ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6901040
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳+蝙蝠岳

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
13:40
距離
32.8km
登り
2,744m
下り
2,742m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:56
休憩
1:42
合計
13:38
3:25
3:25
38
4:03
4:04
27
4:31
4:32
19
5:06
5:10
1
5:11
5:11
12
5:23
5:23
40
6:03
6:11
63
7:14
7:14
56
8:10
8:17
3
8:20
8:28
16
8:44
8:44
9
8:53
8:53
53
9:46
10:27
61
11:29
11:29
10
11:39
11:40
28
12:08
12:12
3
12:14
12:21
30
12:51
12:55
56
13:52
13:59
31
14:30
14:36
5
14:41
14:41
4
14:45
14:46
10
15:15
15:15
21
15:36
15:37
22
15:58
15:58
28
天候 晴れのち曇り🌤
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉🅿️スタート&ゴール
コース状況/
危険箇所等
良好。よく整備されてます。足を踏み外さないように気をつけるべき箇所は多少ありますが、普通に安全注意すれば問題の無い程度です。
その他周辺情報 大鹿村の道の駅のトイレは室内なのできれい。ロビーは24時間開放されているので、キッズスペースで寝袋で仮眠している方もあり。
こんな夜中にスタートするのは初めて。ほとんどの方はまだ車内仮眠中。暗いけど恐怖を感じる闇ではなかった。たぶん前か後ろに登山者はいるだろうというだけでも安心感ありますね。
2024年06月08日 02:47撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 2:47
こんな夜中にスタートするのは初めて。ほとんどの方はまだ車内仮眠中。暗いけど恐怖を感じる闇ではなかった。たぶん前か後ろに登山者はいるだろうというだけでも安心感ありますね。
4時前から空が明るくなり、4時15分でヘッデン不要に。夜明けの空が気持ち良い。
2024年06月08日 04:38撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 4:38
4時前から空が明るくなり、4時15分でヘッデン不要に。夜明けの空が気持ち良い。
峠までの道は急登も無く歩きやすい。一部の危ないところは桟道を整備してくれてました。
2024年06月08日 04:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 4:45
峠までの道は急登も無く歩きやすい。一部の危ないところは桟道を整備してくれてました。
有名な日本一高い峠。標高2580m
2024年06月08日 05:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 5:06
有名な日本一高い峠。標高2580m
三伏山の稜線に上がると視界が開ける。
2024年06月08日 05:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 5:17
三伏山の稜線に上がると視界が開ける。
おお!憧れのブロッケンが🤗
朝日☀️と雲のタイミングがバッチリでした👍
2024年06月08日 05:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/8 5:21
おお!憧れのブロッケンが🤗
朝日☀️と雲のタイミングがバッチリでした👍
塩見から陽が昇る。
いや〜至福のひととき。頑張ってブラックスタートした甲斐がありました。
2024年06月08日 05:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 5:22
塩見から陽が昇る。
いや〜至福のひととき。頑張ってブラックスタートした甲斐がありました。
雲多めですが中ア。槍穂高も見えました。
2024年06月08日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 6:01
雲多めですが中ア。槍穂高も見えました。
南ア北部の盟主の山々
2024年06月08日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 6:01
南ア北部の盟主の山々
歩くほどにどんどん大きくなってくる塩見の山体に圧倒されます。
2024年06月08日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 6:21
歩くほどにどんどん大きくなってくる塩見の山体に圧倒されます。
ここは南ア主稜線の2600mの尾根ですが、急峻な岩ではなく、🌳木と苔の豊かな森が広がり癒されます☺️
2024年06月08日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 6:34
ここは南ア主稜線の2600mの尾根ですが、急峻な岩ではなく、🌳木と苔の豊かな森が広がり癒されます☺️
塩見小屋🛖到着。ここだけは吹き溜まりで雪どっさりですが、塩見までの登山道に雪は一切ありません。
2024年06月08日 07:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 7:13
塩見小屋🛖到着。ここだけは吹き溜まりで雪どっさりですが、塩見までの登山道に雪は一切ありません。
でも朝は冷えるので霜が下りてます。夜明け後の吹きさらしの尾根では毛糸の帽子が欲しくなりましたが、タオルを巻いた一時しのぎで足りました。
2024年06月08日 07:26撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 7:26
でも朝は冷えるので霜が下りてます。夜明け後の吹きさらしの尾根では毛糸の帽子が欲しくなりましたが、タオルを巻いた一時しのぎで足りました。
さあ、山頂までの岩登り区間です。
2024年06月08日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 7:17
さあ、山頂までの岩登り区間です。
下から見上げると絶壁
2024年06月08日 07:46撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 7:46
下から見上げると絶壁
こんな崖登れるのか、と怖じ気づきますが、道はしっかりあるので大丈夫です。八ヶ岳の赤岳直下に似た感じ。
2024年06月08日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 7:49
こんな崖登れるのか、と怖じ気づきますが、道はしっかりあるので大丈夫です。八ヶ岳の赤岳直下に似た感じ。
さっきの塩見小屋が右に小さく。この高度感も醍醐味ですね。
2024年06月08日 08:01撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:01
さっきの塩見小屋が右に小さく。この高度感も醍醐味ですね。
西峰到着。東峰の岩と富士山の配置がバッチリ👍です🤗
2024年06月08日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:12
西峰到着。東峰の岩と富士山の配置がバッチリ👍です🤗
南には荒川三山(悪沢岳)の巨体が。
2024年06月08日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:12
南には荒川三山(悪沢岳)の巨体が。
左が仙丈、真ん中が甲斐駒、右奥頭出しが北岳、右手前が間ノ岳
2024年06月08日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:13
左が仙丈、真ん中が甲斐駒、右奥頭出しが北岳、右手前が間ノ岳
東峰から見る西峰
2024年06月08日 08:21撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:21
東峰から見る西峰
富士と蝙蝠尾根。あの右のトンガリが蝙蝠岳。かなりの長さに正直ウンザリするが😅、まだ8時半だから行けると判断、ベテランさんに僕もついていきます。
2024年06月08日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:20
富士と蝙蝠尾根。あの右のトンガリが蝙蝠岳。かなりの長さに正直ウンザリするが😅、まだ8時半だから行けると判断、ベテランさんに僕もついていきます。
北俣岳分岐から憧れの仙塩尾根を望む。
2024年06月08日 08:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:43
北俣岳分岐から憧れの仙塩尾根を望む。
蝙蝠までの道に残雪はほんのわずかだけアクセント程度。
2024年06月08日 08:45撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:45
蝙蝠までの道に残雪はほんのわずかだけアクセント程度。
北俣岳との間は一部険しいところもあるが、道はしっかりしており普通に気をつければ問題なし。
2024年06月08日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:49
北俣岳との間は一部険しいところもあるが、道はしっかりしており普通に気をつければ問題なし。
クジラ🐳の背のような残雪
2024年06月08日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 8:54
クジラ🐳の背のような残雪
蝙蝠尾根は眺めが良くて歩いていて爽快。でも見た目よりアップダウンはあるのでけっこうシンドい😅 ベテランさんと色々お話し。冬のアルプスも1人で泊まりで歩く熟練さんでした。
2024年06月08日 08:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/8 8:56
蝙蝠尾根は眺めが良くて歩いていて爽快。でも見た目よりアップダウンはあるのでけっこうシンドい😅 ベテランさんと色々お話し。冬のアルプスも1人で泊まりで歩く熟練さんでした。
やっと着いた蝙蝠岳山頂で🍙休憩。去年シャリバテでヘロヘロになり歩けなくなった苦い教訓があるので、意識してエネルギーを摂る。ベテランさんは先に出発。おそらくこんな奥地の山にはもう二度と来ないだろうから、証拠撮っておく^_^
2024年06月08日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/8 10:21
やっと着いた蝙蝠岳山頂で🍙休憩。去年シャリバテでヘロヘロになり歩けなくなった苦い教訓があるので、意識してエネルギーを摂る。ベテランさんは先に出発。おそらくこんな奥地の山にはもう二度と来ないだろうから、証拠撮っておく^_^
蝙蝠から眺める塩見岳
2024年06月08日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/8 10:28
蝙蝠から眺める塩見岳
地味に辛い登りで北俣岳まで戻ると雲が押し寄せて来ました。
2024年06月08日 11:20撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 11:20
地味に辛い登りで北俣岳まで戻ると雲が押し寄せて来ました。
塩見までの登り返しに備えてエネルギー注入😤
2024年06月08日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 11:22
塩見までの登り返しに備えてエネルギー注入😤
たかだか高低差200mの登り返しですが、壁のように見える。キツくて牛歩の歩み😵
2024年06月08日 11:31撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 11:31
たかだか高低差200mの登り返しですが、壁のように見える。キツくて牛歩の歩み😵
塩見山頂でゆっくりされていたベテランさんにお礼を伝えて先に下る。雲の山も風情があって良いものです。
2024年06月08日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 12:43
塩見山頂でゆっくりされていたベテランさんにお礼を伝えて先に下る。雲の山も風情があって良いものです。
バイケイソウの群落を見ると鈴鹿を思い出す。
この時間帯の本谷山と三伏山の2回の登り返しが緩い坂なのにマジで今日一番キツかった😫
2024年06月08日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 14:05
バイケイソウの群落を見ると鈴鹿を思い出す。
この時間帯の本谷山と三伏山の2回の登り返しが緩い坂なのにマジで今日一番キツかった😫
三伏山から塩見岳を振り返る。
充実した山行に感謝。
2024年06月08日 14:34撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 14:34
三伏山から塩見岳を振り返る。
充実した山行に感謝。
水分はエネルギーを兼ねて4ℓ持って行き、それほど暑くはなかったけど飲み尽くしたので、下山途中の水場に助かった。冷たくて美味いので詰めて帰る^_^
2024年06月08日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 15:12
水分はエネルギーを兼ねて4ℓ持って行き、それほど暑くはなかったけど飲み尽くしたので、下山途中の水場に助かった。冷たくて美味いので詰めて帰る^_^
登りは暗闇で分からなかったけど、こんなキレイな森だったのか^_^
南ア満喫の山行になりました。
2024年06月08日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6/8 15:51
登りは暗闇で分からなかったけど、こんなキレイな森だったのか^_^
南ア満喫の山行になりました。
撮影機器:

感想

 久しぶりに高い🏔に登りたくて、日帰りでも行きやすそうな塩見岳へ。まだ山小屋オープン前なので人も少なかったです。

 時間と体力があれば塩見のさらに先の蝙蝠(こうもり🦇)岳を狙って、3時前にスタート。塩見でお会いしたベテランさんも蝙蝠まで行くというので、運良く引っ張ってもらう形で無事到達。南アど真ん中の眺望を満喫しました。

 しかし帰りはメチャ長かったわ😅 登り返しが何度もあるので、体力削られた午後の体にはホントにキツかった。幸い足は最後まで持ってくれました。

 2800~2900m峰は諏訪時代からちょくちょく登ってましたが、3千超えは学生時代の立山、乗鞍、富士山以来で実に約30年ぶり。

 充実感はありましたが、日帰りでこの距離はさすがにシンドイわ😅 やはり⛺️か🛖泊まりで余裕を持って山の朝と夜を楽しんだほうがいいな、どちらも未経験なのでやってみたいな、と改めて感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

健脚ぶりに脱帽です。
2024/6/9 14:26
いやぁ、今回はさすがに辛かったっす😅
充実感より嫌悪感が上回ってしまったら元も子もないな、と実感したので、ロングもほどほどにします😉
2024/6/9 16:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら