ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752447
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

越生駅〜虚空蔵尊〜大高取山〜自然休養村センター〜越生駅

2015年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
11.4km
登り
393m
下り
380m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:42
合計
3:24
8:52
32
9:24
9:25
27
9:52
10:11
11
10:22
10:30
26
10:56
11:09
13
11:22
11:23
48
12:11
12:11
5
12:16
天候 晴れ。気温≒15℃〜20℃
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】HOME⇒(08:45)越生駅
【復路】越生駅(12:24)⇒HOME
コース状況/
危険箇所等
 トイレは越生駅、虚空蔵尊、越生自然休養村センター、梅園神社、等に有ります。黒山方面からの平日のバスダイヤは、かなり疎らで自然休養村センターの店員さんにバス時刻をお聞きしたら、「誠にご不便をお掛けして申し訳ありません」と謝られた。しかし、これは越生の職員さんの問題では無く、ただ単に川越観光バスのダイヤ都合だけなので、逆にこちらが驚いて恐縮してしまった。下記サイトは川越観光バス(朝日バス)時刻表サイトです。
http://www.asahibus.jp/html/station/st_ogose.html

 火曜日は越生市街地内で多くの飲食店の定休日のようで、目星を付けていた飲食店はすべてお休みでした。事前に確認しておいた方が良いと思います。

 虚空蔵尊へ上がる階段の前に登山ポストらしきものが有りましたが、中はカラッポで長年使われた痕跡は有りません。
その他周辺情報 ハイキングの後に入浴するのでしたら「ゆうパークおごせ」が良いでしょう。
http://youpark.jp/
越生駅からスタート
2015年10月27日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 8:53
越生駅からスタート
越生駅から県道30号線の交差点までの、わずか100mほどの距離だけに自転車専用レーンが出来ていて思わず感動。しかし、その心意気はイイんですが、100m走って県道30号線に出れば…
2015年10月27日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 8:53
越生駅から県道30号線の交差点までの、わずか100mほどの距離だけに自転車専用レーンが出来ていて思わず感動。しかし、その心意気はイイんですが、100m走って県道30号線に出れば…
越生タクシー営業所前の自販機。ここにも「うめりん」が居た…
2015年10月27日 08:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/27 8:53
越生タクシー営業所前の自販機。ここにも「うめりん」が居た…
越生観光案内所西側の建物が解体された空き地は東屋が建つ広場になっていた
2015年10月27日 08:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 8:54
越生観光案内所西側の建物が解体された空き地は東屋が建つ広場になっていた
帰りに寄ろうと思っていた「永楽」さんは残念ながら定休日。「来陽」の銘を見たら最後の当主のムチャクチャな奇人ぶりを思い出して胸が熱くなる。20年以上も前に蔵元で30分以上も大説教されて、ホント苦労してお酒を購入した事が有った…
2015年10月27日 08:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 8:56
帰りに寄ろうと思っていた「永楽」さんは残念ながら定休日。「来陽」の銘を見たら最後の当主のムチャクチャな奇人ぶりを思い出して胸が熱くなる。20年以上も前に蔵元で30分以上も大説教されて、ホント苦労してお酒を購入した事が有った…
医王寺遠景。美しい寺です
2015年10月27日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/27 9:12
医王寺遠景。美しい寺です
この大きな石灯籠の謂れは何だろう?
2015年10月27日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 9:18
この大きな石灯籠の謂れは何だろう?
虚空蔵尊に到着
2015年10月27日 09:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/27 9:23
虚空蔵尊に到着
同、登山ポストらしいが?
2015年10月27日 09:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 9:24
同、登山ポストらしいが?
虚空蔵尊から沢沿いの林道を歩く
2015年10月27日 09:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 9:27
虚空蔵尊から沢沿いの林道を歩く
林道の途中に有った石碑
2015年10月27日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 9:34
林道の途中に有った石碑
さすがハイキングの町越生!案内標識は抜かりない
2015年10月27日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/27 9:38
さすがハイキングの町越生!案内標識は抜かりない
林道の沢側に間伐材で作られたガードレール。心遣いがニクイ
2015年10月27日 09:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 9:41
林道の沢側に間伐材で作られたガードレール。心遣いがニクイ
意味ワカリマセン。この撮影直後に悲劇が…
2015年10月27日 09:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/27 9:42
意味ワカリマセン。この撮影直後に悲劇が…
おっ!
2015年10月27日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 9:43
おっ!
幕岩に劣らぬ程のかなりデカい岩だった。博打岩の謂れが知りたい!
2015年10月27日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
10/27 9:43
幕岩に劣らぬ程のかなりデカい岩だった。博打岩の謂れが知りたい!
林道終点
2015年10月27日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 9:45
林道終点
同、ここから山道
2015年10月27日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 9:45
同、ここから山道
でも快適なルート
2015年10月27日 09:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 9:46
でも快適なルート
橋を渡れば斜面が急になってくる
2015年10月27日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 9:48
橋を渡れば斜面が急になってくる
分岐を幕岩の方へ向かう
2015年10月27日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/27 10:00
分岐を幕岩の方へ向かう
幕岩からの眺望。天気が良いのに霞んで遠望が利かない
2015年10月27日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/27 10:03
幕岩からの眺望。天気が良いのに霞んで遠望が利かない
大高取山頂上
2015年10月27日 10:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
10/27 10:23
大高取山頂上
同、三角点
2015年10月27日 10:23撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 10:23
同、三角点
今回の目的の一つ。頂上の切り開かれた状態を知りたかった
2015年10月27日 10:25撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/27 10:25
今回の目的の一つ。頂上の切り開かれた状態を知りたかった
せっかく単眼鏡を持参したのに霞んで見えない
2015年10月27日 10:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
10/27 10:26
せっかく単眼鏡を持参したのに霞んで見えない
これも今回の目的の一つ。頂上から自然休養村センターへのルート
2015年10月27日 10:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 10:39
これも今回の目的の一つ。頂上から自然休養村センターへのルート
ここは悩まずに「自然休養村センター」へ向かう
2015年10月27日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 10:47
ここは悩まずに「自然休養村センター」へ向かう
補助用トラロープが張られているが傾斜は緩やか
2015年10月27日 10:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/27 10:49
補助用トラロープが張られているが傾斜は緩やか
山道はこれにて終了
2015年10月27日 10:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 10:56
山道はこれにて終了
登山口を振り返る
2015年10月27日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 10:57
登山口を振り返る
自然休養村センターに到着
2015年10月27日 11:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/27 11:02
自然休養村センターに到着
ここではビールを販売していないので迷わずに「うめりんアイス」を頂く
2015年10月27日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
12
10/27 11:06
ここではビールを販売していないので迷わずに「うめりんアイス」を頂く
梅園神社で安全ハイクのお礼参り
2015年10月27日 11:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 11:24
梅園神社で安全ハイクのお礼参り
例によって佐藤酒造店で田舎の母にお酒を発送
2015年10月27日 11:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/27 11:35
例によって佐藤酒造店で田舎の母にお酒を発送
地蔵とトリケラトプスのコラボに大量の旧式郵便ポストが増えていた…
2015年10月27日 11:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
10/27 11:43
地蔵とトリケラトプスのコラボに大量の旧式郵便ポストが増えていた…
石清水観音堂
2015年10月27日 11:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 11:50
石清水観音堂
同、内部を撮影させて頂く
2015年10月27日 11:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10/27 11:51
同、内部を撮影させて頂く
「建築の町」、「木材の郷」、「建具の里」。この他にも「ハイキングのまち」、「サイクルタウンおごせ」等、越生はキャッチフレーズの宝庫。周辺市町村は完全に越生に負けているなぁ…
2015年10月27日 11:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/27 11:52
「建築の町」、「木材の郷」、「建具の里」。この他にも「ハイキングのまち」、「サイクルタウンおごせ」等、越生はキャッチフレーズの宝庫。周辺市町村は完全に越生に負けているなぁ…
「巨大セミが住む町おごせ」!?
2015年10月27日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
10/27 12:02
「巨大セミが住む町おごせ」!?
以前は無かった立派な観光案内標識。観光にも気合が入ってます
2015年10月27日 12:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 12:09
以前は無かった立派な観光案内標識。観光にも気合が入ってます
2015年10月27日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 12:10
駅近くから望む世界無名戦士之墓
2015年10月27日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 12:10
駅近くから望む世界無名戦士之墓
歩こうハイキングのまち おごせ
2015年10月27日 12:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
10/27 12:12
歩こうハイキングのまち おごせ
ここで最後の目的の梅干しを購入
2015年10月27日 12:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
10/27 12:12
ここで最後の目的の梅干しを購入
越生タクシー営業所に居たカエル
2015年10月27日 12:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
10/27 12:16
越生タクシー営業所に居たカエル
ゴ〜ルイン!
2015年10月27日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
10/27 12:17
ゴ〜ルイン!
電車が直ぐ来るので急いで駅前の横川商店で発泡酒を買って車中で打ち上げ
2015年10月27日 12:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
10/27 12:21
電車が直ぐ来るので急いで駅前の横川商店で発泡酒を買って車中で打ち上げ

装備

個人装備
昭文社 山と高原地図
1
奥武蔵・秩父(2015年)
シルバコンパス
1
トレッキングポール
1
シングル
雨具
1
折畳傘
緊急シート
1
寝袋タイプ
単眼鏡
1
LEICA 8×20
カメラ
1
DMC-TZ60
メモ帳
筆記用具共
救急セット
カットバン・湿布等
健康保険証
運転免許証共
着替え
スタッフバッグ共
タオル
ゴミ袋
飲料水
1リットル
ツールナイフ
1
ヘッドライト
1
予備電池
1
ヘッドライト用
細引き
ショートスパッツ
1
GPS
1
ヤマナビ2.5
携帯電話
1
iPhone 6
携帯電話予備電池
1
3,200mAh

感想

 今回、越生町の前衛峰とも言える、標高が400mにも満たない大高取山をチョイスしたおもな理由は、今まで一度も歩いた事がない、虚空蔵尊から幕岩を経由して頂上を目指し、自然休養村センター手前の円通寺へ下りるコースを歩くこと。多くのヤマレコで拝見させて頂いた、頂上東側が切り開かれた様子を実際に確認すること。好評の(?)うめりんアイスを食して、自宅用の梅干しを購入すること。最後の目的は新しく購入した靴の慣らし運転の4つであった。

 特に四番目の靴に関しては、先週、龍崖山を歩いた際にゴローS-8を履いて行ったが、カカトにマメが出来て苦い思いをしてしまい、直ぐに巣鴨の店に靴を持ち込んで、当たる部分の革を伸ばして調整して貰った。しかし未だ精神的にS-8を受け入れる事が出来ないし、今まで使用していたキャラバンシューズC1_02が、3年ほど使用したらかなりヘタって来たので、今回新たに石井スポーツ大宮店で「AKU VERTIGO GTX」と云うハイキングシューズを購入した。

 AKUの靴はネットで多くのユーザーが言っている様に、かなり靴幅が狭い。御多分に漏れずに店内で試し履きをしてみたが、指の付け根の辺りが実に窮屈であった。それでもキャラバンシューズC1_02やゴローS-8とは全く違うフィット感が有ったので、購入を決めてから石井スポーツで時間をかけて幅出し調整をして貰った。そこで調整具合が良好だったので上記の理由に加えて、距離も短く足への負担が少ない大高取山で、新しい靴の慣らし運転を行う事とした。

 当日は平日で時間も早くないためか、駅で降り立ったハイカーは自分一人だけであった。ゆっくりと身支度を整えて駅前通りを県道30号線へ向かい、法恩寺前の三叉路を左折して虚空蔵尊方面へ向かう。虚空蔵尊までは歩いた事が有るが、手前の三叉路からは未知のルートなので、チョットだけワクワクしながら歩いて行くと、大きな広場の様な所に出て、そこに朽ち果てた木製ベンチと案内看板があり、この辺り一帯は虚空蔵尊さくら公園と言う場所らしい。

 そのまま小さな沢沿いの林道を、せせらぎを聴きながらノンビリと歩いて行くと、博打岩手前の右側のかなり切り立った急斜面の中腹辺りから、草叢をかき分けながら、大きな物陰がこちらを目がけて物凄いスピードで斜面を駆け下りて来る。「すわっ!何事ぞ!」と突然襲って来るかも知れない、得体の知れない物陰への恐怖に対して、自己防衛のために身構えていたら、2人の林業関係者と思われる男性が手に鎌を持って、物凄い勢いで林道に現れた。

 彼らはトンデモない急斜面の中で、杉等の成育状況の確認作業等をしていた様であった。こちらは突然の恐怖と脳内大混乱で、呆気に取られて呆然と立ちすくんでいたら、70歳位の世話役とおぼしき方が「こんにちは!」と言ってきた。その言葉で我に返って「あ!ご苦労様です」とだけ返事するのが精一杯。如何対応して良いのか思いつかなかったので、彼らにお辞儀だけして足早でその場を離れたが、マジに驚ろかすなよ〜!もしや熊かと思いビビったよ。それにしても、あれだけの急斜面を駆け下りるなんて、やはりプロならではのスゴい技術だ。

 林道終点まで来たら彼らが乗って来たモノと思われるトラックと4WD車が停まっていた。そのまま終点の分岐を左側に折れて進むと、段々と傾斜がキツくなって来るが思ったほどのキツさではない。やがて幕岩に到着して眺望を楽しもうと思ったが、霞んでいて遠望が利かない。残念な気持ちで頂上に向かい、ようやく待望の大高取山頂上に到着したら、今度はトレランの派手ないでたちをした、とても若いカップルが直ぐに後を追って駆け上がって来た。

 トレランをたしなまれている方には実に申し訳ないのだが、個人的にはトレランの方々へあまり良い印象は持っていない。しかし、ここはやはり挨拶するのが礼儀だろうと思って彼らに軽く会釈したら、そのまま知らんぷりをしている。こういったヤカラには無視をするのが一番と思い、休憩をさっさと済ませて頂上を離れようと思っていたら、今度は人前にも関わらずにイチャイチャべたべたを始める始末で、呆気に取られて実に不愉快な気持ちになって来た。

 とても居たたまれなかったので、直ぐに頂上から自然休養村センター方面へ下りて行く。自然休養村センターでバス時間を確認したら3時間近くも来ない。覚悟はしていたので「うめりんアイス」だけを食べて、のんびりと沿道の史跡や風景を楽しみながら越生駅へ向かう。途中の佐藤酒造店でお酒を田舎へ送り、駅前の観光案内所で自宅用の梅干しを買って、最後に駅前の横川商店で発泡酒を買い、2回も呆気に取られながら新しい靴を慣らしたハイクを終了した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら