ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳ナイトハイク / 思い立ったが深夜登山

2010年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.7km
登り
1,252m
下り
1,252m

コースタイム

大倉〜見晴茶屋〜堀山山荘〜天神尾根〜花立山荘〜金冷シ〜塔ノ岳山頂
天候 雲は若干掛かっていたものの、概ね星が見える程度に晴れ。
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
各自小田急渋沢駅に集合後、タクシーにて大倉へ
コース状況/
危険箇所等
連日の晴天・猛暑のお陰か泥濘等も無く、また、目立った危険箇所も無し。

下山後に知った情報ではあるが、今年の丹沢は山蛭が異常発生しているとの事で、大倉バス停にて登山者カードの記入を求める地元警察の方々が蛭対策用の塩を配布していた。
登山開始直後。月を見つつ登山開始。
2010年07月23日 23:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/23 23:59
登山開始直後。月を見つつ登山開始。
当然の事ながら視界は無し。ヘッドライトが頼り。
2010年07月24日 03:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 3:14
当然の事ながら視界は無し。ヘッドライトが頼り。
花立付近で食事中の鹿さんに遭遇。モフモフ言ってた。
2010年07月24日 03:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 3:30
花立付近で食事中の鹿さんに遭遇。モフモフ言ってた。
花立山荘からの夜景。哀しいかなブレてる。(kuda)
2010年07月24日 03:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/24 3:03
花立山荘からの夜景。哀しいかなブレてる。(kuda)
山頂に到着し、少し休憩していると空が白んできた。
2010年07月24日 04:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 4:49
山頂に到着し、少し休憩していると空が白んできた。
徐々に夜明け。
2010年07月24日 04:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 4:49
徐々に夜明け。
日の出直後、陽が赤い。
2010年07月24日 04:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 4:58
日の出直後、陽が赤い。
更に陽が高くなると、穏やかな色に。
2010年07月24日 05:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 5:09
更に陽が高くなると、穏やかな色に。
数時間後には茹だる様な日差しをくれる御方。
2010年07月24日 05:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 5:09
数時間後には茹だる様な日差しをくれる御方。
夜明けの丹沢山系。
2010年07月24日 05:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
7/24 5:08
夜明けの丹沢山系。

感想

本登山は以前からの計画では無く、当日夕方からTwitter上にて計画が持ち上がった代物。
そんな無茶な計画(当日の夕方企画即日決行)に乗るのはいつものトリオ位しかおらず、いつもの面子にて登山。

平日の為、各自仕事に段落が付き次第帰宅し、速攻パッキングを済ませ小田急線渋沢駅に集合。
渋沢駅に全員が集合したのは23:20頃。バスは当然無い為、タクシーにて大倉へ。

その後は月を眺めながら登山口へ向かい、登山を開始。
深夜な為視界は悪く、ヘッドライトに群がる羽虫や蛾を払いつつの歩行となった。

月明りが有った為、安全に問題が無い登山口序盤はあえてライトを消して歩行し、
眼を慣らしがてらに雰囲気を皆で共有していたところ、
脇の藪から物音がしたので振り向くと鹿が駆けていたり、
更に先の道中では我々の30m先程前方にに光る両目を見つけ、
すわ熊かと数分に渡って睨み合う事態もあったりと(結局は鹿だったが)、
夜でないと遭遇し得ない状況も体験できた。

花立付近からは最高の夜景も堪能でき、朝日は満点とは行かないまでも拝むことができた。

道中、kakuが水バテと思われる症状により大分ぐったりしていたが、結果なんとか登頂に成功。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2131人

コメント

すげぇ
行けてしまうものなのですね!
はんぱねぇ!

よろしければお教えください。
クライムオンが0時で日の出が4時45分頃とすると、
大倉から搭ノ岳までが
ナイトだと4時間〜5時間前後かかるって
ことなのでしょうか。
やっぱ当然昼間から比べるとえらい時間が
かかるのですよね?
2010/7/25 11:24
コメントありがとうございます。
>>delfonixxさん
コメントありがとうございます!

クライムオンは仰るとおり24:10頃で、日の出も4:40頃。
実際に山頂に到着したのは3:50頃でした。

登る方のコース熟練度や体力、状況にもよると思いますが、
昼間に比べ1.5倍〜2倍は掛かった印象でした。

私の水バテや、熊か鹿のトラブルもあったり、
何より昼間に比べて歩みは遅くなったので、
3時間40分〜4時間位は掛かっていると思います。
2010/7/25 23:44
ご回答ありがとうございます!
丁寧にありがとうございます!

>昼間に比べ1.5倍〜2倍は掛かった印象でした。
これは貴重な情報を、参考にさせていただきます♪
そして俺もやります!!
これで僻地・畦ヵ丸が見えてきましたw

ぅおテンション上がってきた!!
2010/7/26 21:55
ゲスト
おつかれ様でした。
皆さんのナイトハイクに続き、大倉に行ってみたいと思います。

貴重な情報をありがとうございます!
2010/7/26 23:21
re
>>delfonixx さん
恥ずかしながら、畦ヶ丸という場所を知らなかったもので調べてみましたらば、西丹沢の奥の方なんですね。
滝やら自然林の登山道・・・こいつは良さげな場所だ・・・。

>>mtfoo1431 さん
この時期の昼間の大倉はかなりの暑さだと思いますし、
山蛭の被害も続出しているようなので、気をつけて行ってらっしゃいませ。


皆さん良い山を!
2010/7/27 14:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら