ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 695231
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

鳩待峠からアヤメ平、富士見峠、白尾山、皿伏山、尾瀬沼

2015年08月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:27
距離
24.1km
登り
772m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:07
合計
8:36
5:14
47
鳩待峠
6:01
6:03
14
6:17
6:17
29
6:46
6:47
13
7:00
7:07
10
7:17
7:17
4
7:26
7:36
5
7:41
7:41
16
8:08
8:08
12
8:20
8:21
39
9:00
9:00
30
9:30
9:34
43
10:17
10:19
12
11:03
11:04
17
11:21
11:52
17
12:09
12:09
13
12:22
12:22
24
12:46
12:47
7
12:54
12:54
12
13:06
13:10
40
13:50
大清水
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き:尾瀬戸倉第1駐車場−バス−鳩待峠
帰り:大清水−バス−尾瀬戸倉第1駐車場
その他周辺情報 尾瀬ぷらり館で入湯(第1駐車場の近くで内湯と露天風呂がある)
鳩待峠を出発 
2015年08月10日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 5:14
鳩待峠を出発 
しばらく登りが続く
2015年08月10日 05:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 5:27
しばらく登りが続く
やがてほぼ平らな木道になる
2015年08月10日 05:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 5:45
やがてほぼ平らな木道になる
横田代
2015年08月10日 06:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:10
横田代
池塘が左右にある
2015年08月10日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:12
池塘が左右にある
2015年08月10日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:13
至仏山が見える
2015年08月10日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 6:14
至仏山が見える
チングルマ
2015年08月10日 06:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:14
チングルマ
2015年08月10日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:15
2015年08月10日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:16
2015年08月10日 06:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:17
正面に至仏山 左の尖ったところが先月登った笠ヶ岳
2015年08月10日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:22
正面に至仏山 左の尖ったところが先月登った笠ヶ岳
コバギボウシ
2015年08月10日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:22
コバギボウシ
2015年08月10日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:25
夜露に濡れた笹でズボンはこのとおりびっしょりです


2015年08月10日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:40
夜露に濡れた笹でズボンはこのとおりびっしょりです


南の展望
2015年08月10日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:43
南の展望
ミヤマアキノキリンソウ
2015年08月10日 06:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:45
ミヤマアキノキリンソウ
中原山(1968.8m) 平らで山頂という感じがしない
2015年08月10日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:47
中原山(1968.8m) 平らで山頂という感じがしない
アヤメ平到着
2015年08月10日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:51
アヤメ平到着
2015年08月10日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:51
2015年08月10日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 6:53
燧ヶ岳
2015年08月10日 06:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/10 6:55
燧ヶ岳
池塘
2015年08月10日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 6:59
池塘
2015年08月10日 07:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:00
アヤメ平の標識の前のベンチ
2015年08月10日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:01
アヤメ平の標識の前のベンチ
燧ヶ岳
2015年08月10日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:04
燧ヶ岳
富士見平の向かう 
2015年08月10日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:16
富士見平の向かう 
竜宮十字路への分岐のすぐ近くの池塘
2015年08月10日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:22
竜宮十字路への分岐のすぐ近くの池塘
富士見小屋 
2015年08月10日 07:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:33
富士見小屋 
こんな道をマイクロウェーブまで続く
2015年08月10日 07:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:39
こんな道をマイクロウェーブまで続く
八木沢道との分岐が富士見峠 八木沢道の橋が崩壊しているため通行止め
2015年08月10日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:41
八木沢道との分岐が富士見峠 八木沢道の橋が崩壊しているため通行止め
マイクロウェーブ反射板 
2015年08月10日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:59
マイクロウェーブ反射板 
マイクロウェーブ反射板の横の白尾山への登山道
2015年08月10日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 7:59
マイクロウェーブ反射板の横の白尾山への登山道
濡れた葉っぱで、またズボンがびっしょりだ
2015年08月10日 08:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:00
濡れた葉っぱで、またズボンがびっしょりだ
2015年08月10日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:02
2015年08月10日 08:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:06
2015年08月10日 08:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:13
白尾山頂上(2003m)南側に展望が開けている
2015年08月10日 08:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:20
白尾山頂上(2003m)南側に展望が開けている
2015年08月10日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:21
2015年08月10日 08:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:28
セン沢田代 白尾山と皿伏山との鞍部だが、またすこし下る
2015年08月10日 08:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 8:55
セン沢田代 白尾山と皿伏山との鞍部だが、またすこし下る
2015年08月10日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:11
2015年08月10日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:11
皿伏山頂上 樹林帯の中で展望なし 
2015年08月10日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:32
皿伏山頂上 樹林帯の中で展望なし 
山頂から大清水平までは、緩やかで広い道が続く
2015年08月10日 09:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:40
山頂から大清水平までは、緩やかで広い道が続く
ギンリュウソウ(銀竜草)
2015年08月10日 09:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:49
ギンリュウソウ(銀竜草)
2015年08月10日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:54
2015年08月10日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 9:56
オゼミズギク
2015年08月10日 10:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:17
オゼミズギク
大清水平
2015年08月10日 10:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:19
大清水平
尾瀬沼が見えてきた
2015年08月10日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 10:35
尾瀬沼が見えてきた
尾瀬沼 対岸に見えるのは燧ヶ岳
2015年08月10日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 10:38
尾瀬沼 対岸に見えるのは燧ヶ岳
2015年08月10日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:03
2015年08月10日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:06
2015年08月10日 11:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/10 11:09
2015年08月10日 11:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:20
長蔵小屋
2015年08月10日 11:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:21
長蔵小屋
尾瀬沼ヒュッテ
2015年08月10日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:23
尾瀬沼ヒュッテ
2015年08月10日 11:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:26
2015年08月10日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:27
2015年08月10日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:28
長蔵小屋の前の水場 ここの水は超ウマイ
2015年08月10日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 11:49
長蔵小屋の前の水場 ここの水は超ウマイ
三平下
2015年08月10日 12:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:08
三平下
三平峠への登り
2015年08月10日 12:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:11
三平峠への登り
三平峠
2015年08月10日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:23
三平峠
2015年08月10日 12:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:34
2015年08月10日 12:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 12:46
2015年08月10日 13:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:02
一ノ瀬休憩所は左に曲がってすぐだ
2015年08月10日 13:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:05
一ノ瀬休憩所は左に曲がってすぐだ
一ノ瀬休憩所から大清水まで広い砂利道を歩いた
2015年08月10日 13:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:13
一ノ瀬休憩所から大清水まで広い砂利道を歩いた
大清水
2015年08月10日 13:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/10 13:50
大清水

感想

凉を求めて尾瀬に行ってきた。鳩待峠を出発し、横田代、アヤメ平、富士見小屋、白尾山、皿伏山、大清水平、尾瀬沼を経て大清水まで歩いてきた。
 尾瀬戸倉第1駐車場に車を置き、午前4時30分頃鳩待峠行きのバスに乗車した。以前は湯ノ小屋方面との分岐の津奈木橋から先は5時まで入れなかったはずだが、今日は5時前に通過し、5時7分には鳩待峠に到着した。
 
 登山口で登山届を投函し出発した。最初は登りだが、やがて勾配は緩くなり木道を進む。富士見峠まで4kmの標識から10分ほどで樹林帯が切れて湿原が現れる。ここが横田代だ。

 木道の左右に池塘が点在する。振り返ると至仏山や先月登った笠ヶ岳が見えた。湿原を過ぎると笹と5mぐらいの中木のなかを通っていくが、夜露に濡れた葉っぱがズボンを濡らす。

 中原山を通過すると緩やかな下りになり、すぐに広い草原状のところに出た。ここからアヤメ平になる。池塘の向こうに燧ヶ岳が姿を現す。池塘の前は絶好の撮影ポイントだ。ここまでにすれ違った人は2名、追い越した人は1名と人は少ない。

 木道を下っていくと下の方に富士見小屋が見えてきた。竜宮十字路への分岐を過ぎ、すこし下ると富士見小屋の前に出た。
 
 小屋から先は初めての道だ。林道を進むとすぐに富士見峠に着いた。見晴へ下る八木沢コースを見送り、林道をさらに進むとマイクロウェーブ反射板に着いた。林道はここまでで後は山道を登っていく。樹林、湿原をいくつか通り抜けると白尾山に着いた。

 つぎに皿伏山に向かう。急な坂を下りていくと鞍部のセン沢田代を通過する。傾斜がきつくなり、ジグザグの登っていくと皿伏山に着いた。ここは樹林に囲まれていて展望はない。

 皿伏山から大清水平までは緩やかで楽な道だ。大清水湿原にはオゼミズギク、イワショウブ、コバギボウシなどが咲いていた。

 湿原から樹林帯に入り、急坂を下ると尾瀬沼に出た。アヤメ平からここまで一人も会わなかったが、尾瀬沼は周回コースは多くの人が歩いている。

 三平下を通過し、長蔵小屋に向かう道にはたくさんの花々が咲いていてキレイだ。長蔵小屋の前のベンチで昼食を取り、三平下に引き返した。朝、横田代では気温が15℃ぐらいだったが、お昼を過ぎた時間なのでさすがに暑い。三平峠までの登りでは汗が噴き出たが、木陰で休んでいると涼しい。
 
 三平峠を過ぎると下りになる。一ノ瀬までが長く感じた。道が渓流に出会うと一ノ瀬休憩所はすぐ近くだ。今年から一ノ瀬休憩所から大清水まで低公害車が運行されており、それに乗ることもできるが、大清水からのバスの時間に余裕があるので歩くことにした。以前歩いたことのある道は旧道となり今も歩くことができるが、そちらに行く人はあまりいないようだ。整備された新たな車道は小砂利を敷いた道で歩きやすい。しかし羽虫が顔に度々ぶつかり不快だ。ネットを被るほどでもないが。
 
 一ノ瀬休憩所から40分で大清水に到着した。帰りに尾瀬戸倉第1駐車場近くの尾瀬ぷらり館(入湯料500円)で汗を流した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら