ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6864296
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

鈴北岳から茶野へ【ベニバナヤマシャクヤクは咲いたかな?】

2024年05月30日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
14.9km
登り
1,315m
下り
1,329m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:10
合計
7:11
7:06
7:11
58
8:09
8:13
17
8:30
8:30
12
8:42
8:43
33
9:16
9:20
20
9:40
10:00
28
10:28
10:28
30
10:58
11:26
8
11:34
11:34
25
11:59
12:00
8
12:08
12:08
27
12:35
12:38
4
12:42
12:42
4
12:46
12:47
29
13:16
13:18
34
13:52
13:53
10
天候 晴 午後うす曇り  
【気温】鞍掛峠:15℃ 茶野:20℃ 鈴ヶ岳:21℃ 鈴北岳:17℃
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鞍掛トンネル東口の駐車場を利用。
《鞍掛峠》
今日は清々しい尾根歩きが出来そうだ。
2024年05月30日 07:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 7:11
《鞍掛峠》
今日は清々しい尾根歩きが出来そうだ。
カマツカ
2024年05月30日 07:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 7:34
カマツカ
ヤマツツジ
2024年05月30日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 7:43
ヤマツツジ
《P1056》
霊仙山から派生する稜線と伊吹山を振り返る。
2024年05月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/30 7:51
《P1056》
霊仙山から派生する稜線と伊吹山を振り返る。
《P1056》
青空と鈴北岳。
2024年05月30日 07:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 7:51
《P1056》
青空と鈴北岳。
《P1056》
最初の目的地:茶野と琵琶湖の対岸に比良、高島の山並みを望む。
2024年05月30日 07:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 7:52
《P1056》
最初の目的地:茶野と琵琶湖の対岸に比良、高島の山並みを望む。
《鈴北岳》
第二の目的地:日本庭園が眼下に広がる。
2024年05月30日 08:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 8:12
《鈴北岳》
第二の目的地:日本庭園が眼下に広がる。
バイケイソウに占領され、道が明瞭になった山腹をヒルコバへ下る。
2024年05月30日 08:23撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 8:23
バイケイソウに占領され、道が明瞭になった山腹をヒルコバへ下る。
ミヤマシロチョウかな?
2024年05月30日 08:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 8:27
ミヤマシロチョウかな?
《鈴ヶ岳》
四月の賑わいが嘘のように静かだ。
2024年05月30日 08:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 8:44
《鈴ヶ岳》
四月の賑わいが嘘のように静かだ。
二輪草がちらほら。
2024年05月30日 09:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 9:00
二輪草がちらほら。
たわわな花が雪をかぶったようなカマツカ。
2024年05月30日 09:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 9:05
たわわな花が雪をかぶったようなカマツカ。
サワフタギ
2024年05月30日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/30 9:07
サワフタギ
フタリシズカ
2024年05月30日 09:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:09
フタリシズカ
乙7号鉄塔から霊仙山、伊吹山を望む。
2024年05月30日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 9:14
乙7号鉄塔から霊仙山、伊吹山を望む。
危うくエビネを見過ごすところだった。
2024年05月30日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/30 9:18
危うくエビネを見過ごすところだった。
《桜峠》
ミノガ峠への道を分ける最低鞍部に到着。(鉄塔は甲6号)
2024年05月30日 09:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:21
《桜峠》
ミノガ峠への道を分ける最低鞍部に到着。(鉄塔は甲6号)
《P938(独標)》
山芍薬はどうかな、そしてエビネは? 藤の花はは?
2024年05月30日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 9:31
《P938(独標)》
山芍薬はどうかな、そしてエビネは? 藤の花はは?
《P938(独標)》
エビネ
2024年05月30日 09:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/30 9:31
《P938(独標)》
エビネ
《P938(独標)》
エビネ
2024年05月30日 09:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/30 9:32
《P938(独標)》
エビネ
《P938(独標)》
残念、藤の花は散ってしまった。
2024年05月30日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:33
《P938(独標)》
残念、藤の花は散ってしまった。
《P938(独標)》
お〜! 鑑賞タイムは後でゆっくり。
2024年05月30日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
5/30 9:35
《P938(独標)》
お〜! 鑑賞タイムは後でゆっくり。
《茶野》
ピークに到着。
2024年05月30日 09:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 9:42
《茶野》
ピークに到着。
《茶野》
鈴ヶ岳、御池岳(西ボタンブチ辺り)そして竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳方面を望む。
2024年05月30日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 9:48
《茶野》
鈴ヶ岳、御池岳(西ボタンブチ辺り)そして竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳方面を望む。
《茶野》
鞍掛尾根+鈴北岳、鈴ヶ岳+伊勢尾、その奥に御池岳(西ボタンブチ辺り)そして竜ヶ岳方面を望む。
2024年05月30日 09:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 9:53
《茶野》
鞍掛尾根+鈴北岳、鈴ヶ岳+伊勢尾、その奥に御池岳(西ボタンブチ辺り)そして竜ヶ岳方面を望む。
《茶野》
ヘビイチゴ?
2024年05月30日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 9:59
《茶野》
ヘビイチゴ?
《茶野》
週末には開きそうだ。
2024年05月30日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:01
《茶野》
週末には開きそうだ。
《茶野》
鍋尻山、霊仙山方面を望む。
2024年05月30日 10:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:01
《茶野》
鍋尻山、霊仙山方面を望む。
《茶野》
♬この〜木なんの木気になる・・・♪
2024年05月30日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:02
《茶野》
♬この〜木なんの木気になる・・・♪
少し早かったかな〜。
2024年05月30日 10:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/30 10:08
少し早かったかな〜。
でも見られて良かった。
2024年05月30日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
5/30 10:09
でも見られて良かった。
ヤマゴボウ
2024年05月30日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 10:09
ヤマゴボウ
殆どがまだ蕾のままだ。
2024年05月30日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/30 10:11
殆どがまだ蕾のままだ。
足元にはトキワハゼ(ムラサキゴケ?)。
2024年05月30日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:12
足元にはトキワハゼ(ムラサキゴケ?)。
茶野のピークとシンボルツリー。
2024年05月30日 10:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:12
茶野のピークとシンボルツリー。
《P938(独標)》
ゆっくりと見て廻ろう。
2024年05月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 10:17
《P938(独標)》
ゆっくりと見て廻ろう。
《P938(独標)》


2024年05月30日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:17
《P938(独標)》


《P938(独標)》
2024年05月30日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:18
《P938(独標)》
《P938(独標)》
見頃まであと僅かだね。
2024年05月30日 10:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 10:21
《P938(独標)》
見頃まであと僅かだね。
《鈴ヶ岳》
日陰で食事にしよう。
2024年05月30日 11:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 11:06
《鈴ヶ岳》
日陰で食事にしよう。
《ヒルコバ》
アザミ谷からお花池に向かおう。
2024年05月30日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 11:35
《ヒルコバ》
アザミ谷からお花池に向かおう。
エビネ
2024年05月30日 11:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/30 11:46
エビネ
ハコベ
2024年05月30日 11:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 11:57
ハコベ
お花池
2024年05月30日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 12:00
お花池
池の上にはモリアオガエルの卵が。
2024年05月30日 12:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 12:01
池の上にはモリアオガエルの卵が。
苔の王国に踏み込む。
2024年05月30日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 12:03
苔の王国に踏み込む。
《西ボタンブチ》
間近に天狗堂、そして御在所岳〜綿向山を望む。
2024年05月30日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 12:09
《西ボタンブチ》
間近に天狗堂、そして御在所岳〜綿向山を望む。
《西ボタンブチ》
2024年05月30日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 12:09
《西ボタンブチ》
スミレ
2024年05月30日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 12:12
スミレ
《夕日のテラス》
2024年05月30日 12:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 12:18
《夕日のテラス》
《夕日のテラス》
ヒメフウロがいっぱい。
2024年05月30日 12:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
5/30 12:20
《夕日のテラス》
ヒメフウロがいっぱい。
《夕日のテラス》
竜ヶ岳、御在所岳方面を望む。
2024年05月30日 12:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
5/30 12:21
《夕日のテラス》
竜ヶ岳、御在所岳方面を望む。
この池に名前はあるのかな?
2024年05月30日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 12:25
この池に名前はあるのかな?
日本庭園の池
2024年05月30日 12:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 12:31
日本庭園の池
《日本庭園》
広大な日本庭園から鈴北岳を眺める。
2024年05月30日 12:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
5/30 12:36
《日本庭園》
広大な日本庭園から鈴北岳を眺める。
真の池
2024年05月30日 12:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 12:44
真の池
北池
2024年05月30日 12:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 12:46
北池
《県境尾根co1160m台地》
コケイランも見たかった花だ。
2024年05月30日 12:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
5/30 12:53
《県境尾根co1160m台地》
コケイランも見たかった花だ。
《県境尾根co1160m台地》
みぶな野下降点を確認。
2024年05月30日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5/30 13:11
《県境尾根co1160m台地》
みぶな野下降点を確認。
さあ〜、鞍掛の尾根を下ろう。
2024年05月30日 13:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
5/30 13:19
さあ〜、鞍掛の尾根を下ろう。
植生復元実験のネットの中に咲くタニウツギ。
2024年05月30日 13:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
5/30 13:41
植生復元実験のネットの中に咲くタニウツギ。
撮影機器:

感想

茶野に咲くベニバナヤマシャクヤクはもう咲いただろうか?
フライングを承知で週末を待たず鞍掛峠から茶野へ向かう。

前々日の雨で上空の汚れが洗い流されたようで、実に清々しい朝だ。
開放感たっぷりの鞍掛尾根から鈴北岳に上がると遠望は叶わないが伊吹山
や霊仙山、そこから延びるような鈴鹿北部の山並みがクッキリと姿を
見せてくれる。そして琵琶湖の対岸に連なる比良や高島トレイルの山並み
を展望しながら最初の目的地:茶野に向かい、すっかりバイケイソウに
覆われたおかげで踏み跡が明瞭になった山腹をヒルコバへ下る。

春先には福寿草見物で賑わった鈴ヶ岳も今は忘れられた山のように
静まり返っている。苔生した石灰岩と雑木の尾根道から、緑が濃い森では
目立つカマツカやサワフタギといった白い花を見上げながら、やや曖昧な
広尾根を下り続けると乙7号鉄塔に続いて甲6号鉄塔が現れ、ミノガ峠との
分岐となる最低鞍部の桜峠に到着すると目的地の茶野はもうすぐだ。

乙7号鉄塔の下りではエビネが迎えてくれたが山芍薬はどうだろう?
期待して裸の独標(P938)の登りにかかると、期待通り群生の中に
咲く白玉が目に留まった。
楽しみな山芍薬の鑑賞は後にして、まずは茶野の山頂で全方位に広がる
鈴鹿の山並みや琵琶湖の展望を楽しんだ後、山頂部から独標にかけて
続く山芍薬をゆっくりと時間を気にせず見て廻った。

まだまだ蕾が多く見頃には早かったが、咲き始めや白玉など様々な
山芍薬を鑑賞して独標を離れるまで一時間ほど経過していたが、
時間はまだたっぷり残っている。
鈴ヶ岳で昼食を済ませたら、日本庭園周辺を周遊だ。

ヒルコバ、お花池、夕日のテラスと歩いてエビネ、ヒメフウロを愛でた後
広大な日本庭園を歩いてみた。
山の上とは思えない平坦な草原はP1165や県境尾根から眺めるより一層
広大さが感じられた。
頂上とされる丸山を挟んで、西に日本庭園、東にテーブルランドと
それぞれに広大な平原を持つ御池岳はつくずく大きなお山だ。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
鞍掛橋から鈴ヶ岳・鈴北岳・御池岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら