ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6871613
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

熊野古道 中辺路 2024年6月

2024年06月01日(土) 〜 2024年06月02日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
09:31
距離
39.4km
登り
2,250m
下り
2,281m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:20
休憩
0:34
合計
3:54
11:11
6
11:17
11:17
3
11:20
11:20
19
11:39
11:39
6
11:45
11:46
15
12:01
12:01
8
12:09
12:09
4
12:13
12:13
6
12:19
12:25
20
12:45
12:46
6
12:52
12:52
14
13:06
13:06
12
13:18
13:18
6
13:24
13:24
39
14:03
14:06
11
14:56
15:00
1
15:01
15:01
4
15:05
宿泊地
2日目
山行
5:15
休憩
0:21
合計
5:36
6:29
44
宿泊地
7:13
7:13
35
7:48
7:49
55
8:44
8:44
28
9:12
9:12
6
9:18
9:19
15
9:34
9:36
17
9:53
9:54
18
10:12
10:12
17
10:29
10:32
7
10:39
10:49
13
11:02
11:02
21
11:23
11:23
14
11:37
11:37
25
12:02
12:05
0
12:05
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス 大阪駅→紀伊田辺駅 平日始発 7:40発 特急くろしお1号 特急券必要

紀伊田辺駅→滝尻バス停 バス 平日10:14発10:53着、91号快速 11:35、81号
https://meikobus.jp/kumanokodo/

熊野本宮大社→紀伊田辺駅 バス 5:44 8:05 12:08 12:47 14:28 15:05 16:40本宮大社前発が最終 以降、宿泊必要
https://meikobus.jp/common/pdf/kumanokodo/timetable_kumanokodo.pdf?ver=201001

熊野本宮大社→速玉大社前(新宮駅)*観光に切り替えてバス利用の場合
https://meikobus.jp/common/pdf/kumanokodo/timetable_shingu.pdf?ver=201001

熊野速玉大社→熊野那智大社
速玉大社前→那智駅→那智山(バス乗り換え)那智駅までは30分に1本程度あり
https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/cms/wp-kumanogobobus/wp-content/uploads/20240401_%E6%96%B0%E5%8B%9D%E7%B7%9A-.pdf
https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/cms/wp-kumanogobobus/wp-content/uploads/%E2%98%852024R6.5.1-%E9%82%A3%E6%99%BA%E5%B1%B1%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.pdf

那智山→紀伊勝浦駅 17:12発が大阪まで戻る最終バス 紀伊勝浦駅まではバスあり
https://kumanogobobus.nankai-nanki.jp/local/kumano/

紀伊勝浦駅→大阪駅 18:03発が最終 以降、宿泊必要
駅ロータリー向かいからJRバスあり、梅田、難波まで電車の時間の合間に出て安いので時間帯によってはこちらを利用する価値あり。WIFI、トイレ付、休憩あり。ただし混雑している。

新宮駅→大阪駅 17:46発が最終 以降、宿泊必要
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 浄水器はあるほうがいい(冬場凍結の恐れあり)
自動販売機で新500円玉がほぼ使用不可
小銭多め、現金必要
バスはスマホ決済のみ利用可(クレジットカード不可)

高原霧の里休憩所 売店、自販機あり、一部食料販売あり

三越峠 水場あり
楠ノ久保旅籠跡の東屋 水場あり

(近露付近)
Aコープ紀南 熊野古道ちかつゆ店 8時30分〜18時
https://maps.app.goo.gl/ZiX2PTJJqVTBTikF7
平日15時半(土日16時半)までレストラン営業あり
https://chikatsuyu.com/

とがの木茶屋 カフェのみ 9時〜16時 *休業多いと情報あり
https://maps.app.goo.gl/DzhPws6hd5YFawxz6

(熊野本宮大社前)
ヤマザキYショップ本宮尾野商店 8時〜18時
*日曜昼に行くが休みだったので注意

中岡酒店 9時30分〜19時
https://maps.app.goo.gl/cYJDxjrjfKC4Gif78

宮ずし このほかに17時以降に夕食利用できるレストランなし
0735-30-0288
https://maps.app.goo.gl/z8qw6b8Y8cZLoJBv6
2024年06月02日 12:18撮影 by  GR DIGITAL 4 , RICOH
6/2 12:18
撮影機器:

装備

個人装備
山道 DFメッシュスリーブレス+ULシャツ DWショートパンツ
ほぼ全区間
タンクトップ+短パンのみ
傘持参したが
次回は不要
備考 (近露付近)
近露(ちかつゆ)オートキャンプ場
和歌山県田辺市中辺路町近露68
0739-65-0800

熊野古道宿G近露 素泊まり有
和歌山県田辺市中辺路町近露1178-3
080-5327-2587
https://www.koba0013.com/
https://maps.app.goo.gl/frx5STVazMAKb3r99

(本宮付近)
ゲストハウス結
和歌山県田辺市本宮町本宮619
09025981284
http://yuihouse.net/
https://maps.app.goo.gl/kNaowraiepsxSVMu8

(小口)
新宮市小口キャンプ場 ホテルもあり
和歌山県新宮市熊野川町西
https://maps.app.goo.gl/7xF2icgEUpm2PtfG6
0735452232

南方商店 7時〜18時 日曜休み
https://maps.app.goo.gl/fnZHfgyW2oFaxLNx5

地蔵茶屋 自動販売機あり
https://maps.app.goo.gl/LGXc4Z4Dnssd3cVk7

<スタンプ>
推印帳 事前WEB購入先
https://twilight-hill-5571.stores.jp/
https://www.wakayama-kanko.or.jp/plan-your-trip/stamp-books/

・北群越 北群越のかなり南、能越橋の北100mあたり。
・大門王子 スタンプ台のインクが薄い。
・継桜王子 鳥居手前左手に入ったところ。
・湯川王子 スタンプ台のインクが薄い。
・熊野那智大社 拝殿前アルコール消毒の置いてある机の上。参拝可能時間内のみ。
・青岸渡寺 お堂の中。参拝可能時間内のみ。
・多富気王子(大門坂) 大門坂茶屋前右手。24h可
・補陀洛山寺・浜ノ宮王子 二つまとめて補陀落山寺の補陀落船展示建屋内にあり。24h可
・阿須賀神社 拝殿賽銭箱右。参拝可能時間内のみ。
・熊野速玉大社 社務所の台の上。参拝可能時間内のみ。
・神倉神社 橋を渡って右にある社務所の前。24h可

感想

<次回の備忘録用>

小辺路に比べると獲得標高が低く、かなり楽。
雨が降っていたが、それでも道は非常に歩きやすい。
樹林帯がほとんどなので、小雨だと気がつかないくらい。
絶対道迷いがないように看板が設置されており、トイレも多く水場も多数あり。
1時間以内には次のトイレがあるレベル。

ゆっくり参拝したり、すべての観光場所を撮影しながら見て回り、宿泊用にスーパーに寄って買い物したりレストランや土産店に寄ったが、それでも総行動時間10時間を切っていた。
健脚の人なら前泊して早朝からスタートする場合、1日でも本宮まで行けるレベル。
本宮は宿泊してもあまり何もないので、近くの温泉地域や途中の近露のほうがおすすめです。

樹林帯が多いので雨でもレインなしで歩けるが、暑いので夏場は苦しいと思われる。
傘を差してもひっかかるほどの樹林帯ではないが、逆に日よけ対策としても不要。

本当によく道が整備されていて宿も多いがハイシーズンの予約は困難なため、逆に雪のある冬だと景色が綺麗でチェーンスパイクで歩けていいかもしれない。

道の駅に臨時休業があるようなので、途中補給はあまり頼らないほうがよい。
ルート上、ほぼ携帯電波あり。
途中の休憩地でバス停があるのでエスケープできるが、1日1本だけの地域バスの路線もあるので本宮からのバスルート以外のバス停は実質利用不可。

詳細はブログに記録
https://yamahiker.com/2024/06/02/post-1855/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [2日]
熊野古道(中辺路)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら