ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 701501
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

栂池ヒュッテ〜白馬三山〜鑓温泉小屋+おまけ旭岳

2015年08月15日(土) 〜 2015年08月18日(火)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:05
距離
30.3km
登り
3,067m
下り
2,965m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:47
休憩
2:35
合計
10:22
3:48
0
3:48
3:48
63
4:51
4:54
78
6:12
6:31
33
7:04
7:06
43
7:49
7:52
41
8:33
8:35
76
9:51
10:16
11
10:27
11:42
41
12:23
12:31
25
12:56
13:14
56
14:10
2日目
山行
4:34
休憩
0:18
合計
4:52
4:08
15
宿泊地
4:23
4:25
6
4:31
4:32
77
5:49
5:53
45
6:38
6:48
36
7:24
7:25
90
8:55
8:55
5
9:00
ゴール地点
8月15日は、栂池ヒュッテまで移動。自然園探索。
電池の関係で8月18日のGPSデータはありません。5時55分鑓温泉小屋出発、8時50分猿倉着です。
天候 一日目 晴れ 二日目 晴れ時々曇り 三日目 雨 四日目 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
白馬鑓〜鑓温泉小屋の経路は、鎖場、岩場が滑りやすく危険を感じました。
雨だから、なおさらです。
その他周辺情報 八方バスターミナル近くの八方の湯を利用しました。
あずさ3号にて白馬到着
2015年08月15日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 11:33
あずさ3号にて白馬到着
栂池高原からの眺め
2015年08月15日 11:37撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 11:37
栂池高原からの眺め
栂池パノラマウエイチケット売場
2015年08月15日 13:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:16
栂池パノラマウエイチケット売場
パノラマウエイからの眺め
2015年08月15日 13:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:18
パノラマウエイからの眺め
気持ちいいね
2015年08月15日 13:18撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 13:18
気持ちいいね
2015年08月15日 13:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:20
2015年08月15日 13:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:25
2015年08月15日 13:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:28
ロープウエイに乗換ます。
2015年08月15日 13:38撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:38
ロープウエイに乗換ます。
気持ちいいです。
2015年08月15日 13:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:39
気持ちいいです。
ロープウエイを撮ってみる。
2015年08月15日 13:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:40
ロープウエイを撮ってみる。
天気もいいです。
2015年08月15日 13:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:41
天気もいいです。
2015年08月15日 13:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:48
下を撮ってみる。
2015年08月15日 13:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:50
下を撮ってみる。
ロープウエイを降ります。
2015年08月15日 13:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:54
ロープウエイを降ります。
ゆるキャラタリタリくん。
2015年08月15日 13:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 13:58
ゆるキャラタリタリくん。
栂池ヒュッテにチェックイン。綺麗です。
2015年08月15日 14:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:10
栂池ヒュッテにチェックイン。綺麗です。
こんな部屋を1人で独占。
2015年08月15日 14:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:10
こんな部屋を1人で独占。
アイスとか求めてる人で結構な人でした。
2015年08月15日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:13
アイスとか求めてる人で結構な人でした。
こっちは隣の栂池山荘。
2015年08月15日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:13
こっちは隣の栂池山荘。
荷物を置いて、栂池自然園散策へ。
2015年08月15日 14:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:13
荷物を置いて、栂池自然園散策へ。
時間はたくさんあるので、じっくり見れそう。
2015年08月15日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:16
時間はたくさんあるので、じっくり見れそう。
今回の山行きで初の記念撮影
2015年08月15日 14:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:16
今回の山行きで初の記念撮影
じっくり散策する。
2015年08月15日 14:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:17
じっくり散策する。
ヤチトリカブト
2015年08月15日 14:18撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 14:18
ヤチトリカブト
2015年08月15日 14:18撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 14:18
2015年08月15日 14:18撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:18
シモツケソウ
2015年08月15日 14:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:20
シモツケソウ
シナノキンバイ
2015年08月15日 14:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:21
シナノキンバイ
キオン
2015年08月15日 14:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:23
キオン
オニシオガマ
2015年08月15日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:26
オニシオガマ
ヒオウギアヤメ
2015年08月15日 14:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:26
ヒオウギアヤメ
ワタスゲ
2015年08月15日 14:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:28
ワタスゲ
ミヤマアキノキリンソウ
2015年08月15日 14:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:28
ミヤマアキノキリンソウ
オオハナウド?
2015年08月15日 14:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:30
オオハナウド?
2015年08月15日 14:31撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 14:31
整備されてて気持ち良いです。
2015年08月15日 14:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:33
整備されてて気持ち良いです。
風穴
2015年08月15日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:34
風穴
ゴゼンタチバナ
2015年08月15日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:34
ゴゼンタチバナ
2015年08月15日 14:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:34
ニッコウキスゲ
2015年08月15日 14:41撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 14:41
ニッコウキスゲ
ニッコウキスゲ2
2015年08月15日 14:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:41
ニッコウキスゲ2
お花畑 空気もいいです。
2015年08月15日 14:41撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 14:41
お花畑 空気もいいです。
見応えあります。
2015年08月15日 14:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:42
見応えあります。
ニッコウキスゲとトリカブトの共演
2015年08月15日 14:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:43
ニッコウキスゲとトリカブトの共演
2015年08月15日 14:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:47
モミジカラマツ
2015年08月15日 14:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:47
モミジカラマツ
クルマユリ
2015年08月15日 14:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:48
クルマユリ
2015年08月15日 14:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:50
ダイニチアザミ
2015年08月15日 14:58撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 14:58
ダイニチアザミ
素敵なとこだなぁ
2015年08月15日 15:15撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:15
素敵なとこだなぁ
2015年08月15日 15:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:22
雪渓が見えます。
2015年08月15日 15:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:34
雪渓が見えます。
2015年08月15日 15:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:38
幻想的
2015年08月15日 15:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:39
幻想的
緑がいいね。
2015年08月15日 15:53撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:53
緑がいいね。
晴れていい展望になってきた。
2015年08月15日 15:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 15:55
晴れていい展望になってきた。
ソバナ?
2015年08月15日 16:02撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 16:02
ソバナ?
実際はもっといい眺めです。
2015年08月15日 16:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 16:06
実際はもっといい眺めです。
そろそろ宿に戻ろうかなぁ
2015年08月15日 16:23撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 16:23
そろそろ宿に戻ろうかなぁ
栂池ヒュッテ前で記念撮影
2015年08月15日 16:29撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/15 16:29
栂池ヒュッテ前で記念撮影
夕食です。おしゃれな感じ
2015年08月15日 17:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 17:54
夕食です。おしゃれな感じ
美味しくいただきました。
2015年08月15日 18:43撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 18:43
美味しくいただきました。
着替えてまた記念撮影。
2015年08月15日 18:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
8/15 18:44
着替えてまた記念撮影。
朝、日が登る前に出発
2015年08月16日 04:21撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:21
朝、日が登る前に出発
2015年08月16日 04:24撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:24
明るくなってきました。
2015年08月16日 04:31撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:31
明るくなってきました。
いい展望です。
2015年08月16日 04:47撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:47
いい展望です。
岩ごろごろの道を進みます。
2015年08月16日 04:47撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:47
岩ごろごろの道を進みます。
明けてきた
2015年08月16日 04:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:49
明けてきた
道は明瞭です。
2015年08月16日 04:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:49
道は明瞭です。
雪渓を見ながら歩きます。
2015年08月16日 04:53撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:53
雪渓を見ながら歩きます。
いいねー
2015年08月16日 04:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:54
いいねー
天狗原
2015年08月16日 04:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:54
天狗原
目指すべき方向かなぁ
2015年08月16日 04:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:54
目指すべき方向かなぁ
2015年08月16日 04:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:55
空気もいいし。気持ちいい。
2015年08月16日 04:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:56
空気もいいし。気持ちいい。
2015年08月16日 04:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:57
2015年08月16日 04:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:57
お花も咲いてるぜ
2015年08月16日 04:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:58
お花も咲いてるぜ
白馬大池のほうへ。
2015年08月16日 04:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 4:59
白馬大池のほうへ。
2015年08月16日 05:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:06
お日様上がってきました
2015年08月16日 05:10撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:10
お日様上がってきました
綺麗だったなぁ
2015年08月16日 05:12撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:12
綺麗だったなぁ
青空と雪渓の白の対比がいいね。
2015年08月16日 05:20撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:20
青空と雪渓の白の対比がいいね。
乗鞍岳手前でご来光を迎えました・
2015年08月16日 05:21撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:21
乗鞍岳手前でご来光を迎えました・
テンションがあがってるので、キツイ道でも楽々
2015年08月16日 05:21撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:21
テンションがあがってるので、キツイ道でも楽々
お日様もだいぶ上がってきた。
2015年08月16日 05:25撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:25
お日様もだいぶ上がってきた。
雪渓、すげぇー!
2015年08月16日 05:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:36
雪渓、すげぇー!
青い空と岩道
2015年08月16日 05:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:36
青い空と岩道
イワカガミ
2015年08月16日 05:42撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:42
イワカガミ
シナノキンバイ
2015年08月16日 05:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:43
シナノキンバイ
シナノキンバイ2
2015年08月16日 05:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:43
シナノキンバイ2
雪渓を渡ります。
2015年08月16日 05:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:45
雪渓を渡ります。
自分の影と一緒に撮ります。
2015年08月16日 05:46撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:46
自分の影と一緒に撮ります。
緑と白と青
2015年08月16日 05:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:49
緑と白と青
今までみたことない景色が続きます。
2015年08月16日 05:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:49
今までみたことない景色が続きます。
2015年08月16日 05:52撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:52
この雪の感じがいいです。
2015年08月16日 05:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:54
この雪の感じがいいです。
息をのむような景色
2015年08月16日 05:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:57
息をのむような景色
ハナニガナ?
2015年08月16日 05:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:58
ハナニガナ?
2015年08月16日 05:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 5:58
素敵
2015年08月16日 06:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:06
素敵
白馬三山のほう?
2015年08月16日 06:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:07
白馬三山のほう?
2015年08月16日 06:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:07
2015年08月16日 06:13撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:13
乗鞍岳到着! ポーズ1
2015年08月16日 06:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:14
乗鞍岳到着! ポーズ1
ポーズ2
2015年08月16日 06:15撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:15
ポーズ2
行くべき方向です。
2015年08月16日 06:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:17
行くべき方向です。
素晴らしい天気になってきました。
2015年08月16日 06:19撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:19
素晴らしい天気になってきました。
2015年08月16日 06:19撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:19
白馬大池が見えてきました。
2015年08月16日 06:35撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:35
白馬大池が見えてきました。
なんて素敵なんでしょう。
2015年08月16日 06:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:36
なんて素敵なんでしょう。
大池山荘が見えてきました。
2015年08月16日 06:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:40
大池山荘が見えてきました。
ここでじっと景色を見ていたいかも。
でも、アルプスデビューなんで。先を急ぎます。
2015年08月16日 06:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
8/16 6:43
ここでじっと景色を見ていたいかも。
でも、アルプスデビューなんで。先を急ぎます。
大池山荘に泊まるのもいいかなぁ
2015年08月16日 06:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:49
大池山荘に泊まるのもいいかなぁ
池の水も綺麗です。
2015年08月16日 06:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 6:57
池の水も綺麗です。
白馬大池の道標
2015年08月16日 07:03撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:03
白馬大池の道標
白馬大池山荘です。
2015年08月16日 07:05撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:05
白馬大池山荘です。
2015年08月16日 07:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:06
蓮華温泉分岐
2015年08月16日 07:06撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:06
蓮華温泉分岐
大池山荘にはテントがいっぱい。
2015年08月16日 07:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:07
大池山荘にはテントがいっぱい。
2015年08月16日 07:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:07
これがアルプスの展望かぁ
2015年08月16日 07:19撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:19
これがアルプスの展望かぁ
これから進む方向のようです、
2015年08月16日 07:20撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:20
これから進む方向のようです、
素敵な縦走路
2015年08月16日 07:20撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:20
素敵な縦走路
2015年08月16日 07:20撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:20
2015年08月16日 07:21撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:21
2015年08月16日 07:25撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:25
2015年08月16日 07:25撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:25
コマクサ
2015年08月16日 07:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:36
コマクサ
2015年08月16日 07:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:37
美しい稜線
2015年08月16日 07:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:43
美しい稜線
2015年08月16日 07:44撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:44
2015年08月16日 07:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:45
船越の頭
2015年08月16日 07:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:49
船越の頭
今回のアルプスデビューに使ったザック
2015年08月16日 07:50撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:50
今回のアルプスデビューに使ったザック
2015年08月16日 07:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:51
2015年08月16日 07:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:54
2015年08月16日 07:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:56
2015年08月16日 07:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 7:57
2015年08月16日 08:03撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:03
2015年08月16日 08:05撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:05
2015年08月16日 08:08撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:08
2015年08月16日 08:13撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:13
2015年08月16日 08:14撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:14
2015年08月16日 08:15撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:15
何て素敵なんだろう。
2015年08月16日 08:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:17
何て素敵なんだろう。
2015年08月16日 08:27撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:27
岩場に咲いてた可憐なお花
2015年08月16日 08:33撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:33
岩場に咲いてた可憐なお花
言葉も出ない景色
2015年08月16日 08:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:34
言葉も出ない景色
2015年08月16日 08:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:34
小蓮華山
2015年08月16日 08:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:34
小蓮華山
2015年08月16日 08:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:34
同じような写真ばっか撮ってすいません。
素敵なんだもん。
2015年08月16日 08:35撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:35
同じような写真ばっか撮ってすいません。
素敵なんだもん。
2015年08月16日 08:35撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:35
2015年08月16日 08:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:37
2015年08月16日 08:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:37
2015年08月16日 08:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:37
2015年08月16日 08:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:45
2015年08月16日 08:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:49
2015年08月16日 08:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:51
2015年08月16日 08:52撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:52
2015年08月16日 08:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 8:55
2015年08月16日 09:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:01
2015年08月16日 09:05撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:05
雪倉岳への分岐
2015年08月16日 09:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:07
雪倉岳への分岐
三国境
2015年08月16日 09:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:07
三国境
2015年08月16日 09:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:07
2015年08月16日 09:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:07
岩道が続きます。
2015年08月16日 09:16撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:16
岩道が続きます。
2015年08月16日 09:20撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:20
何ていう花だろう?
2015年08月16日 09:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:22
何ていう花だろう?
2015年08月16日 09:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:38
お花の種類がいっぱいあって、調べきれない。
2015年08月16日 09:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:43
お花の種類がいっぱいあって、調べきれない。
2015年08月16日 09:45撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:45
遠くに綺麗な山々が・・・・
2015年08月16日 09:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:51
遠くに綺麗な山々が・・・・
旭岳
2015年08月16日 09:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:51
旭岳
2015年08月16日 09:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:51
白馬頂上でポーズ
2015年08月16日 09:52撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:52
白馬頂上でポーズ
白馬頂上ポーズ2
2015年08月16日 09:53撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:53
白馬頂上ポーズ2
頂上近くの岩場
2015年08月16日 09:53撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 9:53
頂上近くの岩場
旭岳
2015年08月16日 10:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:00
旭岳
2015年08月16日 10:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:07
今夜の宿舎の白馬山荘が見えます。
2015年08月16日 10:08撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:08
今夜の宿舎の白馬山荘が見えます。
2015年08月16日 10:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:11
2015年08月16日 10:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:11
2015年08月16日 10:12撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:12
2015年08月16日 10:13撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:13
白馬山荘に着きました。
早く着きすぎました。
2015年08月16日 10:36撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 10:36
白馬山荘に着きました。
早く着きすぎました。
昼食はラーメン
2015年08月16日 11:26撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 11:26
昼食はラーメン
少し休憩後、また出かけることとした。
目の前の旭岳を目指します。
2015年08月16日 11:49撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 11:49
少し休憩後、また出かけることとした。
目の前の旭岳を目指します。
またまた綺麗なお花が・・・
2015年08月16日 11:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 11:56
またまた綺麗なお花が・・・
いったん。白馬山荘から下ります。
2015年08月16日 11:56撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 11:56
いったん。白馬山荘から下ります。
雪渓
2015年08月16日 12:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:00
雪渓
散歩気分
2015年08月16日 12:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:01
散歩気分
凄いなぁ 夏なのに。
2015年08月16日 12:02撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:02
凄いなぁ 夏なのに。
まずは、裏旭岳を目指します。
2015年08月16日 12:04撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:04
まずは、裏旭岳を目指します。
2015年08月16日 12:05撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:05
コバイケイソウかな?
2015年08月16日 12:09撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:09
コバイケイソウかな?
ハクサンフウロかな?
2015年08月16日 12:10撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:10
ハクサンフウロかな?
2015年08月16日 12:13撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:13
2015年08月16日 12:18撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:18
ここも気持ちいい道です。
2015年08月16日 12:23撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:23
ここも気持ちいい道です。
どこがピークがわかんないなぁ
2015年08月16日 12:27撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:27
どこがピークがわかんないなぁ
あとでGPSであのあたりがピークだと想像する。
2015年08月16日 12:30撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:30
あとでGPSであのあたりがピークだと想像する。
2015年08月16日 12:47撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:47
2015年08月16日 12:47撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:47
2015年08月16日 12:57撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:57
今度は旭岳を目指します。
2015年08月16日 12:59撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 12:59
今度は旭岳を目指します。
登ってきたとこを見下ろす。
2015年08月16日 13:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:01
登ってきたとこを見下ろす。
2015年08月16日 13:05撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:05
2015年08月16日 13:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:07
2015年08月16日 13:09撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:09
2015年08月16日 13:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:11
この辺が旭岳のピークみたいだ。
2015年08月16日 13:17撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:17
この辺が旭岳のピークみたいだ。
2015年08月16日 13:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:22
白馬岳のほうを見てぼーっとする。
2015年08月16日 13:35撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:35
白馬岳のほうを見てぼーっとする。
2015年08月16日 13:37撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:37
2015年08月16日 13:39撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:39
ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲ?
2015年08月16日 13:43撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:43
ハクサンイチゲとミヤマキンポウゲ?
雪渓を渡って宿に戻ります。
2015年08月16日 13:50撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:50
雪渓を渡って宿に戻ります。
2015年08月16日 13:51撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 13:51
戻りました。
2015年08月16日 14:11撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 14:11
戻りました。
夕食。
2015年08月16日 17:00撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/16 17:00
夕食。
出発
2015年08月17日 04:50撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 4:50
出発
2015年08月17日 04:55撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 4:55
2015年08月17日 04:58撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 4:58
2015年08月17日 05:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:07
杓子岳に向かいます。
2015年08月17日 05:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:07
杓子岳に向かいます。
2015年08月17日 05:07撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:07
2015年08月17日 05:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:22
2015年08月17日 05:23撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:23
杓子岳到着。雨強いので先を急ぎます・
2015年08月17日 05:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:38
杓子岳到着。雨強いので先を急ぎます・
風雨が強くて写真撮ってる場合でないんだけどね。
2015年08月17日 05:42撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:42
風雨が強くて写真撮ってる場合でないんだけどね。
晴れたらいい道なんだろうなぁ。
2015年08月17日 05:44撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 5:44
晴れたらいい道なんだろうなぁ。
両手も使うような場所もありました。
2015年08月17日 06:22撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 6:22
両手も使うような場所もありました。
コマクサ
2015年08月17日 06:34撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 6:34
コマクサ
白馬鑓ヶ岳
2015年08月17日 06:40撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 6:40
白馬鑓ヶ岳
この雨の中、鎖はきつかったです。
2015年08月17日 08:09撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 8:09
この雨の中、鎖はきつかったです。
滑らぬよう慎重に。
2015年08月17日 08:12撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 8:12
滑らぬよう慎重に。
鑓温泉小屋が見えてきました。
少し安心しました。
2015年08月17日 08:38撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 8:38
鑓温泉小屋が見えてきました。
少し安心しました。
雪渓をアップで撮る
2015年08月17日 08:44撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 8:44
雪渓をアップで撮る
鑓温泉小屋到着 早すぎた。でも安心。
2015年08月17日 08:54撮影 by  SBM303SH, SHARP
8/17 8:54
鑓温泉小屋到着 早すぎた。でも安心。
温泉とっても良かった。
2015年08月17日 10:01撮影 by  SBM303SH, SHARP
1
8/17 10:01
温泉とっても良かった。
2015年08月17日 15:32撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 15:32
夕食。美味。
2015年08月17日 17:30撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 17:30
夕食。美味。
小屋から温泉までの道に咲いてたお花。
2015年08月17日 17:49撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 17:49
小屋から温泉までの道に咲いてたお花。
何回も温泉に入りました。
2015年08月17日 17:53撮影 by  iPod touch, Apple
8/17 17:53
何回も温泉に入りました。
朝、早く起きて温泉に入ったあと
2015年08月18日 04:55撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 4:55
朝、早く起きて温泉に入ったあと
夜が明けて、付近を撮影。
2015年08月18日 05:00撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:00
夜が明けて、付近を撮影。
今日は、雨は大丈夫そう。
2015年08月18日 05:25撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:25
今日は、雨は大丈夫そう。
温泉小屋の前で記念撮影。
2015年08月18日 05:28撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:28
温泉小屋の前で記念撮影。
朝食食べて、出発
2015年08月18日 05:47撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:47
朝食食べて、出発
素敵な景色をみながら。下山。
2015年08月18日 05:49撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:49
素敵な景色をみながら。下山。
2015年08月18日 05:52撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:52
2015年08月18日 05:52撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:52
名残惜しいのに、いつもの癖で、ついペースが上がってしまいます。
2015年08月18日 05:54撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:54
名残惜しいのに、いつもの癖で、ついペースが上がってしまいます。
プチ雪渓
2015年08月18日 05:55撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:55
プチ雪渓
川を渡ります。
2015年08月18日 05:59撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 5:59
川を渡ります。
キヌガサソウ
2015年08月18日 06:19撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:19
キヌガサソウ
昨日の雨でなかなかの激流
2015年08月18日 06:28撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:28
昨日の雨でなかなかの激流
プチ雪渓渡り
2015年08月18日 06:34撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:34
プチ雪渓渡り
2015年08月18日 06:37撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:37
2015年08月18日 06:40撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:40
うーん。絶景。
2015年08月18日 06:43撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 6:43
うーん。絶景。
シモツケソウ
2015年08月18日 07:20撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 7:20
シモツケソウ
猿倉へ下りてきました。
2015年08月18日 08:50撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 8:50
猿倉へ下りてきました。
白馬駅そばのお蕎麦屋さん。
2015年08月18日 09:46撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 9:46
白馬駅そばのお蕎麦屋さん。
凄く美味しかったです。
2015年08月18日 13:09撮影 by  iPod touch, Apple
8/18 13:09
凄く美味しかったです。

装備

備考 手袋はゴアテックスのものを利用すれば良かったって思ったかなぁ。

感想

念願のアルプスデビューを飾りました。どこに行こうか迷ったんだけど。
山友さんの山行きを参考にして、お風呂に入れる行程のある白馬に決めました。
全然、土地勘もないし。行程を練る時間が、なかったので某ツアー会社の行程をそのままパクることにしました。準備の段階から、いろいろ悩みました。なんせ、三泊もするの初めてなんで。衣服とかどれくらい持っていけばいいのかって。下着は毎日替えたいなぁ。とか、山ショップの人に聞いたりして、ベースはやっぱ化繊よりメリノウールが匂わないって聞いたりして。メリノはやっぱ良かったかなぁ。
結構、乾燥室に干しとけば、乾いたし。
普段、ハードコースを歩いてるけど、高所の縦走はあんまり経験ないし、宿泊の睡眠が自信なかったので。どうしても急ぎがちになりました。
やっぱ。大部屋は苦手かなぁ。眠れなかったです。
でも、今回のコースはデビュー戦に選んで正解だったかなぁ。
1泊目を栂池ヒュッテにしたのは自分でもナイスプレーだったと思います。空いてたおかげで、大きい部屋を独占できたし。栂池自然園は見応えあったし。リラックスできました。睡眠もバッチリで白馬岳を目指すことができました。
2日目は、天候も快晴とは言えないけど。今まで見たことない景色や花々を見ることができました。やっぱり人が多いのには閉口したけど。白馬山荘とか。
普段、単独行でバスの時間とか気にして急いで歩いてしまうんだけど。今回は、急ぐ必要ないし。ゆっくり景色を楽しめばいいんだけどさ。やっぱり初体験。いろいろ不安があり、持ってきた行動食は温存して。小屋で昼食をとりたいなぁとかね。
まぁ。小屋に早く着いて、ゆっくり近辺の旭岳とか散策できたしね。良かったかなぁ。

3日目は、あまり眠れず、雨の音、風の音が聞こえるなか。暗いまま、お弁当を持って出発。杓子岳までは視界もある程度あったんだけど。かなりの強雨と風にさらされて、怖かったです。なんとか鑓温泉小屋に早く着きたい思いでいっぱいでした。
出発から、レインウエア。ザックのレインカバーを装着して、歩きました。
白馬鑓ヶ岳はまったく展望なし。そこから先は、転落事故発生とかの看板をみてしまったので。ストック収納して。必死で鑓温泉小屋へと向かいました。
この間、すれ違った登山者は3組のみ。ソロの女性とかいたけど、大丈夫だったのかなぁ。
鎖場とか恐怖でしたね。小屋が見えたときは本当にホッとしました。
結構、靴とかもずぶ濡れになったんだよね。装備が問題あるのかなぁって思ったけど。小屋に到着したら、他の登山者の方もそうだったんで。装備の問題でないのかなぁって感じます。9時前に小屋に到着してしまったので、温泉入ったり、昼寝したり、まったりした時間を過ごしました。これはこれで贅沢な時間だったのかなぁって思います。

最終日も、そんなに早く出発する必要ないのに、いろいろ不安なので出発。
下山して温泉でのんびりしました。

今回の経験は、いろいろ勉強になりました。
単独で行ったのが意味あると思います。
いろいろ、自分で考えることができました。
白馬は素敵なとこでした。また毎年行きたい場所が増えたかなぁ。

今回のコースは条件良ければ2泊3日で行けるかなぁって思ったけど。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら