800円/人
2015年11月07日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/7 16:58
16:58
民宿「やすらぎ」
一泊2食 6800円/人
11月8日(日) 8:17
民宿「やすらぎ」
2015年11月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 8:17
11月8日(日) 8:17
民宿「やすらぎ」
8:17
民宿「やすらぎ」を出発
まずは国道45号線沿い
2015年11月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 8:17
8:17
民宿「やすらぎ」を出発
まずは国道45号線沿い
8:22
玉川→宿戸(しゅくのへ)
2015年11月08日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 8:22
8:22
玉川→宿戸(しゅくのへ)
8:52
宿戸(しゅくのへ)
2015年11月08日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 8:52
8:52
宿戸(しゅくのへ)
8:52
宿戸(しゅくのへ)→大浜踏切
2015年11月08日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 9:19
8:52
宿戸(しゅくのへ)→大浜踏切
9:21
大浜踏切手前
2015年11月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 9:21
9:21
大浜踏切手前
9:21
大浜踏切手前
2015年11月08日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 9:21
9:21
大浜踏切手前
10:49
有家(ウゲ)駅
もっと手前から海沿いに出てここにくるつもりが、コースを間違え、直接ここに。
この先は行き止まりのため、同じところを45号線に引き返すはめに・・・。
2015年11月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 10:49
10:49
有家(ウゲ)駅
もっと手前から海沿いに出てここにくるつもりが、コースを間違え、直接ここに。
この先は行き止まりのため、同じところを45号線に引き返すはめに・・・。
11:27
有家大橋にて
2015年11月08日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/8 11:27
11:27
有家大橋にて
12:06
45号線→陸中中野駅
「軽井沢?」
2015年11月08日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:06
12:06
45号線→陸中中野駅
「軽井沢?」
12:22
陸中中野駅(無人)の待合室にて、昼食
2015年11月08日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:22
12:22
陸中中野駅(無人)の待合室にて、昼食
12:25
陸中中野駅にて
2015年11月08日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:25
12:25
陸中中野駅にて
2015年11月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:26
2015年11月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:26
12:45
陸中中野駅から、海岸線よりの道路へ
(道(正面)をようやく発見し、大きな迂回路を何とか回避)
2015年11月08日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 12:45
12:45
陸中中野駅から、海岸線よりの道路へ
(道(正面)をようやく発見し、大きな迂回路を何とか回避)
12:52
2015年11月08日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/8 12:52
12:52
13:04
「高家川渡渉ポイント」手前
2015年11月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:04
13:04
「高家川渡渉ポイント」手前
13:06
「高家川渡渉ポイント」手前
2015年11月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:06
13:06
「高家川渡渉ポイント」手前
13:06
「高家川渡渉ポイント」手前
2015年11月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:06
13:06
「高家川渡渉ポイント」手前
13:07
「高家川渡渉ポイント」
2015年11月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:07
13:07
「高家川渡渉ポイント」
2015年11月08日 13:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:08
13:09
「高家川渡渉ポイント」
大回りの迂回路を回避・・・。
2015年11月08日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:09
13:09
「高家川渡渉ポイント」
大回りの迂回路を回避・・・。
13:13
「高家川渡渉ポイント」(2)
2015年11月08日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/8 13:13
13:13
「高家川渡渉ポイント」(2)
13:14
「高家川渡渉ポイント」の先の急登
2015年11月08日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:14
13:14
「高家川渡渉ポイント」の先の急登
13:21
「高家川渡渉ポイント」→桑畑集落合流点
2015年11月08日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 13:21
13:21
「高家川渡渉ポイント」→桑畑集落合流点
13:25
「高家川渡渉ポイント」→桑畑集落合流点
久慈市に入り、急に道標が充実
2015年11月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/8 13:25
13:25
「高家川渡渉ポイント」→桑畑集落合流点
久慈市に入り、急に道標が充実
14:03
久慈市に入り、急に道標が充実
ここは左折
2015年11月08日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:03
14:03
久慈市に入り、急に道標が充実
ここは左折
14:07
ここも道標に従い左折
2015年11月08日 14:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:07
14:07
ここも道標に従い左折
14:22
ここも道標に従い、右の藪へ・・・。
2015年11月08日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:22
14:22
ここも道標に従い、右の藪へ・・・。
14:24
2015年11月08日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:24
14:24
14:28
2015年11月08日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:28
14:28
14:29
「陸中海岸北限のみち」入り口
2015年11月08日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:29
14:29
「陸中海岸北限のみち」入り口
2015年11月08日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:29
2015年11月08日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:30
14:31
「陸中海岸北限のみち」
(田子の木歩道)
2015年11月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:31
14:31
「陸中海岸北限のみち」
(田子の木歩道)
14:36
「陸中海岸北限のみち」
(田子の木歩道)
2015年11月08日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:36
14:36
「陸中海岸北限のみち」
(田子の木歩道)
14:43
侍石
2015年11月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:43
14:43
侍石
14:45
侍石
2015年11月08日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/8 14:45
14:45
侍石
14:47
侍石
2015年11月08日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 14:47
14:47
侍石
15:10
北侍浜野営場の海水プール
2015年11月08日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/8 15:10
15:10
北侍浜野営場の海水プール
17:49
侍の湯 きのこ屋の夕食
2015年11月08日 17:49撮影 by  F-05F, FUJITSU
5
11/8 17:49
17:49
侍の湯 きのこ屋の夕食
11月9日(月)7:45
「侍の湯 きのこ屋」出発
雨(--;)
2015年11月09日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 7:45
11月9日(月)7:45
「侍の湯 きのこ屋」出発
雨(--;)
8:04
横沼展望所
みちのく潮風トレイル「久慈市区間」随一の展望所
2015年11月09日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
11/9 8:04
8:04
横沼展望所
みちのく潮風トレイル「久慈市区間」随一の展望所
8:05
横沼展望所
2015年11月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/9 8:05
8:05
横沼展望所
8:06
横沼展望所
フィックスロープが・・・。
2015年11月09日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/9 8:06
8:06
横沼展望所
フィックスロープが・・・。
8:28
横沼展望所→白前漁港
2015年11月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/9 8:28
8:28
横沼展望所→白前漁港
8:53
白前漁港→本波漁港
2015年11月09日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 8:53
8:53
白前漁港→本波漁港
9:11
白前漁港→本波漁港
登山靴ならなんと言うことの無い徒渉地点ながら、ズックだと慎重に、慎重に。
2015年11月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 9:11
9:11
白前漁港→本波漁港
登山靴ならなんと言うことの無い徒渉地点ながら、ズックだと慎重に、慎重に。
9:21
本波漁港手前
2015年11月09日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 9:21
9:21
本波漁港手前
9:57
本波漁港→麦生(むぎょう)集落歩道入口
また、「難所」
2015年11月09日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 9:57
9:57
本波漁港→麦生(むぎょう)集落歩道入口
また、「難所」
10:23
厳島神社
※時間の関係で、参拝は割愛
2015年11月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 10:23
10:23
厳島神社
※時間の関係で、参拝は割愛
10:24
厳島神社→もぐらんぴあ
久慈駅まであと9.6kmも(@_@)
12:53の列車に間に合うか、心配・・・。
(次は14:56)
2015年11月09日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 10:40
10:24
厳島神社→もぐらんぴあ
久慈駅まであと9.6kmも(@_@)
12:53の列車に間に合うか、心配・・・。
(次は14:56)
11:01
もぐらんぴあ(再建中)手前
※浜辺の建物の高さよりもまだずっと上
2015年11月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:01
11:01
もぐらんぴあ(再建中)手前
※浜辺の建物の高さよりもまだずっと上
11:02
もぐらんぴあ(再建中)
2015年11月09日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/9 11:02
11:02
もぐらんぴあ(再建中)
11:18
もぐらんぴあ→「半崎の野田層群」
波が荒い・・・。
2015年11月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:18
11:18
もぐらんぴあ→「半崎の野田層群」
波が荒い・・・。
11:20
もぐらんぴあ→「半崎の野田層群」
波が荒い・・・。
テトラポットが活躍。
2015年11月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:20
11:20
もぐらんぴあ→「半崎の野田層群」
波が荒い・・・。
テトラポットが活躍。
11:25
「半崎の野田層群」
2015年11月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
11/9 11:25
11:25
「半崎の野田層群」
11:25
「半崎の野田層群」前の海岸
テトラポッドの連なり・・・。
2015年11月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:25
11:25
「半崎の野田層群」前の海岸
テトラポッドの連なり・・・。
11:25
湊橋東側
※環境省作成のみちのく潮風トレイルの地図ではルートながら、工事中(--;)
2015年11月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:54
11:25
湊橋東側
※環境省作成のみちのく潮風トレイルの地図ではルートながら、工事中(--;)
11:54
湊橋東側
※この短区間のみ歩行可能
2015年11月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:54
11:54
湊橋東側
※この短区間のみ歩行可能
11:56
湊橋西側
※環境省作成のみちのく潮風トレイルの地図ではルートながら、工事中(--;)
2015年11月09日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
11/9 11:56
11:56
湊橋西側
※環境省作成のみちのく潮風トレイルの地図ではルートながら、工事中(--;)
12:24
久慈駅到着
「侍の湯 きのこ屋」から、17.6km/4:39
2015年11月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
11/9 12:24
12:24
久慈駅到着
「侍の湯 きのこ屋」から、17.6km/4:39
12:46
12:53発八戸行き普通列車
2015年11月09日 12:46撮影 by  F-05F, FUJITSU
1
11/9 12:46
12:46
12:53発八戸行き普通列車

装備

個人装備
長袖シャツ 防寒着 雨具 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス GPS ガイド地図(ブック) 携帯 ツェルト ストック カメラ
備考 持って行って良かった:
 ガイド地図、行動食、テルモス、コンパス、GPS、ストック

感想

 「みちのく潮風トレイル」(*1)の、八戸区間〜久慈市区間(階上岳往復の区間および久慈駅以南の区間を除く)を2泊3日で歩いてきました。
 前日に東京駅発18:20発の新幹線で八戸に行き前泊。
 初日は朝6時過ぎにJR八戸線 陸奥湊駅(トレイルの起点・鮫駅の2つ前の駅)の向かいの「八戸市営魚菜小売市場」(*2)で朝から刺身や焼き魚の安くて豪華な朝食を楽しんだ後、出発しました。その日は、鮫駅、蕪島(残念ながら2日前の11/5に蕪島神社が全焼し、参拝できず)、葦毛崎、種差海岸、種市を経て、玉川駅の少し先の民宿(*3)までの約36kmの行程でした。
 2日目は、陸中海岸と少し内陸の国道45号線や県道を何度か往復する、少々分かりにくく、かつそこそこ高低差もある行程で、二・三回コースを外してしまいながらも、何とか「侍の湯 きのこ屋」(*4)までの行程(約24km)を踏破。
 三日目はあいにくの雨の中、リアス式海岸の眺めが素晴らしい「横沼展望所」から、再建中の水族館「もぐらんぴあ」(*5)までの、そこそこアップダウンのある行程を経て、久慈駅までの約18kmの区間を歩きました。
 八戸区間、および「陸中海岸自然遊歩道」(田子の木漁港〜白前漁港)(*6)は概ねルートは明瞭(とはいえ一部進行方向に迷う箇所あり)ながら、その他の区間は、道標が乏しく、環境省作成のルートマップ(*7)に加え、GPSを参照しながらも、何度かルートを外してしまいましたので注意が必要です。また何より本行程には宿泊施設、商店、トイレ等がとても少ないため、ご留意ください。

(*1)みちのく潮風トレイル
  http://www.tohoku-trail.go.jp/
(*2)八戸市営魚菜小売市場
  営業時間 6:00〜10:00頃
  http://www.city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/10,4953,33,html
http://tabelog.com/aomori/A0203/A020301/2004561/
(*3)民宿 やすらぎ
  http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/144954/144954.html
(*4)侍の湯 きのこ屋
  http://www.kinoko-en.com/
(*5)もぐらんぴあ
  http://kujicity.com/a.kujicity.08moguranpia.htm
(*6)陸中海岸自然遊歩道
  http://kitaiwate-yamasatokaido.net/course/course03.html

(*7)環境省作成のルートマップ・・・必携
  ※返信用の封筒と切手代で入手可能
  http://www.tohoku-trail.go.jp/routeIntroductions

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら