ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7407696
全員に公開
ハイキング
東北

二岐山(黄葉景色の真価はまたの機会)

2024年10月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:14
距離
10.5km
登り
857m
下り
859m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:18
合計
4:15
5:46
2
スタート地点
5:48
5
6:39
6:40
11
6:51
32
7:23
7:24
43
8:07
8:20
10
8:30
8:31
5
8:36
8:37
48
9:49
9:50
11
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
二岐温泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
・両登山口までの林道には危険箇所無し
・コース中には目印、ガイドロープなどがよく整備されている
 コースに迷うことはないかと
・ブナ平の先では泥濘地帯が幾つかあり
・男岳、女岳それぞれ名の付いた急坂がある
 (男岳側には八丁坂・あすなろ坂、男岳坂、女岳側には地獄坂・女岳坂がある)
・特に地獄坂は足場の不安定な状態(補助ロープの設置は多くあり)
 転倒しないよう注意が必要
・クマの気配が濃い山域につき、熊鈴は必須

※ルートには部分的にズレがあるかと
まずは登山口へ向けて出発
2024年10月26日 05:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 5:49
まずは登山口へ向けて出発
この先にも駐車場があります
2024年10月26日 05:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 5:49
この先にも駐車場があります
橋を渡れば・・・
2024年10月26日 05:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 5:53
橋を渡れば・・・
程なく大・小白森山の登山口
こちらも何れ歩いてみたいですね
2024年10月26日 05:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 5:55
程なく大・小白森山の登山口
こちらも何れ歩いてみたいですね
前日の会津地方の予報は「晴れ」だったような?
2024年10月26日 05:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 5:56
前日の会津地方の予報は「晴れ」だったような?
日が差さない中をてくてくと
2024年10月26日 05:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 5:57
日が差さない中をてくてくと
渓谷の音が通り抜けます
2024年10月26日 06:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 6:09
渓谷の音が通り抜けます
良い色付きが点々とあり
2024年10月26日 06:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 6:09
良い色付きが点々とあり
折角なので寄り道してみましょう
2024年10月26日 06:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 6:26
折角なので寄り道してみましょう
整備の入った道
2024年10月26日 06:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 6:27
整備の入った道
一角では中々の色彩
2024年10月26日 06:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
10/26 6:31
一角では中々の色彩
渓谷に降り立てます
2024年10月26日 06:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/26 6:34
渓谷に降り立てます
夏場などは涼を体感できそう
2024年10月26日 06:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 6:34
夏場などは涼を体感できそう
曇りの下でも明るい色付き
2024年10月26日 06:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 6:39
曇りの下でも明るい色付き
鍋がご神体の御鍋神社
やはり大きな鍋が目を引きます
2024年10月26日 06:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 6:42
鍋がご神体の御鍋神社
やはり大きな鍋が目を引きます
戻って登山口へ
2024年10月26日 06:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 6:46
戻って登山口へ
2024年10月26日 06:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 6:50
ここより山道へ
2024年10月26日 06:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 6:52
ここより山道へ
急登への心構えを持って進みます
2024年10月26日 06:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 6:56
急登への心構えを持って進みます
森にはキノコがひっそりと
2024年10月26日 07:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 7:03
森にはキノコがひっそりと
毒でなくホコリを吐くキノコもあり
2024年10月26日 07:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 7:03
毒でなくホコリを吐くキノコもあり
時には巨木あり
2024年10月26日 07:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 7:04
時には巨木あり
目印、ガイドロープはしっかりあり
2024年10月26日 07:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 7:05
目印、ガイドロープはしっかりあり
大振りのキノコも生える
2024年10月26日 07:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 7:09
大振りのキノコも生える
主役となる樹木が登場
2024年10月26日 07:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 7:20
主役となる樹木が登場
ただ空模様に加えて黄葉の具合は今一つ
2024年10月26日 07:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 7:21
ただ空模様に加えて黄葉の具合は今一つ
2024年10月26日 07:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 7:25
名前の通り大小のブナが林立する平らな所
2024年10月26日 07:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 7:26
名前の通り大小のブナが林立する平らな所
先へ足を進めると
2024年10月26日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 7:29
先へ足を進めると
どこか晩秋の雰囲気
2024年10月26日 07:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 7:31
どこか晩秋の雰囲気
足元の悪いところが出てきます
2024年10月26日 07:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 7:31
足元の悪いところが出てきます
樹間には中低木の色付きが残ってますね
2024年10月26日 07:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 7:36
樹間には中低木の色付きが残ってますね
2024年10月26日 07:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 7:37
主体の色は黄色
2024年10月26日 07:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 7:41
主体の色は黄色
赤や橙は少し押され気味のようで
2024年10月26日 07:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
10/26 7:47
赤や橙は少し押され気味のようで
詰めの登り
2024年10月26日 07:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 7:54
詰めの登り
ドウダンツツジの紅葉に
2024年10月26日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
10/26 7:55
ドウダンツツジの紅葉に
日差しが欲しくなるカエデの紅葉
2024年10月26日 08:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 8:01
日差しが欲しくなるカエデの紅葉
周りの様子が変化
2024年10月26日 08:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 8:03
周りの様子が変化
足元には綺麗なモミジ
2024年10月26日 08:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/26 8:04
足元には綺麗なモミジ
山頂手前で開けた視界
空には一面の雲
2024年10月26日 08:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:06
山頂手前で開けた視界
空には一面の雲
2024年10月26日 08:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 8:07
眼下の山肌はすっかり衣替え
2024年10月26日 08:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 8:08
眼下の山肌はすっかり衣替え
南方には那須連山などが見渡せます
2024年10月26日 08:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:10
南方には那須連山などが見渡せます
小白森に大白森、そして右奥に赤面山
2024年10月26日 08:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 8:10
小白森に大白森、そして右奥に赤面山
三本槍岳と旭岳が並ぶように
2024年10月26日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/26 8:11
三本槍岳と旭岳が並ぶように
三倉山などの裏那須
2024年10月26日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 8:11
三倉山などの裏那須
その右奥には遠く日光連山
2024年10月26日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 8:11
その右奥には遠く日光連山
燧ケ岳や会津駒〜三ツ岩岳
2024年10月26日 08:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
10/26 8:12
燧ケ岳や会津駒〜三ツ岩岳
盆地は雲の海で満たされてます
2024年10月26日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
10/26 8:13
盆地は雲の海で満たされてます
水が引いているようにみ見えるかな?
2024年10月26日 08:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:14
水が引いているようにみ見えるかな?
磐梯山、吾妻・安達太良連峰
人気の山が集う
2024年10月26日 08:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 8:15
磐梯山、吾妻・安達太良連峰
人気の山が集う
小野岳と大戸岳
その間に見えるのは・・・
2024年10月26日 08:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 8:17
小野岳と大戸岳
その間に見えるのは・・・
飯豊連峰ですね
2024年10月26日 08:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 8:17
飯豊連峰ですね
次の女岳に向かいます
2024年10月26日 08:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 8:22
次の女岳に向かいます
中腹が色付きの最盛期
2024年10月26日 08:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 8:23
中腹が色付きの最盛期
雲海はここで見納め
2024年10月26日 08:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/26 8:24
雲海はここで見納め
この辺りは秋は過ぎ去った後
2024年10月26日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:29
この辺りは秋は過ぎ去った後
少し登り返すと
2024年10月26日 08:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 8:33
少し登り返すと
女岳に到着
こちらは展望がありません
2024年10月26日 08:38撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 8:38
女岳に到着
こちらは展望がありません
地獄坂へ
ここからは地獄に落ちるような感覚?
2024年10月26日 08:40撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
10/26 8:40
地獄坂へ
ここからは地獄に落ちるような感覚?
情報通り手強い下り
急坂に加えて滑り易い足元
(補助ロープが無かったら数回は転倒したかと)
2024年10月26日 08:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:43
情報通り手強い下り
急坂に加えて滑り易い足元
(補助ロープが無かったら数回は転倒したかと)
緊張解く景色
2024年10月26日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 8:45
緊張解く景色
こちら側にも立派なブナ大木
2024年10月26日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
10/26 8:56
こちら側にも立派なブナ大木
これだけの黄葉景色
日差しが無いのが惜しい・・・
2024年10月26日 09:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 9:01
これだけの黄葉景色
日差しが無いのが惜しい・・・
赤色が少数派なので目に留まります
2024年10月26日 09:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
10/26 9:03
赤色が少数派なので目に留まります
会津の山はやはりブナですね
2024年10月26日 09:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
10/26 9:11
会津の山はやはりブナですね
脇役的にカエデが色添え
2024年10月26日 09:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
10/26 9:15
脇役的にカエデが色添え
これ位の色付きが例年並みなのでしょう
2024年10月26日 09:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 9:17
これ位の色付きが例年並みなのでしょう
下ってくると緑色が主体に
2024年10月26日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
10/26 9:21
下ってくると緑色が主体に
2024年10月26日 09:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 9:26
ここから林道、舗装路歩き
2024年10月26日 09:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 9:27
ここから林道、舗装路歩き
落ち葉に彩りあり
2024年10月26日 09:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
10/26 9:44
落ち葉に彩りあり
まだ開ききっていないヤクシソウ
2024年10月26日 09:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 9:50
まだ開ききっていないヤクシソウ
最後は舗装路
2024年10月26日 09:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
10/26 9:51
最後は舗装路
道端にノコンギク
2024年10月26日 09:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
10/26 9:54
道端にノコンギク
駐車場所に戻ります
お疲れ様でした
2024年10月26日 10:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
10/26 10:01
駐車場所に戻ります
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

那須の北にある双耳峰。
気にはしつつも後回しになっていた二岐山。
ようやく足を運びました。

見所は山頂展望とブナ林。
どちらもしっかり実感できました。
男岳からは那須を始め、尾瀬や磐梯・吾妻と好展望。
中腹は大木が立ち並ぶブナ林がお見事。
全般に今年の色付き具合が今一つな中でも、なかなかの黄葉景色でした。

他に実感は急坂でも・・・
登りは無難にこなせましたが、下りは四苦八苦。
地獄坂は名前負けしていない手強さを感じました。

見所は実感できましたが、真価までは叶わず・・・
空一面の雲では折角の黄葉も冴えずその点は惜しいところ。
(翌日曜日が快晴だったので尚更)
ただ機会があれば再訪を考えたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

自分も三年前の10/24に同じルートで歩いていますが、天候が優れず、眺望は今ひとつ。
紅葉もパッとしなかったので再訪したい山の一つです。
大白森も登ってみたい山です。
2024/10/27 15:07
まっちゃんさん、こんばんは。

既に歩かれていた山でしたか。
ただ消化不良だったようですね。
やはり天気が悪いと山本来の良さが分かりませんよね。
自分も再訪したいと考えていますが、天気が良いと他の山に心移りも・・・
実現までにまた時間が掛かりそうです
2024/10/27 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら